株式会社スタッフライフ members View more
-
1998年~最大手音楽放送会社にてネットサービス、マンション向け光ファイバー、動画メディアでの法人営業部で実績。2009年~Webクリエイター専門の人材会社にて3事業部(派遣・職業紹介・制作)責任者として入社。リーマンショック後の低迷期に海外制作(オフショア)での高利益の制作及び、人材サービス事業の営業体制立て直しを推進。2年後に過去最高売上・営業利益で社業を回復。”自分らしいキャリアと豊かな人生をつくる”をビジョンに株式会社スタッフライフを2012年9月に創業。
-
バラエティ番組のADやコンサートなどのケータリング、広告代理店を経て株式会社スタッフライフに入社。未経験でWEBディレクターのアシスタントを務めながらWantedlyや社内SNSの運用などを担当しています。
-
通信事業会社に新卒で入社し、訪問営業販売を経験。その後、以前より興味のあったWeb業界に転職。Webディレクターとして大手企業などのコーポレートサイトリニューアル、改善、運用を担当。
What we do
スタッフライフは、2012年に創業し、
おかげさまで10期目へ歩んでおります。
弊社には変化をもたらす新たなメンバーが必要となりました。
IT/Webクリエイターに特化した人材サービスやサイト制作・SNS含め運用支援が軸です。
雇用をつくる、ひとの事業。
ひととひとのつながりを大切にしています。
・活躍できる場と安心、安定を提供すること。
・企業へ未来の担い手とつなぎ届けること。
豊かな人生をつくる…本人が主体性をもってキャリアをデザインできる会社です。
楽しく働ける、よりよい環境を一緒につくりましょう。
悩むより話しませんか?
■コーポレートサイト http://stafflife.jp/
Why we do
長時間残業、年功序列の人事制度、仕事と育児の両立など、働き方には課題が多い時代です。
働き方の多様性~
これからさらに社会と企業のかかわり方が変わり、個の力や働き方が問われると考えています。
だからこそ、フリーランスは大きな可能性を秘めていると私たちは思っています。
プロジェクト単位での案件、常駐型の案件問わず、外部人材を“使い勝手のいい労働力”にせず、企業の未来をつくる担い手になってもらいたい。そして、身一つで生きるフリーランスの方々に、安心や安定を提供したい。
こうした思いを持って、挑戦する個人と企業の間に立ち、
社員とフリーランス、雇用形態にとらわれることなく、
プロジェクトを成功に導くチームをつくることも強みにしています。
How we do
私たちは、5つの行動指針をもとに、ビジョンの実現に向けて日々働いています。
1.楽しんで価値をつくる
2.チームの雰囲気をつくる
3.連鎖する出会いをつくる
4.強みを活かした働き方をつくる
5.自分の幸せもつくる
ライフスタイルにあわせた働き方
--------------------------------
一人ひとりの個性、考え、ライフスタイルを大切に考えています。
もちろん働きかたも人それぞれ違うもの。
自社採用で考えています。
しかし、働き方はお話ししましょう。
As a new team member
こんな映像を作りたい!
あなたのご希望聞かせてください。
弊社はWeb/ITを事業としていますが
そのつながりで付随する動画制作/ライブ配信の相談が増えており
一連でお任せできるクリエイターを募集しています。
経験豊富な所属のフリーランスが数名おりますので一緒にお仕事をしていただく場合もございます。
■他社とここが違う!弊社動画クリエイター
ーーーーーーーーーーーーーー
・個人ではなかなか携われない
大手企業の仕事が多数ございます。
終了後もきっとチカラになる
ひととのつながりを築くことができます。
*面談しご縁があれば
随時『こんなお仕事どうですか?』と
メールをお送りしますので、
興味があるものがあれば教えてください!
・多くのフリーランスをサポートをしており
将来独立を考えている、
独立したてで継続的な仕事が欲しいと
考えている方には良い環境です。
■求めるスキル
ーーーーーーーーーーーーーー
<動画制作>
・映像関連の制作業務に携わっていた経験
・PremierePro、After Effectsなどのツールの使用経験
・他Adobe 製品(Photoshop等)を使用できると尚可
<ライブ配信ディレクター>
・クライアントとの折衝経験
・カメラや配信機材のオペレーション経験
・Officeソフトを用いた資料作成経験
<その他、下記のようなポジションの方にも
お仕事のご紹介が可能です>
・オンライン動画の企画提案プランナー
・SNSのクリエイティブのディレクション
・デジタルコンテンツのデータアナリスト
■具体的な仕事内容
ーーーーーーーーーーーーーー
面談にて希望の業務と条件を伺い、
それに沿ってコーディネーターがプロジェクトをご提案します。
これまで経験してきたものとは異なる分野でもアサインが可能です。
【案件の例】
・有名タレント
ライブ配信の企画運営
オンラインのコミュニケーション設計
・某人気イベント
SNSの動画撮影編集&テキスト制作
・某キー局
Web/SNS連動型の番組を制作
ディレクションからサイト制作、広告を一貫して担当
・某メーカー
YouTubeの動画編集、運営
おしごととの出会いは
タイミングに大きく左右されます。
面談にてそのときに具体的にどんなプロジェクトの依頼がきているのか、
希望に沿うものはあるのか正直にお話ししています。
『まずは話を聞いてみたい』
という方大歓迎。
ぜひお気軽に今後のキャリアについてもご相談ください。
■雇用形態
ーーーーーーーーーーーーーー
・フリーランス
┗フルタイム参画可能な方、歓迎
ーーーーーーーーーーーーーー
■新型コロナウイルスへの取り組みについて
ーーーーーーーーーーーーーー
【選考について】
オンライン面談が可能です。
希望者には社内見学も実施しています。