エレビスタ株式会社 members View more
-
大学入学してすぐに、シラバスで「起業論入門」を目にし、
全身に衝撃が走り「一生この道でやっていくだろう」と直感、
その勢いで授業が始まる前から、中退を決意する。
それから数カ月後、PPCマーケティングの会社を立ち上げ、
SEOアフィリエイトの会社(当時、日本一の売上)に参画し、
満を持してPPCとSEO両輪のサイトアフィリの会社を設立。
野望は、世界の各分野で、
最も影響力のある「カテゴリNo.1メディア」
を運営し情報の流れを変えること。
志しは、直接的でも間接的でもない解決策である
「サードオプション(アウフヘーベン)」を提供することで、
世界中の人々の生活が、
... -
エレビスタ株式会社のエネルギー事業部で営業兼採用担当やってます。
-
一言で表すならば、真面目な変人。
シューターとしての絶対的な自負を持つ。指を守るテーピングを巻き爪の長さにすら拘りを見せる。
何より「人事を尽くす事」には尋常では無く、1日の行動も最適且つ自らの納得を満たす物を正確なルーティンで刻むよう心掛けている。 -
塩田空礼
Director/manager
What we do
火の玉ストレートぶん投げます!
でも絶対的な真理です
◉就職のために
┗・ボランティアをやったり、
┗・インターンをやったり、
┗・部活をがんばりましたアピールしたり、
┗・面接対策とやらをしたり、
全部大した意味がないです
好きでやるのは良い、自分の人生だからやりたかったら全部やった方が良いですもちろん
ただ「就活のためにやる」のが意味がない、ペラい
じゃあどうすれば良いか、
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
・ビジネスができる
・ビジネスを生み出せる
・雇ったら●●円の売上が見込める
・雇ったらこの人の効果で間接的に●●円の売上が見込める
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
これだけ。
これを身につけてしまうのが最短で絶対ルートです
明快、超明快で、これだけあれば99%どこでも入れる
「株式会社」である以上、利益を生み出すことからは「絶対に」逃れることはできない「絶対に」
株式会社、だから仕方がない
世界のGoogleでもAppleでも、絶対に無理、100%無理。
どんな寄付も、どんなCSR活動も、「利益に繋がるからやる」
であれば、逆に単純明快
「雇われて明確にメリットがある人材」になれば良い。
ということで、就活のための最短ルートと確かな方法は
-------------------------
「ビジネスができるようになる」
-------------------------
ことが最適解!
◉じゃあ、エレビスタだったらビジネスができるようになるの?
なれる。
厳密に言うと「なれる条件、環境が揃っている」
なれるかどうかは本人次第
ただ、エレビスタは本人次第でなれる環境が揃っている自信がある
本人にその気があればいくらでも導く
社員もインターンも関係ない、全員平等の「ビジネスヒューマン」
「末端の末端の末端の、“誰にでもできる仕事”をやらせてもらって、なんか就活有利になった気になれる」
こんなの時間の無駄だから絶対にやめた方が良いです
あなたの人生の貴重な時間が、搾取されて、「っぽさ」を得て終わる
別にエレビスタじゃなくても構いません。インターンをすることで何が得られるかを明確にしましょう
◉「就活に有利だからサマーインターン」
これも同じ
------------------------
サマーインターンに参加した普通の人
サマーインターンに参加しなかったけどめっちゃビジネスできる人
------------------------
99%後者の方が眩しく映る。だって前者ってギャンブルで、後者は「確実」だから。
しかも、ビジネスができるようになると、会社を見る目が変わる。
「この会社のビジネス、すごい将来性あるじゃん」とか
「この会社、めっちゃよく見せてるだけなんだな。中身ペラいね」など
さらに、そもそもでビジネスができると、会社に媚びなくなる。
なぜならビジネスができるあなたを欲しい会社はたくさんある。
どこにでもいける。
確実性を補完するために面接官に媚びて無駄にニコニコする必要もない。
どっしり構えて対話する。
「逆に面接官を面接することで、会社を査定」する。
査定される立場から、査定しあう立場になる。
これを目指すことが
「行きたい会社に最短で内定もらう一番確実な方法」
以上!
