イタンジ株式会社 members View more
-
早稲田大学卒業
2014年2月にイタンジへ加わる。
メディア事業統括
学生インターン採用統括 -
【自己紹介】
イタンジ株式会社でいろいろやってます
・エンジニア
・PM
・CSオペレーション構築
・事業計画作り
など営業とデザイン以外はだいたいなんでもできます
不動産業界に戻ってきたので暴れたいです
--
【今までやってきたこと(新しい順)】
■GA technologies / イタンジ第2期 ← イマココ
・イタンジがGA technologiesに買収されて盛り上がりを見せてきたので復帰
■メルカリ時代
・メルカリNOWを立ち上げる
http://mercan.mercari.com/entry/2018/01/10/120000
・CS業務を10倍効率化してM... -
----------【キャリア概要】----------
《株式会社マイナビ》2016年4月〜2019年10月
正社員領域の採用コンサルとメンバーマネジメントに従事。
《freee株式会社》2019年11月〜2021年4月
SMB領域のセールスとしてジョインし、その後、採用人事にキャリアチェンジ。
中途Bizリクルーターに従事。
《イタンジ株式会社》2021年5月〜
採用を中心に人事全般を担当。
What we do
イタンジは、「テクノロジーで不動産取引をなめらかにする」というミッションを掲げるVertical SaaSスタートアップです。
不動産リーシング業務のリアルタイムデータベースである「ITANDI BB(イタンジ ビービー)」や、不動産賃貸業務のDXサービス群「ITANDI BB +(イタンジ ビービー プラス)」、「nomad cloud(ノマドクラウド)」、セルフ内見型賃貸サイト「OHEYAGO(オヘヤゴー)」など、不動産事業者向けのSaaSや消費者向けの不動産賃貸サービスを開発・運営しています。
下記動画にて、不動産業界が抱える課題と私たちのソリューションを簡潔に紹介しておりますので、ぜひご覧ください。
【toBサービス ITANDI BB, ITANDI BB +(3分)】
https://www.youtube.com/watch?v=9DWmSGZp3tg
【toBサービス ノマドクラウド(2分)】
https://youtu.be/D-BKHy_ql4o
【toCサービス OHEYAGO(50秒)】
https://www.youtube.com/watch?v=z4a0DmMzmkU
また現在、更なる事業拡大を目指すフェーズとなっており、
「暮らしと人をつなぐプラットフォームで人々の生活を豊かに」というビジョンを掲げ、
不動産賃貸取引のみにとどまらず、引越しやその先の暮らしを変えるソリューションを提供し、
新たな暮らしのインフラを創ろうとしています。
私たちは、日本のSaaS企業の中でも高い成長を続けており、取り組む事業はもちろん、
PropTechという領域自体も国内外共に盛り上がりを見せています。
2021年4月、デジタル改革関連法案が衆院本会議で可決されました。
これにより、不動産業においては、賃貸・売買契約における重要事項説明の非対面化および、書類手続きの電子化が施行される予定であり、賃貸業務における電子化のニーズが高まっています。
❐ 不動産賃貸業務の業者間リアルタイムデータベース「ITANDI BB(イタンジ ビービー)」
❐ 不動産賃貸業務のDXサービス群「ITANDI BB +(イタンジ ビービー プラス)」
サービスサイト https://lp.itandibb.com/
不動産賃貸領域においてのリアルタイムな物件データベースを実現した「ITANDI BB」。
その関連システムである「ITANDI BB +」は顧客管理機能を有し、物件検索から内見、入居申込、契約、更新、退去手続きまでを一気通貫でサポートする、不動産賃貸業務のDXサービス群です。
withコロナ時代の新たな生活様式に対応した賃貸不動産業務の実現を推進し、現在、約1,900店舗の管理拠点で導入、約38,000店舗の仲介拠点で利用されています。
「ITANDI BB +」には、累計利用者数340万人を超えるAIを活用した顧客管理・自動物件提案システム「ノマドクラウド」や、累計電子申込数約49万件の不動産関連WEB申込受付システム「申込受付くん」などの、賃貸不動産業界のインフラとも呼べるサービスが含まれています。
(※2021年7月現在)
❐ 新サービス セルフ内見型賃貸サイト「OHEYAGO」
サービスサイト https://oheyago.jp/
「OHEYAGO(オヘヤゴー)」は、スマートロックを活用することで、入居希望者がスマホ1つで内見から申し込みまでが即日中に可能な、新しい部屋探し体験を提供するサービスです。内見に不動産会社スタッフの同行が不要なため、入居希望者は自身の都合で希望する部屋を内見し、IT重説を活用することで不動産会社へ一度も来店せず、物件を借りることが可能な新しい賃貸サービスです。
■『OHEYAGO』はどこが新しい? 事業モデルとめざす世界を徹底解説
https://www.wantedly.com/companies/itandi/post_articles/334811
日本の不動産業界は約40兆円もの巨大市場ながら不透明なことが多い状況です。これは同時にイノベーションの余地が多く残されているということ。
このようなテクノロジーによって業務の分業化・自動化を進め、不動産取引をなめらかにすることで、不透明で非効率な不動産業界を変えたいと本気で思っています。
Why we do
創業理念の実現に向けて
イタンジは、「テクノロジーで不動産をなめらかにする」をミッションに掲げ、2012年6月に創業しました。
社名の“イタンジ”は、「IT AND INNOVATION」という言葉の先頭6文字に由来しています。“IT AND I”です。この新規規事業へ挑戦する文化の中で、数々の失敗を経験し、強いプロダクトと人を育ててきました。
❐ イタンジのミッション、理念
https://www.itandi.co.jp/mission
