Self introduction
1995年生まれのライター / 編集者。
2014年に多摩美術大学美術学部演劇舞踊デザイン学科に入学(専攻は演劇とコンテンポラリーダンス)。また、2014年6月に18歳で東急ハンズ渋谷店にアルバイトとして入社。文具フロアで接客販売員として2年半勤務し、2016年12月に退職。
2016年8月より、フリーライターとして活動を開始。2016年10月からは、株式会社MOLTSにアシスタントとして参画。SEOマーケティングを学びながら、記事の執筆や編集を担当した。
現在は、写真のライフスタイルメディア「Photoli」で編集者/ディレクターとして働いている。デザイナーやフォトグラファーを束ねコンテンツ制作を行なったり、チーム内唯一の編集者として編集やライターの育成などに携わる。
また、フリーランスのライター / 編集者としてもWebメディアを中心に活動している。
取材・インタビュー記事を中心に、ものづくり、暮らし、アート、スタートアップ、カルチャー、テクノロジー、採用系の媒体などで執筆を行う。エッセイやコラムなどの執筆にも携わっている。
Ambition
まず直近はPhotoliを多くの方に知っていただき、一人でも多くの方をしあわせにするお手伝いがしたいです。
今後のキャリアの面に関しては、編集とPMのスキルアップを図りたいと考えています。これまで培ってきたライティング能力を活かしつつ、PMとして共感するプロジェクトに関わり続けたいです。
これまではライティングを通して企業や個人の魅力を伝えていましたが、より伝えるために持てる武器を増やしたいです。そのためには、ライティングのみならず編集、広報/PR、PM方面などのスキルが今後より必要とされると考えています。
ちなみに、個人としての将来的な夢は、島で文房具屋さんを開くことです。
Work experience
-
Photoli
編集者 / ディレクター
インスタメディア・Webメディアの運営、コンテンツ制作〜編集、メンバーマネジメント、クライアントワークのディレクションなど
2018-12 -
-
フリーランス
ライター
企画・取材・撮影まで幅広くメディア運営に携わっている
2016-08 -
-
株式会社MOLTS
アシスタント
Webメディアでのライティング・編集、インターン生の育成などを担当
2016-10 - 2018-09
-
株式会社東急ハンズ
接客販売員
品出し、レジといった基本的なアルバイト業務から、
筆記具の接客販売、発注や電話応対、フロアのレイアウト変更まで様々な仕事に携わりました。
今まで気にしたことのなかった、売上やニーズといった概念を学び、「売りたい」ではなく「買いたい!」を引き出す店舗作りを意識していました。2014-06 - 2016-12
-
パレスホテル東京
2014-01 - 2014-06
Projects
-
吹奏楽団ばんび
10/23 かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホールにて第1回秋のコンサートを開催。約500名の方々にご来場いただき、第1部ファゴットパートの1st演奏者としても舞台に上がらせていただきました。
2016-6 - 2016-10
What I'm good at
-
0ライティング
-
0写真撮影
-
0Illustrator CC
-
0Photoshop CC
-
0Excel
-
0PowerPoint
-
0Word
-
0Lightroom
-
0Dream Weaver
-
0WordPress
-
0InDesign
-
0HTML5,CSS3
Education
-
山脇美術専門学校
ビジュアルデザイン科
グラフィックデザイン・Webデザイン・ブランディングデザイン・撮影など。
2017-10
-
多摩美術大学 Tama Art University
美術学部 演劇舞踊デザイン学科 演劇舞踊コース
小劇場向けの発声や身体の動き
コンテンポラリーダンス2016-03
-
東海大学付属高輪台高等学校
普通科
吹奏楽部(ファゴット)
茶道部
ディベート研究会
スーパーサイエンスハイスクール(SSH)所属
卒業研究テーマ(化学専攻)
「理想のスライムマニュアル」
1年半程かけて、実験によって割り出したスライムの黄金比をまとめあげた。2014-03
Clubs/volunteering
-
吹奏楽部
小・中・高校と吹奏楽部所属。
吹奏楽コンクールやマーチングコンテストなど幅広く経験済み。
担当楽器はユーフォニアム、アルトサックス、ファゴット。2011-4 - 2012-5
-
茶道部
高校2年時から所属。
週1.2回の活動と文化祭や献茶式などへの参加。2012-6 - 2014-3
-
ディベート同好会
高校3年時に教科担当だった先生が知らぬ間に入部届を記入しており、本人の自覚のないうちに所属。
小難しいテーマを元に論破する術を学ぶも、相手に強く当たることのできない性格からかよく挫けていた。2013-4 - 2014-3
Languages
-
English
Conversational
Certificates
-
実用英語技能検定 3級
2011-6
-
日本漢字能力検定 準2級
2010-10
Awards
-
第45回 マーチングバンド関東大会予選 金賞(支部代表)
2011
-
第45回 マーチングバンド関東大会 銀賞
2011
Publications
-
【取材】なぜこの名前に!?久我山駅から徒歩1分「文房具居酒屋 どろぼう堂」に行ってみた
2016-11
-
バーチャルは「偽物」ではなく「本質」?アイデアを具現化するMR専門工房 HoloDive に行ってきた!
2017-7
-
日々の“癒されたい”を叶える!ユカイ工学から生まれた、極上のしっぽ型セラピーロボット「Qoobo」に会いに行ってきた
2017-11
-
種子島で、ルーツと未来に出会う。 【種子島宇宙芸術祭 総合ディレクター 森脇裕之】
2017-8
-
【連載】アートがビジネスにくれるもの vol.4「エンターテインメントとアートの架け橋になる」 株式会社れもんらいふ 千原徹也
2017-8
-
【新連載】僕らのアート時代 vol.0 特別編「僕らのアイデンティティ」 DRAWING AND MANUAL 代表 菱川勢一
2017-10
My interests
Networking, Workshop, Visiting Office
Recommendations
No recommendations

- Connections on Wantedly 80
No connections

No connections

No recommendations
