株式会社ミナカラ members View more
-
濱本 龍
Business (Finance, HR etc.) -
Kazuki Takahashi
事業開発・マーケティング・薬剤師 -
渡部 愛梨
事業開発 -
Ryoji Kodama
事業開発・ディレクター
-
現在はEC事業のバックオフィス業務(商品発送や在庫管理など)をメインに担当しています。
これまではゲーム業界でデバッグサービス、進行管理、サポートデスクといった業務に携わっていましたが、商品発送の仕事にスポットで入った事をきっかけにEC事業に興味を持ちジョブチェンジしました。
未経験の業界ではありましたが、ゲーム業界での様々なツールの操作・ユーザーサポートの経験を活かしてこれまで経験してこなかった事にチャレンジしています。 -
株式会社ミナカラ / 事業開発・マーケティング・薬剤師
・薬剤師として医療/ヘルスケアの課題を解決
・幅広いビジネススキルを獲得し新しい価値を生み出せる人材へ成長する
前職で経理業務を経験し、経営管理に興味あり。
現在はSNS/ファンマーケティングに没頭。 -
現在、株式会社ミナカラにて勤務中。
ミナカラでは薬剤師として、オンラインや電話でお薬の相談対応、自社のプライベートブランド製品のマーケティングを行っている。
また、上記に加えコンテンツ記事の医療監修や、コンテンツの企画立案等、薬剤師としてだけでなく、幅広い業務に携わっていく予定。
--------------------------------------------------------------------------------------
星薬科大学を卒業後、東京都立多摩総合医療センターに入職。病院では調剤業務、注射調剤業務、抗がん剤調製、病棟業務等を行っていた。
現在は株式... -
現在、株式会社ミナカラにて勤務中。
ミナカラでは、薬剤師として、オンラインや電話でお薬の相談対応を行うことはもちろん、コンテンツ記事の医療監修やコンテンツの企画立案を行う。
EC事業のリーダー的な立場でECモールの店長をはじめ、オペレーションフローの構築やオペレーションチームのマネジメントをメインで行う。
また、上記に加え、人材開発やPB開発プロジェクト、新規出店プロジェクトに関わるなど、薬剤師としてだけでなく、幅広い業務に携わる。
--------------------------------------------------------------------------...
What we do
--------------------------------------
■ミナカラが目指す「日常医療のオンライン薬局」とは
---------------------------------------
私達は、「ミナカラ」というサービスを運営しています。
「ミナカラ」は、正しい知識と共に、安心してお薬をお買い求めいただける日常医療のオンライン薬局です。
世の中には、数え切れないほどたくさんの医薬品が流通していますが、それが一体どんな薬なのかを本当に理解して使っている方は少ないのではないでしょうか。
「Aの薬が効かなかったからBの薬を買った」
そんな話を詳しく聞くと、実はAもBも成分が同じだった、ということが意外なほど多く起こっています。
日常生活での健康に関する困りごとや不安、ちょっとした疑問にも耳を傾けられるように、私たちは、患者さまやご家族の方ひとりひとりにいちばん近くで寄りそえる「 オンライン」という方法を選びました。
“薬局”の次なるスタンダードを手のひらの上に。
https://minacolor.com/
---------------------------------------
■ やっていること
---------------------------------------
・「ミナカラ」の企画・運営
・オンライン薬局での市販薬の販売
・薬の購入体験の向上(薬の選択時や使用後のサポート)
・ 薬剤師に相談できる「LINE相談」
・ ヘルスケアに関する情報発信
・ネットにつながるD2C医薬品の開発
(ミナカラのプライベートブランドの薬)
・オンライン服薬指導
・処方薬・市販薬のコンビニ受け取りサービスの実証実験
こちらの記事もご参照ください
https://minacolor.com/blogs/corporate
Why we do
---------------------------------------
■ 解決したい課題
---------------------------------------
私たちがサービスを届けたい相手は、特別な医療知識をもたない一般の方々。
「医療は専門的でわからないし、プロに相談するのは物理的にもハードルが高い」
その結果、本来なら自分で治せる体調不良でも、正しく薬が選べずなかなか治せないケースが多く見られます。
また、情報の氾濫やマスマーケティングによって、薬に関する正しい情報を判断して手に入れることが極めて難しい状況です。
---------------------------------------
■ 描きたい世界
---------------------------------------
誰もがいつでもどこでも医療サポートが受けられて、自分で自分を治し安心できる世界を創ります。
