株式会社キュービック members View more
-
大学卒業後、SIerにて半導体生産制御システムなどのクライアントアプリケーション開発を通じて、プログラミング(Delphi)、DB(Oracle)などの基礎技術を習得し、インターネットの普及の波がうらやましくなり、Web業界へ転身。
PHP, Perl, VB, C#, Java など様々なWeb系プログラミング言語を習得し、LAMPでのアプリケーション構築、また、iDC運用経験からネットワーク、サーバ、OSやミドルウェアのチューニング技術などを駆使して、多数のWebアプリケーションを新規に構築、システム営業も務めた。
更なる技術力を求めて楽天へ転職、2年のエンジニアとしての活躍後、マネ... -
元シリアル・アントレプレナー。旅人でありF1ギーク。
日立製作所系エンジニアリング会社などを経て、シリコンバレーのスタートアップにてプログラマーとしてエンジニアリングの経験を積む。
2000年、 株式会社ネットエイジ((現ユナイテッド株式会社))入社。CTOおよび関連会社の取締役を歴任し、インキュベーションおよび投資案件を担当する。2005年、 フィードパス株式会社を設立しCOO, CTOを歴任。2011年、フィードパス株式会社 Yahoo! JAPAN へ売却する。
2012年、 Yahoo! JAPAN 海外事業推進本部長に就任。ソフトバンクとのインド合弁企業の取締役としてイン... -
プログラミング未経験から金融系のSierを3年経て、教育関係のWEBベンチャーを1年、品質管理を3年、メディア開発(現在)と業界歴7年になります。
結婚・子育てで開発を離れていましたが、受託が中心だったため自社メディアの開発を行いたいという思い募り、最近エンジニアに復職しました。
開発/品質の両面からプロダクトを見るセンサーを標準搭載しています。
管理業務が中心だったので技術の部分もまだまだ磨いていければと思います。
とりあえず動くものを作って、「ちょっとこれなんですけど」と事後承認で仕組み化を進めるのが得意です。 -
1994年仙台市生まれ。2017年関西学院大学法学部卒業。2017年4月株式会社NTTデータに新卒入社し、金融系システムの開発に従事。2019年8月、同社入社。現在は、新規プロダクトの開発、社内マーケティングツールの運用に携わる。
What we do
キュービックは、デジタルマーケティング・ベンチャーとして、コンバージョンモデルのインターネットメディア事業を運営しています。
「ヒト・ファースト」というコアバリューのもと、ヒトと徹底的に向き合い、ユーザーのインサイト(深層心理)を探求し、情報格差が大きくユーザーが判断に迷うことの多い分野で、正しい意思決定をサポートするメディアをユーザーに提供しています。
キュービックの主要事業は「自社メディア」型マーケティングです。
・リサーチ・メディア企画からコンテンツの作成・デザイン
・リスティング広告やSNS広告、DSPなどの運用
・SEOを軸とするコンテンツマーケティング
・SNSを使ったバズ企画
Why we do
私たちの使命。それは課題解決へのキッカケを創るだけでなく、 あらゆるヒトの前向きな一歩へと確実につなげることです。
そのために、ヒトのココロの奥底に眠る「インサイト(深層心理)」をつかむまで深く潜りこみ、獲得したインサイトには徹底して寄り添いながら、ともに適切な答えを導き出します。
インサイトの探求力を最大の強みに さまざまな事業領域へと果敢に挑戦し、ヒトと社会の可能性をひらいていきます。
How we do
【ビジネスプロセス】
キュービック独自のマーケティング技術であるCUEM(キューム)をベースにユーザーやクライアントの深層心理に迫り、課題の本質を定義した上でマーケティングソリューションを立案します。
【開発体制】
キュービックのプロダクト開発体制はスクラムです。プロダクトオーナー、スクラムマスター、エンジニアでスクラムチームを組み開発を進めています。バックログをチームで選定し、タスクを割り振り、タスクは主体性を持って実行していくチームカルチャーです。
As a new team member
デジタルマーケティング事業を中心に約100の自社Webメディアを開発・運用しています。今後Webメディア加えて新規事業のWebサービス(プロダクト)開発を担ってもらえるテックリードポジションのエンジニアを探しています。
【募集の背景】
現在の開発チームは経験5年未満のエンジニアで構成されており、ミドルからベテランレベルの開発経験を持つエンジニアが不在な状況です。その中で技術や経験でWebメディア開発を進められるエンジニアが必要としています。
【業務内容】
WordPressをベースにした自社メディア開発エンジニアとして、アプリケーションアーキテクチャの設計、開発、テスト、サービス運用までを一貫しておまかせします。また、全社横断プロジェクトなどの全社的な業務にも携わる重要なポジションです。
【開発環境】
AWS上に複数のEC2インスタンスを連携させてサービスを提供する構成をとっており、メディアの特性に応じたフロントエンド開発を行っており、テクノロジーの選択は、技術動向、安定性、生産性などを考慮してチーム内で評価選定しています。
【技術スタック】
サーバーサイド:PHP, Ruby, go, Python
CMS:WordPress
アプリケーションフレームワーク: Laravel, Rails
フロントエンド:JavaScript, React, Vue.js
ミドルウェア/DB:nginx, Apache, MySQL, PostgreSQL
CI/CD: GitHub Actions
監視:Mackerel
プロビジョニング:Terraform, Ansible
AWS:EC2, Route53, ALB, ECS, RDS, S3, Lambda
コード管理: GitHub
プロジェクト管理: JIRA, Wrike
ドキュメント管理: GoogleDrive, Confluence, Docbase
コミュニケーション: Slack, Google Workspace, Chatwork, Zoom, Discord
仮想化基盤:Docker
【こんなご経験がある方をお待ちしています!】
・【必須】WordPressを利用したメディア開発経験(2年以上)
・【必須】Linuxでの開発・運用経験(2年以上)
【あれば尚歓迎するご経験】
・PHP Laravel /go を用いたWebメディア・Webシステム開発経験
・スクラムでの開発経験
・goを用いたシステム設計・開発の経験
・TDDを利用した開発経験
・AWS、またはGCPを用いたシステム構築・運用の経験
・クローラー、検索エンジンの開発経験
・フロントエンドのUnitテスト開発経験
・WEBアプリケーションのパフォーマンスの最適化の経験
・WordPressを利用したWebメディアの設計・開発・運用経験
★現段階ですべて満たしている必要はありません!
【求める人物像】
・全社的な視点をもち、事業インパクトから優先度を判断し自発的に行動ができる方
・課題に対して他職種とポジティブにコミュニケーションを取りながら解決していける方
・エンジニアリングだけでなく、事業にも興味がある方
・とことんユーザーの立場に立ち、物事を考えられる方
【本ポジションの魅力・特徴】
・業務時間内の20%を利用し新技術などの検証やR&Dに時間を費やすことができます。
・社内勉強会を開催したり、外部セミナーに参加したりと自己研鑽の機会が多くあります。
・情報処理技術者試験やAWS認定などの資格取得を推進しており受験費用を支援します。
・定期的な1on1やキャリア面談を行い、中長期的なキャリア形成を支援します。
・マーケターやデザイナーとの物理的・心理的距離も近く毎日ようにコミュニケーションを取ります。ビジネス側からの要望をただ対応するのではなく、エンジニア側から提案するのがカルチャーとなっています。
Highlighted stories
Funded more than $300,000 /
Expanding business abroad /