Kei Takahashi


- CEO
- STARMINE Inc. / 合同会社E3
- 東京
- Joined on 2016/07/16
Self introduction
NO WALLs, Inc. 代表取締役
ビジョンコミュニティクリエイター/クリエイティブディレクター
1995年12月13日生まれ。
社会的意義をベースとした行動変容を促すことをテーマとして、「社会的文脈を持つビジョン設計。コミュニティ構築、PR企画」を行う。
横浜国立大学在学時に認定NPO法人カタリバにて活動。学生ボランティアや長期インターンチームのコミュニティ形成、ボランティアのコミュニケーション設計やファシリテーション研修、新規事業「教育旅行」の立ち上げ、教育委員会とのプログラムリーダーなど、幅広い領域を担当。その後人事コンサルティング会社であるSTARMINE, Inc.にて人材領域の課題に根ざしたコミュニティづくりや人事コンサルタントとして従事。その後独立。
ビジョンコミュニティクリエイターとして、「ビジョンあるコミュニティ創り」をテーマし、コミュニティづくりを通した生態系づくりや、シェアハウス運営、ソーシャルアクションを行う。
「人が集い」「関係性を創り」「広がっていく」循環づくりから、未来の希望を生み出す活動を実行中。
Ambition
・日本の未来に投資をする仕事
・人がよりシームレスに関われる場づくり
・ソーシャルセクターとベンチャーの融合
・SDGsに根ざした、サスティナリビティな世の中への貢献
・登壇イベントやメディア露出
Work experience
-
NO WALLs, Inc.
CEO
2020-11 -
-
合同会社 E3
コミュニティマネージャー
2020-10 -
-
STARMINE Inc.
Carrer Experience Div. リーダー/ Community Designer
・新規事業
・新規事業コンサルティング
・採用コンサルタント
-ベンチャーの採用計画
-宿泊型短期ISの設計
-学生の内定承諾戦略設計
・採用人事
-,自社インターン採用
・コミュニティデザイナー
-人事コミュニティ形成2019-04 -
-
フリーランス
ビジョンコミュニティクリエイター
・CI,BI設計
-人材系会社のCI設計
-コミュニティ事業のCI設計
-シェアハウスのBI設計
・教育関係
-通信制高校学生のPBLメンター
・コミュニティマネージャー
-池袋のシェアハウスであるNoRooFのCommunity Creator。
・新卒採用関連事業
・人事コンサルティング
-新卒採用の戦略設計を行う2020-04 - 2020-11
-
NPOカタリバ
準職員
コミュニティ運営
インターン育成
学校企画責任者
新規プログラム企画2018-05 - 2018-07
-
NPOカタリバ
アシスタントマネージャー
ボランティアコミュニティ運営
コミュニケーション研修
ファシリテート研修
企画設計
企画運営
渉外管理
学校営業
新規事業2016-04 - 2018-04
-
NPOカタリバ
キャストインターン
研修運営
企画運営2015-11 - 2016-03
Projects
-
HR Village
人事やHR業界の人々が集うイベント型コミュニティの運営
毎回50名ほどの方々に参加していただいている。
合計100名以上の人事、HR関係者が所属2019-7 - 2019-12
-
株式会社LITALICO サマーインターン
1泊2日のサマーインターンで、
新規事業の立案とそのプレゼンテーションを行いました。2017-10 - 2017-10
-
株式会社リンクアンドモチベーションサマーインターン RiSE
リンクアンドモチベーションのサマーインターンプログラムである「RiSE」に参加しました。
野外でのアクティビティを交えて3泊4日で、「勝てる組織」について学びました。2017-8 - 2017-8
-
松下村塾リバースプロジェクト
自分が解決したい社会課題を明確にし、それに対してのアプローチ方法を考え、
プロジェクトの立案を行いました。2016-6 - 2016-10
What I'm good at
Education
-
横浜国立大学
理工学部化学生命系学科
2019-03
-
サレジオ学院高等学校
普通科
軽音楽部
文化祭実行委員2014-03
Courses
-
中井研究室
室内環境や環境曝露についての研究
化学物質過敏症、シックハウス症候群による、患者の心理的負担について研究2018-4 - 2019-3
Clubs/volunteering
-
NPOカタリバ
▼「高校向けキャリア学習プログラム」の運営と研修 2015年 11月~8月
高校卒業時の進路のミスマッチを課題意識として、高校に出張して行われているプログラム。
・各教室での授業設計や場作り、ファシリテートを行う「ファシリテーターの研修」
・各学校のニーズに合わせたプログラムの狙いの設計と、キャスティングを行う「企画運営」
を行っていました。
▼「ボランティア運営」リーダー層のコミュニティ運営 2016年4月~8月
約40名ほどの首都圏でカタリバに関わるボランティアのコミュニティ運営を行っていました。
▼「高校向けキャリア学習プログラム」の企画運営 2016年9月~2016年12月
体育館に出張して、普段話せない話を引き出しながら(対話、コーチング)、内発的動機付けを行う「カタリ場プログラム」の各学校のニーズに合わせたプログラムの狙いの設計と、キャスティングを行う「企画運営」ならびに、「チームマネジメント」を行っていました。
▼「3.11を学びに変える旅」 2016年12月~2017年9月
震災を通して自分自身を見つめるということをテーマとして、多くの児童と先生が亡くなった「大川小学校」を題材とした課題発見型スタディツアーを行っていました。
主に、「学校営業」と「企画運営」をしていました。
▼「ボランティア運営」新規ボランティアのコミュニティ運営と研修チーム立ち上げ 2017年 9月~2018年4月
説明会実施から、コミュニティに根付くまでの戦略立案と実行などを行い、ボランティアスタッフの充足と、ボランティアスタッフの育成に携わる。
また、人材育成への課題感から、人材育成チームをリーダーとして立ち上げ、3ヶ月の試用期間を経て正式なチームとなり引き継ぎをした。2015-9 - 2018-7
Languages
-
Japanese
Native
Awards
-
STARMINE Inc 2019年3月~8月 MVP
2019
Publications
Portfolio
Recommendations
No recommendations

- Connections on Wantedly 137
No connections

No connections

No recommendations
