コクー株式会社 members View more
-
コクーの社長です。社内恋愛推進委員長も兼任しています。
一度きりの人生なので、後悔なく楽しく生きたいと思っています。
切磋琢磨しながら成長したい!ワクワクしながら仕事をしたい!
そう考えている方、ぜひ一緒に働きましょう! -
デジタルマーケティングについて、朝から晩までネチネチ考えています。
-
<ポジション問わず、顧客接点を少しでも近く>
短期大学を卒業後、新卒でアパレルメーカーに就職。
・婦人服の販売と接客
・店長職として店舗運営、販売戦略立案、スタッフ教育
を担当。
その後ジョブチェンジでWeb業界に転職。
以下領域に重点的に従事。
・カスタマーサクセス
・ライティング
・メルマガ運用
・Web媒体のアクセス解析〜改善提案
・ユーザビリティテストのテスト設計、テスト実施、分析〜改善提案
・運用案件の業務設計~業務フローの可視化と改善
等 -
【自己紹介】
◆出身:埼玉県
◆得意なスポーツ:こう見えて…バスケットボールが得意です
◆趣味:サスペンスを見ること
サスペンスの名所を巡ること
◆好きな食べ物:すき焼き、ラーメン、お米
◆入社4年目
4年制大学を卒業後、販売職、営業職を経験して、
コクーに中途入社しました。
実は、事務職で面接を受けたのですが、
代表から「未経験だけど、人事をやってみないか」と誘いを受けて、
人事としてのキャリアをスタートしました。
現在は中途採用をはじめ、新卒採用にも注力しております。
皆さんとお会いする際は、
"面接"という形式ばったカタチではなく"面談"というようなカタチで
お互...
What we do
==事務×デジタルマーケティングのプロフェッショナル「デジマ女子(R)」を募集します!==
★「デジマ女子(R)」とは?★
大手広告系企業を中心としたお客さま先へ、
豊富な経験を知識を持つプロフェッショナルとして常駐し、
事務業務やデジタル領域の支援を行います。
★「デジマ女子(R)」はこんなことをします★
Excelやマクロを使う事務作業に加え、Web広告運用やMA・CRM/SFAツールの導入から運用まで
お客様と二人三脚で伴走し、ツール運用リソース不足の解消とツールの定着化、
そして、デジタルマーケティング活動の効果最大化をご支援します。
●お客様の課題や要望に応じた、最適な運用支援プランをご提案します。
●最新のソリューションと合わせた、ツールのご活用法も提案します。
●ツールに留まらないデジタルマーケティング施策も提案します。
★お客さまのご要望に応じて、柔軟な形態でサポートいただきます★
◆常駐サポート(お客さま先でのフル常駐)
◆SPOTサポート(「最短1時間~」の時間単位、「最短1日~30日以内」の日単位)
◆リモートサポート(電話、メール、チャットによるサポート)
※デジマ女子(R)はコクーの正社員であるため、改正派遣法に定義された3年の上限はありません。
また、SPOTでや短期での派遣就業も可能です。
Why we do
★なぜ「デジタルマーケティング」なのか?★
産業革命により、モノづくりが人から大量生産で機械へ、
今後の第四次産業革命においては、デジタル=データの時代となり、
テクノロジーでそれがより加速されていきます。
特に日本は人口減の課題先進国であり、生産性向上が必須となってくることは間違いありません。
そんな中、「データの獲得→蓄積→分析→活用」と、データがパーソナライズされ、
マーケティングもOne to Oneとなり、よりデジタル活用が重要なポイントとなる時代に突入しました。
企業は生産性を上げるため、MA、DMP、SFA、CRMなどを活用していくことになりますが、
一方で人のITリテラシーが追い付いていないため活用できていない現状も課題となっています。
<デジタルマーケティングツールの運用に課題を持っている顧客 53% (楽天リサーチ調べ)>
当社の強みである「ITリテラシーの高い人財の供給力」を、
このデジタル成長市場にフィットさせることで、人、企業、日本の成長に貢献していくこと、
また事業拡大において、社員の新しいキャリアパスや働きかたを創出することをミッションとして、
私たちはデジタルマーケティング事業を行います。
私たちがDX(デジタルトランスフォーメーション)の推進役となることで、
各事業部門をはじめ全社の生産性向上にも貢献していきます。
★魅力あるキャリアパスと新しい働きかたの創出★
私たちはデジタルマーケティング事業部は、ITインフラ、プロフェッショナル事務の
魅力あるキャリアパスや新しい働きかたを創ることをミッションとして、2018年に立ち上がりました。
まだ少人数の組織ですが、様々な「あったらいいね!」と思うことにチャレンジし、
成長していきたいと思っています。
お客さまからのニーズも拡大中なので、今後は仲間もどんどん増やしていく予定です。
是非一緒にコクーを盛り上げていきましょう!
