合同会社ドリームアップ members View more
-
埼玉県生まれ。東北大学工学部⇒PPP株式会社⇒合同会社ドリームアップ
大学1年時に全国で7名の枠である似鳥国際奨学財団奨学生に選出される。
アメリカ留学を経て2020年の4月にPPP株式会社へ参画。同年7月合同会社ドリームアップ参画。
Web制作を独学しプログラマー経験あり。
現在は、
・ToB向けInstagram運用責任者
・被リンク営業サポート事業責任者
・SEOを中心としたコラムディレクター
などを兼任している。 -
千葉県出身。
大学1年時から株式会社Her'sにインターンとして入社し、要件定義などのディレクションからコーディングを担当。
その後、合同会社ドリームアップ、株式会社MIXCELL wITh you事業部、個人事業主のインターンに参画。
現在は、
・Webディレクション
・法人ココナラアカウントの運用
・ToB事業の運営
を兼任している。 -
ロサンゼルス生まれ東京育ちのハーフ。慶應義塾大学経済学⇒PPP株式会社⇒合同会社ドリームアップ
父親の影響で幼少期から英語に触れていたため海外の文化や習慣に対する理解あり。
英語に関する業務や様々な雑務も巻き取ります。2020年10月PPP株式会社参画。
現在は、Webメディア運営に携わりSNS戦略も対応。 -
フランスの大学院で日仏翻訳・通訳を専攻しています!現在、合同会社ドリームアップ、PPP株式会社にてインターンをさせていただいています。社会での自身の市場価値を高めていきたいです。
よろしくお願いいたします!
What we do
私たち合同会社ドリームアップは、お問い合わせフォーム営業代行サービス「SakuSaku」で、クライアント企業様の商談獲得をお手伝いする会社です。
https://sakusaku.site/
これまでのAIに頼る機械的な問い合わせフォーム営業の常識を覆す、「生きている営業力」でターゲット選定から文章作成まで一貫して行います。
■事業内容■
【お問い合わせフォーム営業代行サービス「SakuSaku」】
Sakusakuは、クライアント企業様に代わって、ターゲット企業HPの問い合わせフォームに営業メッセージを送るサービスです。
【SakuSakuのここがすごい!】
・効率的な営業のため、1商談あたり15,000円ほどで獲得できる。
企業の担当者が必ずといって良いほど確認するのがお問い合わせフォーム。このサービスを利用することでしっかり開封し読んでいただけるので、商談へ繋がる確率が高いのが特徴です。
・営業リスト、営業文面はオーダーメイド!
SakuSakuでは、クライアント企業様のサービスへの理解を深め、将来のお客様となり得るターゲット選定を行います。また、営業文面もクライアント企業様に合った内容にカスタマイズ。必ず読んでいただけるように、興味をもっていただけるように、一つ一つ戦略的に行います。
・定期的なABテスト実施!
送付文面はもちろんのこと、お問い合わせ者の名前や性別、お問い合わせ時間や種別などについても定期的にABテストを行い、より高い開封率・商談獲得率を目指していきます。
Why we do
■設立の経緯■
当サービスの責任者は大学在学時から、法人営業職で活躍していました。その後、Webコンサルティング会社に参画。Webコンサルティング会社「ドリームアップ」に執行役員として参画します。そのなかで、お問い合わせフォーム営業のニーズの高さを知り、興味を持つようになりました。
従来のお問い合わせフォーム営業よりも商談獲得率を向上させるためにはどうしたら良いのか。代表が考え続けた結果、浮かんだのは、「適切なターゲットでなければどんなに営業しても無駄」「営業には心を込めなければいけない」という、かつて法人営業で学んだ事でした。
これらを従来のお問い合わせフォーム営業に盛り込むことで現在のSakuSakuサービスの形に辿り着きます。サービスの好調を受け、パッケージサービスとして確立、近日中には分社化し、SakuSaku株式会社を設立する予定です。
■新時代のアウトバウンド営業の定番に■
お問い合わせフォーム営業は、プッシュ型アウトバウンド営業の定番になると考えています。長引くコロナ禍によってテレワークが進む現在。電話をかけても訪問してもオフィスには誰もいません。新規開拓営業のハードルはより高くなっています。そんなときでも確認してもらえるのがお問い合わせフォームです。
しかし、これまでのお問い合わせフォーム営業は、キーワードで自動抽出した見込み客リストを使い、送付文面も定型文を一斉送信。これでは商談獲得率は向上せず、無駄が発生します。
人間の力で行うSakuSakuの商談獲得率の高さは、従来の機械的な営業手法とは段違い。良質な営業を低価格で提供できるサービスになっています。新しい時代の営業代行のフロントランナーとして、SakuSakuは進化し続けます。
How we do
■「労働集約型」だからこそ新しい■
Sakusakuでは、AIも自動抽出機能も一斉送信システムも使いません。営業アシスタントがその目で確認しながらリストを作成し、お問い合わせフォームに一通一通丁寧に送信しています。SakuSakuの営業アシスタントは総勢50名以上。いわば労働集約型のサービスといえます。
昨今では自動化が進み、機械に任せる便利な世の中になっていますが、「心」のこもっていない新規開拓営業は成功するはずがないと考えています。
また、闇雲な定型文大量送信の営業代行が横行したせいで、心のこもった営業かどうかはすぐに見抜かれてしまいます。このような背景から、SakuSakuでは「人間の生きた力」「生きた判断力」を重要視しています。
■働く環境■
メンバーは現在20名、全員フルリモートで勤務しています。国内はもちろん海外からでも仕事ができます。フルリモートだからこそメンバー間の交流は欠かさず、定例ミーティングのほか、ランチ会などで顔を合わせる機会も積極的につくっています。インターン生も多いので組織の平均年齢は若いですが、視座の高いメンバーが集まっています。
As a new team member
■募集内容■
コラム・SEOディレクターとして活躍する、学生インターンを募集します!
週2、3日以上、勤務できる方が歓迎します。(フルリモートなので好きな時間にコミットできます!)
※僕は暇な講義中にもやっています(笑)
主にコラム記事作成のディレクション・SEO改善などを行っていただきます。業務内容に制限はございません。自分の力が生かせるステージを見つけたら遠慮なく活躍してくださる方を歓迎します。
■歓迎条件■
・23〜25卒
・初心者の方
・ビジネスを経験、学びたい方
・ガクチカ作りたい方
→熱意があれば、誰でも大歓迎です!!
23〜25卒のインターン生が多数在籍しているので、
現役、先輩インターン生が業務のことから就活、普段の生活のことまで何でもあなたに寄り添います!
■社内メンバー■
23〜25卒のインターン生、10名以上が男女問わず活躍しています!
■仕事の醍醐味■
クライアント企業様の商談獲得できた時にはやりがいを感じます。営業代行なので結果が見えやすく、評価ややる気アップに繋がるのも楽しいポイント。始まったばかりの自社サービスが自分の力で右肩上がりで伸びていくのを、感じることが出来るのも醍醐味の一つです。
■得られる経験・スキル■
BtoBの商材なので、法人に対する対応力が身に付きます。企業の社長さんとはメッセンジャーでやり取りを行うので、意気投合するとFacebookで繋がれることも。Webマーケティングや営業戦略の知見を得ることはもちろん、人脈づくりにも役立ちます。
これからどんなことをしてみたいか、まずはお話してみませんか?
是非お気軽に「話を聞きにいきたい」ボタンよりエントリーしてください!