株式会社ファイブグループ members View more
-
~プロフィール~
渡邉大地(わたなべ だいち)
株式会社ファイブグループ 人事総務本部 人財採用課長代理
サッカー日本代表・本田圭佑と1日違いの1986年6月14日生まれ。
サッカー日本代表・内田篤人と同郷の静岡県田方郡函南町出身。
サッカーしていたけれど今は専ら観戦派。
趣味は、フットサル・BBQ・キャンプ・そして、銭湯。
〜飲食スタイル〜
乾杯の生ビール後、ホッピーを飲み続け、激辛ラーメンで〆る。
~仕事の経歴~
大学卒業後、静岡からカンボジアへ。
保健体育教育普及の為、教員養成校→NPO団体に所属しカンボジア全国の小学校体育教育の普及事業に携わる。
昼夜問わずクメール語(カンボ... -
1981年12月17日生まれ
千葉県出身
趣味はサッカー観戦と温泉
美容業、不動産、飲食業、インターネット広告業、ITヘルスケアと多岐に渡る業界にて10年以上に渡り人事パーソンとして従事。
労務、採用、人材開発、人事制度、M&Aに伴う業務統合、法改正対応、健康経営推進など横断的に経験してます。
会社の規模に関係なく、心が通うようなコミュニケーションとスピード感を大切にしています。
HRBP的な役回りをこなせるように、情報のアップデートに努めてます。
2021年から経営企画にもチャレンジ! -
1973年、東京都世田谷区生まれ。大学を卒業後、プロントコーポレーションに就職。その後もさまざまな業態の飲食業に関わり、30歳で独立。安くておいしい手料理の店「とりとん」、若者に人気の「居酒屋行くなら俺んち来い」、大盛がウリの定食業態の「きちどん」をはじめ、現在24店舗を展開中。一切ルールを設けない自由度の高さが行列の絶えない「居酒屋ごとき」をつくった。店舗には活気が溢れ、常連客やリピート客が多いのが特徴。
What we do
【楽しさを原動力に、独創性溢れる業態で急成長中】
『「楽しい」でつながる世界をつくる』をミッションに、「人」で勝負する飲食事業を主軸に展開するファイブグループ。個性豊かな26の自社ブランド・国内外合わせて100店舗以上を展開し、本気で21世紀を代表する飲食カンパニーを目指しています。
「楽しい」を体現し、居酒屋業態ではリピーターが7~8割と驚異のリピーター率を誇るなど、14期連続増収増益と急成長中です。
【ダイニング事業】
●温かみのある料理と人懐っこいおもてなしで、地域で一番愛されるお店を目指す
「とりとん(豚と鳥料理)」「とととりとん(魚と豚と鳥料理)」
「とりとんくん・もっくん(燻製料理」「焼き鳥井の頭さかもと(焼き鳥)」
●地域の人々の遊び場となるような、日常的”洋風居酒屋 「Cafe & Dining PECORI ペコリ」
●働きざかりの味方!大衆酒場「酒吞んで飯食って蛙之介」
●スタッフとお客様が一緒になって盛り上がる居酒屋
居酒屋行くなら俺んち来い「いざこい」・居酒屋行くなら俺んち来る? 「いざくる」
【グルメ事業】
●昭和ナポリタンの旨さを伝える「スパゲッティのパンチョ」
●最高のご褒美体験を提供する「ローストビーフ大野」
●昔懐かしい洋食屋を現代に伝える「洋食大野亭」
●都会の中の山小屋で極上のステーキを味わえる「ステーキロッジ」
●学生の味方!元祖スタミナどんぶり「吉祥寺どんぶり」
<お客様の「楽しい」を生み出すため、フランチャイズブランドも展開>
●串カツ田中 ●肉汁餃子ダンダダン酒場 ●台湾ティーGong cha(ゴンチャ)
●薄利多売半兵ヱ ●串屋横丁 ●立ち食い焼肉治郎丸
Why we do
【飲食を通し、楽しさを生み出していく】
食とコミュニケーションを通し、「楽しい」でつながる世界をつくることを目指すファイブグループ。10代から60代の「楽しいを自ら創りたい!」という仲間が集まり、お客様はもちろん、働く仲間や自分自身をも楽しませられるような働き方をしています。
【働きがいを重視し、21世紀を代表する飲食カンパニーへ】
◆働きがいのある企業ランキングに6年連続入賞!