How we do
★for me, for you. 社員満足なくして顧客満足は成しえない★
これはコクーの基本的価値観です。
お客様に喜んでいただくことがゴールでありますが、
まずは、そのサービスを提供する私たち社員一人ひとりが、
イキイキ働けること、ハッピーであることが、その源泉であるという考え方です。
これがすべての判断基準となるコクーのモノサシです。
一人ひとり、一度きりの人生であり、その主人公です。
その人生の大きなウェイトを占める仕事を、圧倒的な当事者意識を持って、
ポジティブに取り組むことが、ハッピーになれる道だと私たちは信じています。
「何をやるかよりも、誰とやるか」
世の中にとって良いサービスを生み出す源泉は、ヒトでしかありません。
社員同士が体温あるコミュニケーションをとりながら切磋琢磨し、
共に目標に向かって頑張れる仲間と、真剣に、そして楽しく生きていきたいと考えています。
コクーにジョインし、ワクワクな仕事に取組み、ともにハッピーな人生を歩んでいきましょう!
●MISSION●
~私たちの価値観~
一人ひとりが、会社をつくる。
一人ひとりが、未来をつくる。
会社が勝手に成長することはありません。
一人ひとりが成長するから会社が成長します。
一人ひとりが「あったらいいね!」という発想をもって、チャレンジ・成長できることが、
より良い社会や未来をつくることにつながると、私たちは信じています。
●VISION●
~私たちの目指す姿~
魅力あるチーム。新しい働きかた。
●PRINCIPLES●
~私たちの大切にする行動~
・自責でポジティブ
・良い意味で顧客の期待を裏切る
・できない理由ではなく、できる方法を考える
・思いやりを持った行動をとる
・信頼される人になる
==社員交流を図れるよう、ほぼ毎月イベントを開催しています!==
・全体Tsuki-Ichi(社員ミーティング)/年4回(四半期毎)に実施。
・部門Tsuki-Ichi(社員ミーティング)/月1回に実施。
・ウェルカムランチ
・お花見会
・BBQ
・社員旅行 (温泉、登山、スノーボード/スキー 等)
・ボーリング大会
・Music Night
・忘年会
など
※その他、社員の意見により適宜イベントが開催されます。
イベントの参加は自由参加!代表や部長、ご家族連れで参加する社員も多いです。
コクーで働く仲間をご紹介!!
https://media.cocoo.co.jp/
As a new team member
★顧客企業に常駐してデジタルマーケティング業務を支援!★
弊社の顧客である大手広告系企業を中心としたお客様先へ「デジマ女子(R)」として常駐して、マーケティング業務の支援を行っていただきます。具体的には、広告運用やデータ分析、MA(マーケティングオートメーション)の運用などです。
★ご経験やスキルのある方、大歓迎!★
デジタルを中心としたマーケティング業務のご経験者を募集します。
これまでのご経験やスキルを活かして、得意な領域をお任せしたり、新たな領域にチャレンジしたり、更なるスキルアップが見込めます。
~具体的な業務内容~
●MA(マーケティングオートメーション)の運用
●CRM/SFAの導入、運用定着支援
●リスティング広告、SNS広告の運用
●レポート作成
など、多数ご用意しています。
~さらなるキャリアアップを目指すなら~
◆デジタルツールの導入・運用コンサルティング全般
◆分析と改善提案
◆お客さま先に常駐するデジマ女子(R)のサポート
◆デジマ人財育成
などのお仕事もお任せします。
★キャリアパス★
一定の経験やスキルを積んだ後のキャリアパスの一例です。
↓↓
●顧客や常駐メンバーを、本社からリモートで支援
●自社にて顧客向けのサービスの企画開発に携わる
●リーダーやマネージャーなど、管理職を目指す
また、将来的には在宅や週3ワークなどで自由に働くなど、柔軟で幅広い働き方が選択できるようになります。
ぜひお気軽にご応募ください!