雄大 正生


- 次世代事業統括部
- ディップ株式会社
- 東京
- Joined on 2018/02/21
Self introduction
21歳の大学4年生です。
回りを巻き込んでいくリーダータイプな一方、自分が抱いた仮説を突き詰めて考える思想家タイプでもあります。
【スキル】
■場づくり
イベントMC多数経験。話しやすい雰囲気作りや、論点整理が得意です。選挙前の公開討論会のコーディネーターや司会をよく任せていただきました。
■統計分析
計量的に政治を分析するのが大学での専門です。因果推論の手法として重回帰分析とその応用系(固定変数法や、差の差分析など)を習得しています。統計ソフトはRを使います。業務でも、最適な行動量の配分を、データを根拠に持って行うように心がけています。
■ライティング
さまざまなウェブメディアでライティング経験があります。SEOから、インタビュー、ニュース記事配信まで、幅広く担当してきました。「ライティングとは、コミュニケーションである」がフィロソフィーです。
【経歴】
■早稲田大学系属 早稲田佐賀高校 卒
■学習院大学 法学部 政治学科 4年 在学中
■学生団体ivote代表
■全国学生連携機構(JASCA) 代表
■ディップ株式会社 長期インターン
【諸々の実績】
〇学生団体ivoteとして
[イベント登壇・講演など]
■17年 都議選でニコ生による公開討論会でコーディネーターを務め、pv数11000以上
■東京青年会議所主催 例会 2017年5月,6月 ,2018年10月,2019年7月にパネリストとして登壇
■文京区選挙管理委員会主催 白バラセミナー にパネリストとして登壇 (2017年,2018年)
■選挙管理委員会主催の勉強会で「投票啓発の目的について」講師
■2019年 統一地方選 墨田区と豊島区の区長選 公開討論会でコーディネーターを務める。(豊島区 ニコ生再生数7000以上)
[その他の活動]
■都内小・中・高校に主権者教育の出前授業実施(2017年 11校 2018年 15校 団体として)
■政治家×学生の飲み会(居酒屋ivote)を主催
■「主権者教育について」の政策提言
■若者のためだけの政治メディア「ivote Media」(ivote-media.jp)を立ち上げる
■ivote Mediaにて月間最高14万PV
■約30人規模の投票率向上の意義を考えるイベントを開催。メインスピーカーを務める
etc...
〇JASCAとして
■他の学生団体を巻き込み、50人規模でオンラインで東京の未来を考える『東京未来会議』を開催
■2020年 東京都知事選挙公開討論会でファシリテーターを務める。(ニコ生再生数 50,000以上)
〇学習院大学での研究
■「ポピュリズムは国民の在り方が定義する」学内優秀レポート選出
■Why Very Old Voters Don't Go to the Poll(with Kyosuke Kikuta, and Maiko Shoji, and Kentaro Hukumoto)がMPSAという国際学会にアクセプト
〇弁論部として
■全国新人弁論大会 出場 演題「セオウはミライ」
■第十一回桜弁会杯争奪弁論大会 優勝 演題 「脱・最大公約数人間」
【メディア出演】
[TV]
■夕方サテライト 17/10/09
■ニュースゼロ 17/10/10
[ラジオ]
■仲谷一志・下田文代の夜なおし堂 18/01/25
[雑誌・新聞]
■毎日新聞 夕刊 17/10/20 ー君の「マイ争点」は 「学生団体ivote」投票啓発サイトを開設
■読売新聞 夕刊 17/10/20 ー私たちの未来へ1票
■朝日新聞 19/03/26 ー選挙権年齢 引き下げ「1期生」の今は
■読売新聞 夕刊 19/07/06ー参院選 ここに注目
■AERA 19/07/13ー参院選は自分と愛する人のために投票
【インターン歴】
■AI専門メディアのライター
■大学生向けメディアのライター
■金融アフェリエイト系メディアのライター
■衆議院議員選挙事務所
趣味:野球・コーヒー
Ambition
■コンサルティング営業
難易度の高いサービスの営業に挑戦したと思っています。具体的には、新規性、複雑性、カスタマイズ性、単価の高いサービスが該当します。
■マーケティング
元々統計が専門だったのもあり、サービスを使いうる人がどれくらいいるか。その人は、どういう人で、何を見て、何を考えているか。データドリブンで考えるような仕事がしたいと思っています。
Education
Courses
-
福元健太郎 先生 ゼミ
計量政治学のゼミ 統計ソフトRを用いた分析など
研究は「なぜ、大きく歳を取ると投票に行かなくなるか」「期日前投票制度は、投票率をあげたか」2019-4 - 2021-1
Clubs/volunteering
-
学生団体ivote
2017.9月〜 副代表
2018.3月〜2020.3月 代表2017-3 - 2020-3
-
学習院大学輔仁会弁論部
全国新人弁論大会出場
第11回 桜弁会杯争奪弁論大会 優勝2017-4 - 2019-7
-
囲碁部
2017-9 - 2020-1
-
ユダヤ文化研究会
読書会など
2018-4 - 2020-1
-
学習院大学新聞社
大学内新聞の企画・執筆
2017-4 - 2018-9
-
中学 軟式野球部
外野手 足に自信
2011-4 - 2013-8
-
高校 サイエンス部
缶サット甲子園出場
2014-4 - 2017-3
-
JASCA(全国学生連携機構)
学生代表
2019-9 - 2021-9
Work experience
What I'm good at
Awards
-
第十一回 桜弁会杯争奪弁論大会 優勝
2018
Portfolio
Links
Recommendations
No recommendations

- Connections on Wantedly 4
No connections

No connections

No recommendations
