株式会社ミコリー members View more
-
2015年東大工学部卒業、スタートアップ等でのインターンを経験し、同大学院在学中にミコリーを共同創業。現在、株式会社ミコリーの代表取締役として、著名なクリエイターによるオンラインレッスンサービスmiroomを運営しています。
-
2018年に上智大学文学部フランス文学科卒業後、MICOLYへ新卒入社。
大学3年生時にMICOLYにジョインして以来、コンテンツ制作の基盤を作って参りました。
現在は"編集部"と"制作部"からなる"コンテンツチーム"の編集長を務めています。
様々な趣味の領域で最先端に立って活躍する先生方と密にコミュニケーションを取りながら、質の高いクラスをスピード感を持って作るべくコンテンツチーム一丸となって日々取り組んでいます。
サービスの拡大に伴いコンテンツチームの仲間を募集しています📣
・マーケティング企画
・企画アシスタント
・映像ディレクター
・カメラマン -
2021年6月、株式会社ミコリーに入社。学生の時から服作りが好きでしたが、きちんとしたhowtoを教えてもらえるプラットフォームがあればいいのに...と思っていた頃にミコリーを知りました。誰かに自慢できるような素敵なものを自分自身で作る楽しさを多くの人に届けたい、そんな思いでレッスンの企画をしています。
-
2020年9月から、株式会社ミコリーで働いています。レッスンコンテンツの充実に向け、企画・制作分野のプロジェクトマネジメント、先生方とのリレーションなどを担当しています。
山口県山陽小野田市出身。宇部高校2011年卒業。
前職が示す通り大の旅好きです!フットワーク軽く、どこへでもふらっと現れます。
What we do
私たちは、趣味のオンラインプラットフォーム『miroom(ミルーム)』を提供しています。miroomを通じて、人々が「好き」を見つけ、余暇の楽しみを最大化できるよう日々取り組んでいます。
HP:https://micoly.co.jp/
プレスリリース:https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/54776
◆miroomとは?
世界中の著名なクリエイターがオンラインでレッスンを開講するプラットフォームです。レッスンのカテゴリーは、カリグラフィー・ヨガ・カメラ・クラフトなど多岐にわたり、今後もさらに拡充していく予定です。
miroomのユーザーは、レッスンに必要な材料・道具を「キット」として購入でき、自分のレベルに合わせて趣味を楽しめる「クラス」に参加することができます。そのため、初めて挑戦するカテゴリーであっても、気軽にかつ継続的に学ぶことが可能です。
サービスページ:https://miroom.in/
note:https://note.com/miroom_mag/
Instagram:https://www.instagram.com/miroom_official/
◆メディア掲載
2021.6 ブティック社「コットンフレンド夏号」
2021.6,7 フジテレビ「ノンストップ!」
2021.7.26 「日経MJ」
2021.8.10 「日経電子版」https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ04BKT0U1A800C2000000/
2021.8.11 「日本経済新聞」朝刊
Why we do
◆ビジョン
私たちは、"Enjoy a New Thing, Find a New You." というビジョンを掲げ、何か新しいことをはじめること、それを続けること、それらを通して新しい自分を見つけること。その様々なハードルを下げ、世界中の一人でも多くの人が、豊かな人生を送ることができるようにするためのプロダクトをつくっています。
◆miroom誕生の背景
道具を揃えたり、資格取得を目指したりなど、いざ始めるには高額な費用と時間がかかる趣味。そんな課題を解決するべく「miroom」は誕生しました。人々の可処分時間における過ごし方の変化、個人が力を持ち自己実現をしていく時代を捉え、「趣味の民主化」を目指します。
◆「クリエイターファースト」を掲げるmiroom
オンラインレッスンを始めたいと思っても、動画の撮影や編集が必要になるため、個人では始めにくいケースが多々あります。また、生徒さんが使用する材料や道具をクリエイター個人が揃えて発送するのも非常に大変で、大きな障壁となっています。
miroomでは、業界の第一線で活躍されるクリエイターの方々に「素敵な作品を一つでも多く生み出してほしい」という想いの下、できるだけクリエイターへの負担がかからない仕組みを構築しています。例えば、レッスンの撮影や編集は、これまで数千本ものコンテンツをつくり上げてきたmiroomのコンテンツチームが全て担当し、レッスンに必要な材料や道具も「キット」としてmiroomが制作・販売を行っています。