世界約60カ国で企業の働きがいを調査する専門機関GPTWが発表する「働きがいのある会社ランキング」に、飲食業界では異例の6年連続ランクインしています。
理念を本当の意味で体現するためには、スタッフ一人一人の「主体性」が不可欠と考え、それを生み出す指標として「働きがい」を重視しています。
▼『株式会社ファイブグループが、GPTW「働きがいのある会社」ランキング6年連続受賞!過去最高位で外食業界1位の座をキープ!』
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000051.000012709.html
◆健康経営優良法人に認定
「健康経営優良法人~ホワイト500~」の大規模法人部門に3年連続で認定されています。
従業員が心身ともに健康で、個性や能力を最大限に発揮できることが重要であると考えており、独自の取り組みが評価されての受賞となりました。
How we do
【裁量ある環境で個性を活かす】
ファイブグループの特徴は、各業態ごとに特色が異なり、さらに同じ業態のお店でも、店舗ごとに個性や独自の魅力があるということ。社員が自発的に「お客様に喜んでもらうために」と考えて行動できるような仕組みづくりを行い、ある程度の自由さを持って店舗作りを行っています。代表は社員を信頼し、どんどん仕事を任せています。
【社員が楽しく、幸せを感じられることを大切に】
●長期休暇を取れる仕組みづくり
3日間×年3回の「スリーシーズン休暇」や学びの期間として最大2か月の休暇取得が出来る「自由と責任と覚悟休暇」、アニバーサリー休暇などファイブグループならではの休暇制度を整えています。制度を利用し、2か月間山籠もりをした社員もいます。
●スタッフ全員の声を吸い上げる「スタッポ制度」
毎月約1,300件の要望を集約し、会社側は250個のリクエストに応えることを目指しています。
この制度から「スリーシーズン休暇」の導入が決まり、最近では本部と現場の距離を縮めるための社内SNS制作をスタートしました。
●時短勤務制度
結婚・育児などのライフステージを迎えても、働く社員を応援するための制度があります。16時/17時/18時までといった日勤のみの働き方が可能になります。
●ジョブローテーション(年2回)
社員の希望を聞き、他店舗への異動や職種転換を実施。社内公募も定期的に実施し、海外へ挑戦する社員もいます。
As a new team member
21世紀を代表する多角化経営企業(エネルギー事業・サービス業向け業務ソフト開発販売・飲食店プロデュース・飲食事業)を目指す当社の社長室アシスタントメンバーを募集!
【仕事内容】
居酒屋・レストラン事業の他、エネルギー事業やDX事業など多角経営を展開する企業の
社長秘書として社長のパフォーマンスの最大化がミッションとなります。
秘書としての細やかな気遣いや心配りはもちろん、
時にはビジネス視点を持って経営と事業部をつなぐ役割を担い、
社長が事業や商談に専念できる環境づくりを行います。
■日常業務調整・事務業務
・スケジュール調整、社内外関係者との折衝、書類送付対応や顧客情報管理
・その他付帯業務(電話・メール対応、来客対応、文書作成、経費精算、個人タスク管理及び遂行など)
■経営サポート業務
・社内関係部署との接続、指示の伝達
・各種会議における議事録、関係書類の作成
■移動支援業務(送迎運転、出張手配、外出先調整業務)
※車の運転は主に社長自宅⇔会社の送迎や会食先への送迎など
■その他、公私とものスケジュール・タスク管理 など
【性別・経験不問】
社会人経験3年以上/PCスキルがある方/普通免許をお持ちで運転が可能な方
【求める人物像】
未経験者の方歓迎
現在は営業あがりの未経験男性秘書が活躍中!
◆こんな方にぜひ
・気遣いができる方
・先を読み行動ができる方
・コミュニケーション能力がある方
◆こんな経験がある方歓迎
・営業やサービス業での経験(ホテル、介護、ほか接客業)
・芸能マネージャーの経験
社長もきさくで、話しやすいと思います。
また事前に相談してもらえれば、働き方も柔軟に応じます。
みんなでフォローしあいながら、働いています。
働きやすさと働きがいにあふれたこの環境で、
思う存分、あなたも自由に楽しい仕事をしてください。