株式会社ジークス members View more
-
Naoki Wada
Engineer/programmer -
Read story
Takahiro Kimura
開発第一事業部 事業部長 -
Yoshiyuki Hayashi
取締役 開発·制作統括 -
Ken'ichi Imai
開発第2事業部 事業部長
-
最近現場に戻りたくてたまらないマネージャーです。 コード書きてぇー。 Scalaやりたいです!
-
面接で感じたジークスの社風、社員の人柄に魅かれて、2009年に中堅SIerから転職しました。過去に公認会計士を目指したという経緯もあって、企業が利益を生み出す仕組みやサービスを検討するのが好きです。プロジェクト推進グループのリーダーをさせてもらっていますが、まだまだ至らない点が多く日々精進しています。大阪支社に勤務しています。
-
開発・制作スタッフの統括。一緒に仕事する以上、一緒に楽しむことがモットー。東京本社勤務。
-
インフラ~実装~提案まで、フルスタックエンジニアのより高見を目指して日々を過ごす。グループリーダーとして目指すべき頂となれるように、登るには低い山と言われないように精進しております。辛い仕事もあるけれども、その中に楽しさを見いだすことが自分ルール。
What we do
私達の会社は流行りの自社サービスではありません。
受託の案件がほとんどです。
採用を担当していると自社のサービスをしている会社を希望している方がたくさんいらっしゃいます。
確かに自社サービスを展開している会社には魅力もありますが、私達の顧客にはそうした自社サービスを展開しているお客様もたくさんいらっしゃいます。
つまり私達がお客様の自社サービスを開発しているんです。
お客様から聞いた仕様を理解し、より高いレベルからお客様の目的を理解し、お客様の目的以上の結果を達成する。
つまり、お客様以上に自社サービスのことを真剣に考えているんです。
経営的な観点から見たら、夢溢れる製品開発事業と、受託開発ではどちらが投資が多くリスクが高いと思いますか?
安定して長く務められる企業を探している方、ぜひ株式会社 ジークスへご応募ください!
Why we do
『デザイン力 × 技術力 のパフォーマーとしてITを社会に実装する』
ジークスが掲げる、私達が社会に存在する意義です。
常に先を見る創造的なITラボとして、お客様に必要とされ続けるパートナーになることを目標にしています。
現在は、世の中全てにITが浸透して来ています。しかし、本当にITで課題を解決できているのは、ほんの一握り。また、大企業でない限りは、IT人材を抱え込んだり、積極的に投資したりは出来ないのも現実です。
そこで我々は、社会の現場にある本当の課題をお客様と一緒に見つけ出し、それを最先端のITの力を使って解決していく、お客様にとってずっと必要とされるパートナーでありたいと考えています。
我々は、ずっとITを追い求めます。そしてずっと愛し続けます。
How we do
福井・大阪・東京・フィリピンに拠点を構えているため、各拠点で連携してプロジェクトをすすめることもあります。
新卒や中途採用の社員に「なぜジークスを選んだか」と聞いてみたことがありますが、そのほとんどが口をそろえて「働いている人の雰囲気がいい」「空気が緩い」といっています。
実際に働いてみないとわからないことですが、本当に穏やかな雰囲気で働いていますよ!
As a new team member
自分がやりたいことに、なかなかチャレンジできないなと思っているWEB系エンジニアの皆さん!どうぞ、ジークスで、どんどんチャレンジしてみてください。ジークスは受託開発ながらも、エンジニアが裁量を持ち、ある程度自由に開発しています。もちろん責任をもって、最後までやり抜いて頂きますが。
◆ こんなことやれます ◆
・見積り
数十万の案件から億近い案件があります
・お客様の要件ヒアリングから設計
アプリケーション設計はもちろん、時にはインフラ設計も行います
・開発スタッフのマネージメント
プロジェクトの大小はありますが、平均して3〜5人のチームの面倒が見れます
・もちろんプログラミングとテスト
・運用
プロジェクトはリリースが終わりではありません、運用も行います
・開発言語は主にJava、PHP
特にお客様から指定が無い場合は好きな言語で!
過去にエンジニア手動でRubyとScalaを導入した実績があります。
◆ こんな技術使ってます ◆
・Java
SpringBoot、Thymeleaf、Doma2、Cubby、Seasar2、mayaa、webwork2、Struts2、iReport、OpenCms、JUnit
・PHP
CakePHP、Zendframework2、Leravel、CodeIgniter、Doctrine
・Scala
Playframework、Slick
・Javascript
AngularJS、Angular
・ほか
GitLab、Jenkins、Docker、
◆ こんな人、どうぞ!! ◆
・結構自信のある言語を持っていて、どんどん実装していける人
・専門家じゃないけど、AWSとかのクラウドなら任せとけって人
・DevOps的な環境を自ら作って動かしてきた人
・スクラムを自分で回してきた人(もちろん設計書も書けるし)
・まだまだ駆け出しだけど、こだわりとやる気は負けないって人
・お客様に「ありがとう!!」って言われるのが好きな人
◆ でもやっぱりこんな人が欲しい!! ◆
・Webシステム開発経験3年(やる気重視)
・チームリーダー経験のある人(チーム人数問わず)
・開発言語2つ以上の経験