株式会社キュービック members View more
-
東京外国語大学にて、中国語と比較・国際教育学を専攻しております。
研究室では、音楽や演劇といった表現教育の分野の国際研究をしています。
2019年3月から(株)キュービックでインターンとして働いています。
広告企画・運用、メディア企画に約1年半携わったのち、2021年1月に人事部に異動しました。現在は主に、長期インターン採用担当を務めさせて頂いております。
社外では、音楽活動をしていたり、とあるラジオ局で複数番組の企画兼パーソナリティを務めていたり、アメリカの音楽団体が来日して行うワークショップのボランティアサポーターとして、全国を回ったりしています。
嫌いな食べ物は椎茸と山葵とパ... -
東京都立桜修館中等教育学校卒業後、国際基督教大学(ICU)に入学。
中高吹奏楽部 部長の経験を活かし、ビックバンドジャズ部ジュニアバンドにて、リードサックスを務める。
また2年次には、友人と共にTEDxICU実行委員会を立ち上げ、初代Executive Producerとしてイベントを成功に導く。
バーテンダーとして関わり始めたSTART BARでは、運営にコアメンバーとして参加。2016年5月に行われたStart Venture Festivalにも運営として携わり、当日は司会を務めた。
また、3年次から始めた、株式会社キュービックのインターンでは、ソーシャルメディアマーケティングユニ... -
株式会社キュービック創業者兼CEO。グロービスマネジメントスクール講師。
東京大学法学部卒業後、デジタルマーケティングベンチャー「株式会社キュービック」を創業。デジタルメディアを通じたユーザーの課題解決とクライアントの集客課題の解決を、「ヒト・オリエンテッドなデジタルマーケティング」を武器に推進しています。
創業者・経営者・起業家として10年以上やってきたため、営業やマーケティングなどビジネス領域はもちろん、人事や財務といったバックオフィス領域も一通り経験しています。専門はマーケティングで、特にコンテンツマーケティングなどデジタルプロモーション全般を得意としています。また、組織開発に...
What we do
募集をご覧いただき、ありがとうございます!
キュービックでは100名以上の学生がインターンとして働いていて、一年中新メンバーをしています。まずはオンラインでの説明会、もしくはカジュアルな面談から実施できるので、少しでも興味がある方はお気軽にエントリーしてくださいね(^^)
この募集は、キュービックの中でも新しい事業を一緒に伸ばすために、長期インターンとして入社してくださる学生さんを募集するものです。
Why we do
突然ですが、東京では「長期インターン」や「オンライン」が当たり前になってきましたよね。
でも全国的には、まだまだそんなことありません。同じ学生なのに、暮らしている地域や環境によって、様々な格差ができてしまっている現状があります。
・日本の最低賃金は都道府県によって200円ほども異なる
・アルバイトのためにまとまった時間が必要なので、勉強をしたり遊んだりする時間が奪われている
・長期インターンは都心部に集中している
キュービックでの長期インターン(現在は一部在宅勤務も可)を通して、自分自身も成長しながら、このような悩みを抱える全国の学生の手助けをしませんか?
少しでも興味を持っていただけたら、このまま募集に目を通してみてください。
お問い合わせやご相談ももちろん受け付けております!「話を聞きに行きたい」というボタンですが、そこからメッセージでやりとりできるようになるので、いつでもご連絡ください。
それでは、詳細をどうぞ。 ↓↓
【目次】
キュービックと学生インターン
お任せする仕事
どのような経験ができるか
選考方法
How we do
◆◆キュービックと学生インターン◆◆
◆学生インターンと働くことを大切に
キュービックでは、社会人と学生が協力し合って働いています!
ベンチャー企業に求められるような、既存の概念を壊す新しい発想や急角度の成長を実現するには、活気あふれる組織風土が重要です。それぞれが強みを活かし合って働くことで、他社では実現し得ない高い価値を生み出すことを目指しています。
創業当初から学生とともに会社を成長させてきたという歴史も。キュービックはこれからも、学生インターンと働くことを大切にしていきます。
◆学生インターンのための制度
・柔軟なシフト制度(10時~21時、3時間から出勤OK、曜日固定なし、土日も勤務可、中抜け可)
・隔週で上司と面談(仕事の進捗、キャリア相談、等自由に話せる時間)
・初期指導カリキュラム(WEBの基礎知識、分析ツールの使い方、ビジネスマナー、等)
・インターンキャリアチャレンジ(部署異動の希望を出せる制度)
・等級制度(成長に伴ってステージが上がり、お給料や責任も変わる制度)
※現在は新型コロナウイルスの対策のため、一部在宅勤務も可能です
◆インターン生に聞いた、キュービックの良いところ
・「職場体験」ではなく、社員と同等の仕事を任せてもらえる
・幅広い仕事やプロジェクトを担当できる
・シフトが柔軟に組めるので、大学と両立できる
・インターン生が多く、お互いに高め合ったりできる(約120名いて大学も様々)
・業務外の時間にも、みんなとコミュニケーションをとる機会が多い
・学びながらお給料がもらえる
As a new team member
◆◆お任せする仕事◆◆
◆概要
経験や賃金、機会の格差をなくし、学生の可能性を伸ばすために、オンラインワークを提供する「キュービックペンシル」の運営をお任せします。
https://cb-pencil.co.jp/
※以下のご説明は、運営をお任せするサービスの詳細です。キュービックのインターンの内容ではありませんので、ご注意ください。
◆サービス詳細
【学生側にとってのメリット】
・地方にいると、オンラインワークやインターンといった「仕事を経験する」機会が、東京よりも少ない
・働く時間が自由なので、大学や部活・バイトの合間時間に働ける
といった学生向けに、インタビューの文字起こしやリサーチといった難しくないお仕事から、HTMLなどのコーディングを要するお仕事まで、それぞれの知識に合わせたお仕事を依頼し、報酬もお支払いします。
業務を進める中で、利用する学生が知識やスキルを身に着けることもできます。
【企業側にとってのメリット】
・コア業務に集中し、生産性を高められる
・人手不足を解消できる
第3者に依頼できる調査業務や、簡単なスキルを身につければ学生でも対応できるような業務を、外部の学生に任せることで、このような価値をもたらすことができます。
◆◆どのような経験ができるか◆◆
・良心で勝つ事業を作る(伸ばす)経験ができる
・有給の長期インターンを通して、自分自身や社会、企業、仕事に対する理解を深めることができる
・チームにはすでに活躍している学生メンバーがいるので、刺激をもらえる(他大の仲間ができる)
◆◆選考方法◆◆
・こちらの募集からエントリー
・オンライン説明会or初回面談
・配属先の社員との面接
・入社
こんな方を募集します!
・新宿オフィスに通える方(在宅勤務とオフィス出社、どちらも対応していただける方)
・月60時間以上、1年程度の勤務が可能な方
・他社でのインターンやアルバイトとの兼業にならない方
・人や社会に貢献したいという気持ちを持って働ける方
すぐに選考に進みたいという方には、面談をスキップして面接から始めていただくことも可能です。選考フローは皆さんに合わせて柔軟に変えることができるので、お気軽にご相談・ご来社ください。
それでは、皆さんにお会いできることを楽しみにしております!(^^)
Highlighted stories
Funded more than $300,000 /
Expanding business abroad /