株式会社ユナイテッドウィル members View more
-
中西 佑雅
2014年新卒入社
HR事業 事業部長 兼 新卒採用責任者
1991年5月10日大阪府生まれ
2014年3月 関西学院大学卒業
2014年4月 株式会社ユナイテッドウィル入社
2014年6月 新卒採用責任者担当
2015年12月 新規事業としてHR事業を立ち上げ、事業マネージャーに就任
2017年4月 事業部長就任
自身の就職活動の経験から学生と企業を効果的に繋ぎ合わせる就活システムを構築するため事業展開を推進。月100社以上の企業に採用コンサルや月100名の就活生との面談などから新卒採用のトレンド、手法を確立し論理的に企業の採用を支援。 -
プレイングマネジャー|16卒|CAとRA5年兼任|コンサル|累計4000人の求職者を支援|元野球部野球|元ライフセーバー|元バーテンダー|ゴルフ|映画年間100本鑑賞
-
神奈川桐蔭学園野球部で2003年甲子園出場。プロを目指し立教大学野球部に入るものの1ヶ月で退部しアメフトに競技転向。19歳以下日本代表選出。新卒はリンクアンドモチベーション。2013年28歳で起業。2年で事業売却。
2016年クレイジーパパの名前でインフルエンサーデビュー。2年連続インフルエンサーアワード受賞。総フォロワー数5万人。
2019年採用マッチングアプリ「社長メシ」の事業責任者就任。3年で広告費をかけずに経営者1,000名、学生3万人、社会人5万人が使うサービスに成長。2025年の上場に向け新卒・中途・インターンメンバー絶賛大募集!
What we do
2024年上場を目指すHRテックカンパニーです。
テクノロジーの発達により多様化かつ複雑化する採用活動(企業にとっても求職者にとっても)を
"たった一つのアプリ"でシンプルかつ効率的に行えるサポートをしています。
その"たった一つのアプリ"が弊社の主力サービス「社長メシ」です。
社長メシは求職者と社長をダイレクトに繋ぐダイレクトリクルーティングサービスです。立ち上げから3年で登録社長1,000人、登録ユーザー数5万人を超えるサービスとなり、現在も昨対2倍超えペースで成長してます。
社長メシは採用DX時代の新しいサービスとして企業様に導入頂いております。
ダイレクトリクルーティング機能で採用候補者を集め見極め(DX)
イベント機能で見極めた採用候補者との選考をスピーディーに進められる。
企業の採用活動を社長メシという"たった一つのアプリ"で成功することができます。
他にも社長メシ利用企業様の声から生まれた5つの事業を展開。
■事業内容
◎採用イベント事業
自社プロデュースのイベントを年間100開催以上。特徴は"集客力"。社長メシを中心とした自社メディアから集客できることが強みです。
◎採用動画事業
採用をDX化する上で欠かせないのが求職者に会社をPRするための動画。弊社では社長魂という動画メディアを運営しており企業PR動画の制作を行っています。
◎メディア事業
社長メシ中心に自社メディアを複数展開。人材業界で自社メディアをコツコツやっている会社は少なく地味ながらも弊社の核となっている事業です。
◎人材紹介事業
新卒、中途とも求職者の方の挑戦をサポートするため「その人の意志が実現できる」求人の紹介を行っています。企業様も社長メシと併用してご利用頂くことで採用成功の確率を高めています。
◎SES事業
システム開発だけでなくインフラ設計構築等も含め、必要に応じた技術力を提供。
Why we do
私たちユナイテッドウィルは、【Will to Innovation ~意志からイノベーションを起こす~】ミッションを掲げています。
2018年にローンチしたのは、学生と社長をつなぐ就活プラットフォーム「社長メシ」。ビジネスポテンシャルの高い若者と経営者を可視化。新しい採用の仕組み「ダイレクトリクルーティング」を提唱することで、「働く個人の新しい働き方・キャリアのあり方」と「企業の新しい採用のあり方」を創造してきました。
少⼦⾼齢化による社会構造の変化や、ITなどの技術の進化を背景に、企業の経営をとりまく環境は⼤きく変化しています。また、⼈⽣100年時代といわれるなか、労働寿命が伸びることでライフステージの多様化が進み、「働くこと」の概念が変わりつつあります。
そのような社会的背景のなか、株式会社ユナイテッドウィルは、企業の採⽤、学⽣やビジネスパーソンの就職・転職までをサポートし⼈々と企業の可能性を引き出します。
How we do
■成長の原動力となっているのは、人であり、想い
私たちが最も大切にしているのが、ミッション・バリューです。
-----------------------------------------------------------------------------------------
<Mission>
WILL TO INNOVATION
意志からイノベーションを起こす
<Value>
Change myself. Change society.
自分を変える、社会を変える
-----------------------------------------------------------------------------------------
このミッション・バリューに共感して入社する社員が多いため、組織としての一体感があるのが特徴です。多様なバックグラウンドの社員が在籍していますが、同じ想いを共有できていることが、事業・組織の急成長の原動力となっています。
●社会の課題を解決する本質的な価値を、社員一丸となって追求
本質的な課題解決のためエンジニア、デザイナー、企画、マーケター、セールス・コンサルタント、カスタマーサクセス、各組織を支える管理部門職が一致団結。様々な領域で多様な経験に富んだスペシャリスト人材が集まっており、社員一丸となって本質的な課題解決を追求しています。
■ちょっと変わった、ユナイテッドウィルの風習
・サンクス制度
ユナイテッドウィルには、仲間に日頃のありがとうを伝える「サンクスカード」というものがあります。カードは2ヶ月に一回集計し、1位から3位までは朝礼にて表彰、賞金が贈呈されます。
・社長室が筋トレ室
社長室にスミスマシーンという150万円の筋トレマシーンがあります。
ここで夜な夜な筋トレしている社員もいたり、いなかったり・・・。
・酸素カプセル
オフィスに酸素カプセルを置いています。
誰でも使用可能です。
今はリモートでWeb面談が増えていることもあり、たまにその中でキャリアアドバイザーがミーティングしています。
As a new team member
自社プロダクト「社長メシ」に問い合わせのあった企業様への営業となります。
もちろん問い合わせを獲得するためのマーケティング活動も行っていただきます。
【このインターンの魅力】
・問い合わせを獲得するためのマーケティングスキルが身に付く
・反響に対するコンサル営業力が身に付く
・2024年上場を目指すベンチャーのリアルを体感できる
・インターンから双方よければ就職もできる
【社長メシの営業とは】
企業の採用成功をサポートし事業を成長させるコンサルティング営業です。
弊社主力採用サービスである社長メシの導入企業数は1,000社を超えました。
コンサル相手は経営者。
事業課題の整理。
そして事業課題の多くは"人"にたどり着く。
その課題を解決するソリューションを提供するのがこの職種のミッションです。
弊社コンサルの特徴は"自社プロダクト"があること。
そして中小ベンチャー企業の事業課題、採用課題はこの"自社プロダクト"で解決できる。
「事業を成長させる経営人材の確保」が至上命題の中小ベンチャー企業。
その人材の獲得をシンプルに成功させる自社プロダクト"社長メシ”
経営課題の整理から人材課題に落とし込み、社長メシを導入頂く。
それが社長メシの営業です。