「体調不良になったらまずはミナカラにアクセス」という医療の新たな選択肢を作り、薬を入手する時だけではなく、治療スタートから、治癒後もずっとユーザーに寄り添います。
日常生活までしっかり寄り添ってサポートできるのはオンラインサービスならではの強みです。
How we do
---------------------------------------
■ミナカラが大事にしていること
---------------------------------------
・ヘルスケアをもっと身近で感動的に
「医療に関する正しい情報・選択」を、だれでも、いつでも、どこからでも行えるように。
・次代を担う人財の成長機会であり続ける
ミナカラで働く仲間にとって、ミナカラが大きくキャリア挑戦できる場であること。
---------------------------------------
■薬剤師×開発!多職種混合のチーム体制
---------------------------------------
私たちの特徴は多職種がチームを組んで事業開発していることです。
・CEO
・CSO
・開発エンジニア
・薬剤師・登録販売者
・ディレクター
・薬局スタッフ など
さまざまなバックグラウンドをもったメンバーが、それぞれの強みを生かしながら、プロジェクトチームを組んでいます。
社員の平均年齢は30歳前後。社歴・職種にかかわらず、サービスをより良くするために日々意見を交わしています。
---------------------------------------
■組織の文化や参画の魅力
---------------------------------------
・新しいサービスをゼロから作り成長させるまでの過程を経験できること
・ヘルスケアテーマで社会的に意義高いサービスづくりに取り組めること
・ユーザーの声に直接触れながら、toCならではのサービス作りに取り組めること
・失敗を恐れず挑戦する文化であること
---------------------------------------
■ ミナカラが出会いたい仲間はこんな人!
---------------------------------------
これから事業サービスをさらに展開していくために、一緒に活躍してくれる仲間を求めています!
・課題を解決するために自ら考える方
・周りをポジティブにエナジャイズできる方
・成果のために最善をつくし、やり抜ける方
・成長意欲・情熱をもっている方
・当事者意識、プロフェッショナル精神を持つ方
・変化も楽しめる柔軟性と好奇心のある方
・人を巻き込むリーダーシップがある方
スタートアップならではのスピード感で、世の中に大きな価値を提供しながら事業を伸ばしていくことにワクワクする方、私たちと一緒に活躍しませんか?
As a new team member
----------------------
■仕事内容
----------------------
オンライン薬局「ミナカラ薬局」のEC部門に携わるお仕事です。
薬剤師・登録販売者やエンジニアと連携しながらチームで取り組みます!
【主な業務】
・ECサイトの受注管理
・カスタマーサポート(電話・メールなど)
業務を進めていく中でスキルに応じて
さまざまな業務をお任せします。
・ECサイトに関する商品データの作成
・ユーザー満足度向上のための取り組み
・商品ページのSEO対策 など
医療についての専門的な知識や経験などは必要ありません。
働きながら、知識やスキルが身につきます。
----------------------
■募集背景
----------------------
私たちは「ヘルスケアをもっと身近で感動的に」という理念のもと、一般の方に向けたオンライン薬局サービスを提供しています。
私たちはミナカラでの購買体験を通して、ユーザーのみなさまの医療体験をより良いものにしていきたいと考えています。また、単純に商品を販売するだけではなく、ユーザーの困りごとに寄り添い考えながら業務に取り組んでいます。
よりユーザーに寄り添うサービスの開発促進と事業拡大に伴い、EC部門(インターネットを通じた販売業務部門)で活躍してくださるスタッフの方を募集しています。
----------------------
■こんな方に会いたい
----------------------
【必須】
・週3日〜勤務可能な方
・PC操作可能な方
-Googleスプレットシート、ドキュメント
-メール操作
-その他PCの基本操作
【歓迎】
・フルタイム勤務出来る方
・カスタマーサポートでのご経験
・ECモール設計
・htmlタグを理解している|aタグ、tableタグ
・関数が使える|vlookupができたら十分
・SEOについての知識がある
・チームでコミュニケーションをとりながら活動したい
・ユーザー対応に抵抗のない方
※2022/1中旬〜下旬にかけてオフィス移転予定がございます。
〒106-0032 東京都港区六本木3丁目3−1 六本木グランドタワー21階
※2022/6 移転予定
〒106-6108 東京都港区六本木6丁目10−1 六本木ヒルズ
活気あるベンチャー企業で成長中のEC部門に携わりながら、自分らしくお仕事に取り組めます。
少しでも「気になる!」キーワードがあった方、ぜひお気軽にご連絡ください!
Highlighted stories
Featured on TechCrunch /