こうした背景により、miroomにおけるクリエイターの契約継続率は100%(2020年6月以降に契約したクリエイターが対象)となっており、これは業界トップクラスの数値です。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000054776.html
How we do
◆バリュー
miroomという事業を通してそのビジョンを実現するため、4つのバリューを定めています。
【1】真心
お客様、クリエイター、パートナー、メンバー、自分。すべてのステークホルダーに対して敬意と愛を持って接します。プラットフォームでありながらコンテンツプロダクションでもあるmiroomにはステークホルダーが多く、真心を持って誠実な関係を結ぶことが成功に繋がると信じています。
【2】自律したチーム
一人ひとりが自律してオーナーシップを持ち、チームにとって何が最適かを考え、行動・発信します。自律した個々を信頼しお互いが背中を預けられる組織、そしてその上でのチームとしての協同を重視します。
【3】右脳思考
現時点での自分や自社の立ち位置に囚われず、小さくまとまらずに非連続な成果を出すことを重視します。
【4】好奇心
私たちが扱う領域、関わるクリエイターは、多岐に渡ります。様々な物事に対して常に好奇心と向上心を持ち、個の力を高め続けることで自分自身を成長させられるような個人・チームを目指しています。
◆組織環境
現在、フルタイム15名ほどの組織で、IT企業や旅行業界出身者、アパレル業界出身者など様々なメンバーが活躍しています。また目標設定・評価面談を、毎四半期ごとに実施しており、グレードも明確に定められています(年2回昇給機会あり)。
◆働き方
・プロダクトチーム全職種、コンテンツチーム映像エディターは原則フルリモート(希望者は出社可)
・フレックスタイム制(コアタイム12:00〜18:00)
・定期的な社内ワークショップ開催
As a new team member
【映像ディレクター】急成長する趣味のオンラインプラットフォーム『miroom (ミルーム)』で、レッスン制作の要となる映像ディレクター募集!
◆miroomについて
世界中の著名なクリエイターがオンラインでレッスンを開講する、趣味のオンラインプラットフォームです。現在、300名以上のクリエイターと2,000件以上のレッスンを開講しています。
https://miroom.in/
◆採用背景
コロナ下での外出自粛の影響を受け、自宅で手軽に趣味を楽しめるmiroomの新規登録数は右肩上がりで急成長。2021年3月時点の新規登録数は、前年2020年3月時点と比較して2.8倍に増加しました。巣ごもり需要に比例して今後もさらなるユーザー増加が見込まれており、こうした背景を受け、主力部署であるコンテンツチームの採用を行います。
https://www.wantedly.com/companies/micoly/post_articles/360844
◆仕事内容
miroomコンテンツチームの「映像ディレクター」として、映像コンテンツの撮影をする際のディレクション、撮影補助をお任せします。映像エディターと映像カメラマンと連携し、企画に沿ったコンテンツに仕上がるようディレクションいただきます。
◆コンテンツチームについて
コンテンツチームは、「編集部」と「制作部」の2つに分かれており、10名ほどのメンバーで構成されています。編集部ではレッスンの方向性を検討の上、アプローチするクリエイターをリサーチしたり実際にクリエイターと打ち合わせしたりして企画をつくり、進めていきます。撮影のタイミングで制作部にバトンタッチ。撮影と編集、サイトへのリリース作業を制作部が行っていきます。
※miroom編集長インタビュー
https://www.wantedly.com/companies/micoly/post_articles/364328
◆必須スキル/経験
・撮影ディレクション経験
※テレビ制作会社出身のメンバーなどが活躍しています。
◆求める人物像
・miroomのサービスに共感できる方
・やり切る力のある方
・誠実な方
・興味範囲やアンテナが広い方
・言語化能力が高い方
・日々変わる環境を楽しめる方
・自律して業務を進めることができる方
◆働き方
・プロダクトチーム全職種、コンテンツチーム映像エディターは原則フルリモート (希望者は出社可)
・フレックスタイム制 (コアタイム12:00〜18:00)
・定期的な社内ワークショップ開催
少しでもご興味をお持ちいただけた方は、オンラインでお話ししませんか?「まずは話を聞いてみたい」のタップ、お待ちしています!
Highlighted stories
Portfolio
Expanding business abroad /
Average age of employees in 20s /
CEO can code /
Funded more than $1,000,000 /
Funded more than $300,000 /