◉補足
・会社は必ず、自社の利益に繋がる可能性があるから「お金を使う」行為をします。これは絶対。
・ただ、それが自社のポリシーに合っているのか、自分達が実現したい未来に繋がっているか。繋がって、さらに利益になるからお金を使う
・というのが正しいです
・なので、厳密には「利益を生み出すことができるし」さらに「会社の実現したい未来に、この人を雇うことで近づけるか」も極めて重要です
・また、再三「99%」とした理由は、「ビジネスができても、マインド的に、人間性的に、会社と合わなかったら入れない」からです
・エレビスタでも同様です。100億円確実に稼げます、と言われても、マッチしなかったら絶対に入ってもらうことはありません
・それが最終的に、何倍もの結果に繋がるからです
Why we do
◉エレビスタはこんな会社
───────────────────
“もっとも”を作りたいエレビスタです!
エレビスタでは、サービス、商品、システム、もしかしたら人間関係。
様々なものが、今よりもっと「正しく」「合理的で」「もっとも」な姿にできると思っています。
もっと「もっとも」を作ろう、やったろう、と、そういう会社です!
◉最近のニュース
---------------------------------------
「アジアで注目の企業100選」に選出されました!ありがたやです。
http://japan-business-headline.com/asia-company/company/erevista/
再生可能エネルギーはAI・ブロックチェーンと並ぶ2020年代のトレンド
https://www.crowd-realty.com/article/interview/project/SOLSELL/001/
国内初の、オンライン握手会サービス「Tetote」リリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000057960.html
───────────────
【運営事業1】エネルギープラットフォーム事業
------------------------------
▶︎ゴール・実現したいこと
・エネルギーの民主化の一助になる
・エネルギー問題は各国関心のない国はなく、先進国として日本も当然関心度が高いです。しかも先進国である以上、各国からのプレッシャーも強く、国としてはエネルギー課題の解決を押し進めることは絶対です
・エネルギーの輸入の影響で貿易赤字になったり、国家のパワーバランスが変わるように、ミクロにもマクロにも極めて私たちは密接に関係している問題です。
・いずれエネルギーは自家発電自家消費の時代になり徐々に民主化していくものと予想され、エレビスタも“もっとも”と考えております(特定の機関・組織が中央集権的に管理するのではない状態を)。
・エレビスタでは「エネルギー×Tech」な様々なサービスを展開することで、“もっとも”への一助になることを目指します。
▶︎第一フェーズ
・売買プラットフォーム「ソルセル」を展開中
・産業用、住宅用、低圧、高圧、問わず日本中の太陽光発電を取り扱っており、日本最大級の物件数を取り扱うプラットフォーム
▶︎第二フェーズ
・再生可能エネルギーの小口証券化プラットフォームでの展開
・イメージとしてソーシャルレンディング・クラウドファンディング、といった小口証券化プラットフォームの展開により、コモディティ層へのアプローチの実現し、第一フェーズの売買プラットフォームで購入することができなかった一般人も低投資額で太陽光発電を所有ができるプラットフォームの実現を目指す
▶︎第三フェーズ
・太陽光投資の運用プラットフォームの展開
・日本中の発電データを網羅する(理論上実現可能)
・めちゃめちゃワクワクするはずなのでご興味ある方は是非、最終面接で聞いてみてください!
───────────────
【運営事業2】デジタルマーケティング事業
------------------------------
▶︎ゴール・実現したいこと
・広告代理店、マーケティング会社、事業者、全てにフラット且つ中立的な立場で、クライアントを最大限グロースすることにフォーカスしたアクションのみをとれるチームを目指します
・自社サービスやいわゆる「付き合い」で、本来クライアントに必要でない提案を行うなどを一切行いません。場合によってはエレビスタが見え方上では損することもあるかもしれませんが、エレビスタとして“もっとも”な意思決定であれば、正しい意思決定になります。
▶︎チームとしては
・デジタルマーケティングの支援、設計、提案から、実行、分析、再プランニング、実行・・・・を繰り返します。
・広告チーム、Google,Yahooなどの広告運用チーム、コンテンツチーム、メディアチーム、クリエイティブチーム、などを内包しており、ワンストップでの実現を目指しています。
▶︎現在のフェーズ
・マーケティング支援だけではなく、むしろクライアントが自社完結できるようマーケティングツールをローンチ予定
ワンストップを実現するマーケティングツールを目指しています
・開発を進めながら、広告またはマーケティングにおける顧客の獲得・グロース
・また、既存顧客で可能な限り上流(商品設計)に入りつつ、発生するニーズや課題をマーケティングツールの開発に活かすことを行っています
How we do
◉ エレビスタの目指す「あり方考え方」
──────────────────────
・大事なことは、一つ一つの思考、意思決定、アクション、が“もっとも”かどうか
・“もっとも”を実現するためには、当たり前のアクションだけではクリアできないことも多々あります
・そこでエレビスタでは【!!!er】を大事にしています
◉ !!!er
──────────────────────
誠実に"最適"と、想像以上のナナメウエな"良い驚き"で、「!!!」を届けることで、実現していきます
エレビスタのミッション「もっとも」を作るためには、正しく誠実だけではなく、当たり前を飛び越えた発想とアクションが必要です。
そのためには「ナナメウエな視点」が、最も重要なキーの1つになります
ナナメウエな視点で課題を見つけ、
ナナメウエな思考で解決法を生み出し、
ナナメウエなアクションで、クリアしていきます
「!!!」is 大事
◉ 働き方
──────────────────────
・一切マイクロマネジメントがありません。目標はありますが、追い込みはありません。 説教とか生産性のないこともしません。
これは人によっては「楽」に映りますし、人によっては「やりやすい」とも映ります。
そのため、自分で成長を意識してどんどん前に進もうとする人だととても相性が良く、居心地良くガンガン成長していけると思います!