2018年11月には、AIを活用した中古不動産流通プラットフォームサービス「RENOSY(リノシー)」などの開発・運営を手がけ、2018年に創業5年でマザーズ上場を果たしたGA technologies(GAテクノロジーズ)、のグループとなり、マーケットへの影響力は業界トップクラスとなりました。
また、2019年には、「OHEYAGO」というC向けのサービスもスタートしました。
B向けの「ITANDI BB」でリアルタイムな不動産取引データベースを持ち、「ITANDI BB +」で不動産取引の電子化を一気通関で加速させ続けます。
これらは全て「エンドユーザーファースト」を貫き、不動産賃貸に関わる全ての人の体験を変えるVISIONを実現させるためです。
イタンジ、GAテクノロジーズの両社が、これまで成長させてきた事業や各種データ、テクノロジーなどを有効活用し、これまでにない新しい消費者体験を創造していきます。
How we do
会社規模が変わっても、変わらない「行動力」
事業のフェーズが変わり新しい組織も生まれ、会社の規模は急成長しました。グループ全体で750名、イタンジ単体でも150名を超える会社になったにも関わらず、創業期の感覚で皆が仕事をしています。
イタンジでは創業当時から、「決断と行動」そして「自由と責任」という価値観を大事にしてきました。言われたことをやるだけではなく、自分で考えて行動していきたい方にはピッタリな社風です。
また、GAテクノロジーズグループへの参画により、同じビジョンを目指して一丸となってやって行こうという仲間が増え、様々なシナジーも生まれています。
「各自が出来ることを全力でやる。自分が出来ないことは得意な人に任せる。」この文化がイタンジの成長を加速させていくと確信しています。
フルフレックスタイムを利用して家庭と両立しながら働くパパママも多いです。事業の継続や将来的な成長を見据え、生産性の高い働き方を実現しています。
少しでも興味を持っていただいた方は、ぜひ一度オンラインでお話しましょう!
As a new team member
私たちは、「テクノロジーで不動産取引をなめらかにする」というミッションを掲げるVertical SaaSスタートアップです。
具体的には、不動産賃貸取引を仕組みからアップデートし、DX化を推進するtoB向けのソリューション『ITANDI BB+』の提供や、お部屋探し〜契約までをオンラインで完結できるtoC向けのソリューション『OHEYAGO』などを提供しており、
第9期においては、日本のSaaS企業の中でも高い成長率を達成しており、
私たちが取り組む事業はもちろん、PropTechという領域自体も国内外共に盛り上がりを見せています。
・管理会社向けSaaS:契約社数 1,255社 (YoY+79%)
・仲介会社向けSaaS:契約社数400社 (YoY+122%)
・ARR(年間経常利益):YoY+40%
また現在、更なる事業拡大を目指すフェーズとなっており、
「暮らしと人をつなぐプラットフォームで人々の生活を豊かに」というビジョンを掲げ、
不動産賃貸取引のみにとどまらず、引越しやその先の暮らしを変えるソリューションを提供し、暮らしのインフラを創ろうとしています。
そこで、上記のビジョン達成や事業拡大を狙い、人事を増員募集いたします!
現在活躍しているメンバーのほとんどは、SaaS業界未経験で入社しているため、
未経験の方のチャレンジも大歓迎です!
共にレガシーな不動産業界の変革者になりませんか?
▍職務内容
採用を中心とした人事業務全般をお任せします。
具体的には…
・ダイレクトリクルーティングを中心とした母集団形成
・採用データ分析
・経営目線を持った採用手法の検討、実施(採用へのコミットメント)
・中長期的な採用計画立案
・研修プログラムの企画、実行
・自社のビジョン、バリューの浸透
・目標管理制度の構築、浸透
・組織開発
上記以外にも
・グループ会社との連携を取った人事制度設計、運用
・労務を含めた管理業務全般
など、希望と適性に応じて幅広い業務をお任せします。
▍人事部 組織体制
※平均年齢 31歳
メンバー4人
事業拡大に伴い、半期で従業員が73人増加するなど、組織として急激に拡大をしております。
第2創業期に入った今、採用が事業成長の重要なファクターとなっておりますので
経営目線を持ち、チームを牽引することで、ミッションの達成に力を貸してください。
▍必須スキル
以下いずれかのご経験をお持ちの方
・人事・採用の経験
・営業経験(顧客折衝の経験)
▍歓迎スキル
・急拡大するベンチャー企業での採用経験
・ダイレクトリクルーティングによる母集団形成の経験
・事業会社での採用経験
・人材エージェント(RA)出身者
▍求める人物像
・弊社のミッションやグループのビジョンに共感いただける方
・自ら課題を抽出し能動的に解決出来る方
・自身の成長はもちろんのこと、会社や組織の成長に貢献を惜しまない方
・HOWに固執せず成果にこだわり、ご自身で柔軟に動くことのできる方
・理想と現実のギャップを埋めながら、課題に対して着実に解決を行える方
・他者に対してリスペクトを前提としたコミュニケーションをとれる方
▍雇用形態
正社員
▍働く環境
スーパーフレックス制度(コアタイム無し)
平均勤務時間:10:00~19:00
※新型コロナウイルス感染症の影響で、現在は全社的に一部在宅勤務となっております。
会社紹介資料もぜひご確認ください!
https://speakerdeck.com/itandi/it-and-innovation
少しでも興味を持っていただけた方はぜひ一度オンラインでお話ししましょう!
まずはお気軽にご応募いただけると嬉しいです。
皆さまとお話できることを、心より楽しみにしております!
Highlighted stories
/assets/images/6324/original/d91b1e00-101f-44b5-a5e1-f53e9a6e1efc.png?1392712892)
Funded more than $300,000 /
Funded more than $1,000,000 /
Featured on TechCrunch /