Metaps Inc. members View more
-
Read story
Yu"ichi"ro Yamazaki
代表取締役社長 -
Read story
Kohei Mori
データマネジメント事業部 事業責任者 -
Kento Obara
マーケティングコンサルタント -
Riku Shiraishi
コンサルタント
-
メタップスという会社を経営しています。
-
株式会社メタップスではアプリ事業者向けにSaaS型サービスのアプリ分析ツールをエンタープライズから中小企業向けまでの新規営業と導入後のカスタマーサクセスを合計3年経験。カスタマーサクセスでは定例会や勉強会を開催し、顧客目標の達成に向けて、自社ツールを元にユーザー行動データの分析を行い、離脱ポイントの発見からアプリ内外からのソリューションを提案し、アカウントの取引額拡大と解約率の抑止に努める。アプリ外の施策提案においては、パートナー企業と連携し、オンライン広告の戦略立案から実行、運用管理までを行う。現在はビジネス側と開発側を含めた20名程度の事業の責任者を務め、3カ年の事業計画の策定や事業...
-
ビジネス・ブレークスルー大学経営学部グローバル経営専攻。在学中にはSMSにてWebマーケティングを約1年、Sansan等で採用マーケティングを2年経験。2018年4月にメタップスに入社。アプリのユーザ獲得~定着までの戦略と分析、施策の実行支援に従事。社外プロジェクトとして、スタートアップの採用マーケティング支援をしています。
■資質(ストレングスファインダー)
親密性|適応性|回復志向|指令性|内省 -
2015年、弱冠18歳にして国際協力業界で活動をはじめる。2016年から、国際NGO日本リザルツにて国際保健に関する政策提言活動、及び東アフリカ・ケニアにて「スナノミ症対策プロジェクト」を企画立案・運営に邁進。2019年まで国際協力機構にて日本企業の海外展開を支援。2020年に株式会社メタップスにジョイン。「ITによる取り残さない社会の実現」がモットー。
What we do
メタップスは、決済サービスを軸にキャッシュレス化のみならずフィンテック領域で総合的にサービスを展開するファイナンス事業、デジタルマーケティングをワンストップで提供するマーケティング事業、データ分析ツール等のSaaS提供を通じたDX支援事業の3事業を展開しております。
これら事業活動を通して、
社会のDX化(Digital Transformation)と
フィンテックの発展を推進することによる
『テクノロジーでお金と経済のあり方を変える』 ことを目指しております。
Why we do
『テクノロジーでお金と経済のあり方を変える』
人類はお金(通貨)を発明することで、価値を効率的にやりとりできるようになりました。
また、インターネットの普及によって時間や空間やスキルといった眼に見えない価値もデータとして認識できるようになりました。
メタップスは、テクノロジーを駆使して世界中に埋もれている価値を発見し有効活用することで、お金に依存しない新しい経済の仕組みの実現に挑戦しています。
お金が経済活動において必須なアイテムでは無くなった時、人間がお金に対して抱く不安・恐怖・焦り等の様々な感情から開放される時が来るかもしれません。
何よりも、多くの人がお金というフィルターを外して人生を見つめ直すことで
「自分はなぜ生まれてきて、本当は何がしたいのか?」
という本質的なテーマに向き合う契機になるはずです。
そしてまさに今、社会は「集中」から「分散」に向かっています。
国や企業の在り方・役割も変化していく中で「個の時代」への移行が加速しています。
こうした世界にあって、メタップスはテクノロジーをフル活用することで、
働き方をはじめ、人々を現実世界における様々な制約から解放し、
誰もが自由に価値創造できる社会の実現に向け挑戦を続けています。
かつて、電気の発明が人間の生活を一歩前へ進めたように
あるいは、医学の進歩が疫病から多くの人を救い、
身分からの解放が個人の一生に多くの可能性をもたらしたように。
「経済」もまだまだ進化の途中であり、人類はもっと素晴らしい存在を目指せると信じています。
How we do
『挑戦できなくなった時が、成長が終わる時』
社員が増え会社が成長すれば、達成したいこと・求められることも変化し、目標はどんどん高くなっていきます。
そんな中でも、難易度の高い選択肢を選び続けることで、新しい可能性は開けていくと思っています。この選択の連続によって、メタップスは成長してきました。
挑戦したい社員に対しては、会社として徹底的に応援する環境が整っています。新しいことにチャレンジしたい方はぜひ話を聞きに来てください!
As a new team member
【メタップスのSaaS事業部門「データマネージメント事業部」の有償長期インターンを募集】
SaaS事業のBtoBマーケティング、セールス、事業企画等の業務全般を、各々の適性やミッションに合わせて担当頂くポジションです。
「作業」ではなく「目的」をお渡ししますので、効果が出る、成果につながる、事業が成長すると思うことはぜひチャレンジしてください。自ら考え実行するポテンシャルのある方からの応募をお待ちしております。
お任せする業務内容
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・BtoBマーケティングに関わる業務
- CRM戦略の立案(誰に・何を・どのように・提供するのか)
- MAツールを活用したメールマーケのコンテンツ企画と作成
- コンテンツの配信効果測定
- BtoBセミナーの企画と運営
- 問い合わせのニーズを荷電ヒヤリング
ご希望や意欲次第では、以下のような業務にも携わって頂きたいと考えています!
・カスタマーマーケティングに関わる業務
- 既存顧客への各種マーケティング戦略の立案と施策の実行(顧客調査、メルマガ、セミナー運営等)
- マーケティング施策実行のためのコンテンツ作成/設計やイベントの企画
・プロダクト改善に関わる業務
- カスタマーマーケティングから得た顧客要望や課題を元にしたプロダクトの改善企画提案
勤務時間
 ̄ ̄ ̄ ̄
✔平日週2.5日~(合計20時間以上を想定)
※勤務曜日と時間帯は柔軟に相談可能です。
インターンで得られる経験
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・「全業界」のアプリ事業に触れることができるため、社会の視野が広がる
・一通りの「ビジネス職種」を幅広く経験できるため、自分の得手不得手がわかる
・少数精鋭の組織のため、学生のうちに「自分の力で事業を伸ばす」稀有な経験ができる
所属の事業開発部門「データマネージメント事業部」について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
アプリ企業を対象としたアプリ解析ツール&事業コンサルティングの提供と、ビッグデータを活用した新たな事業の開発を目的とする部門です。
[事業内容]
https://data.metaps.com/
Highlighted stories
Funded more than $300,000 /
Featured on TechCrunch /
Funded more than $1,000,000 /