・逆に「仕事はもらうもの」という受け身スタンスが強い方だと、「暇」になってしまい、成長機会を失ってしまうため、エレビスとは相性が良くない傾向です
・残業しようがしなかろうがどっちでも良いですし、有給とろうがほんとに何も言いません美学と捉えません。どちらでも構いません。
「パフォーマンス出る方法」を選択します。
・毎週金曜日はほぼみんなで飲みに行きます、土日も遊びます、でも別に参加しなきゃいけないプレッシャーとかも一切ないです、
→→→→自立した働き方、推奨!てな感じです!
※あ、あと今は毎週金曜日だけ出勤の、ほぼフルリモートです!(当面その予定です)
◉ 私たちはこんなチームです!
──────────────────────
・社会不適合者っぽい人多め
・ バスケ勢力強め(代表もバスケ)
・ 女性が酒ヤクザ多め
・ インターン多め(50%ぐらい)
・ バグース銀座店での出没率高め
・ 夏はコテージでBBQしてソファ壊す率高め
・ ナナメウエ多め!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
▶︎ 出身
・web広告
・webサービス
・webメディア
・ベンチャーキャピタル(CVC)
・総合商社
・病院
・豊洲市場
▶︎ インターン
・慶應大5
・早稲田大1
・東京理科大1
・明治大1
とかとかとかとか!
その他いっぱい、なんかいっぱいいます!
◉ 主な制度、福利厚生
──────────────────────
▶︎無限チョコ制度
チョコが、無限に、永遠に、食べられます。
▶︎エターナルコーヒー紅茶制度(社内カフェ)
コーヒー、紅茶、水、など、無限に、永遠に、飲めます。
▶︎二宮金次郎制度
本が、無限に、永遠に、読めます。
▶︎外見自由制度
オフィスカジュアルなどの規則は一切ありません。ドレッド、金、ピンク、などなんでもありです
▶︎ランチ補助制度
週に1、東京駅・銀座駅付近のランチをメンバーで食べに行きます。
▶︎社内イベント
忘年会、花見、BBQ、スポーツ大会など、大暴れします。
▶︎業績と忙しさで変更がありますが 社員旅行
バリ島、タイ、マレーシア、シンガポール、ハワイ、NYに行きましたァ
As a new team member
──────────────
◉ やること
----------------------------------
・デジタルマーケ
・デジタル広告
・広告マーケチームの一員になって頂く
──────────────
◉ どんな未来に向かってるか、皆さんにどんなメリットがあるか
----------------------------------
・今年昨年の400%成長を狙っています
・売上も大きく伸ばすのはもちろんですが、
・来年には「デジタルマーケ」関連のあるプラットフォームサービスの企画が進んでいます
・サービスとしてエレビスタは「あるべきだ」「もっともだ」と考えて企画しています、大きなサービスにグロースしていく気マソマソです
・その中で、まずデジタルマーケ、デジタル広告の知識は一人前になっていけます
・現時点の着地では400%達成見込みでいけています、つまり「チームが成長していく」「事業が成長していく」という超貴重なフェーズを経験できる(そういう経験は必ず財産になります、断言できます)
・しかし必ず不具合、不都合があります。当然のように発生しうるたくさんのトラブルも最前線で体験し解決する経験ができます
・さらにプラットフォームサービスを企画中で、企画のフェーズから入り、サービス開発(開発するのはエンジニアです)、ローンチ、グロース、まで経験できます
──────────────
◉ 注意点、備考
----------------------------------
・「インターンだから」、というのないですエレビスタ
・平等で、全ての人にチャンスがあります、もちろん大変なことも平等です
・当然ですが、全部できるようになるためにステップがあります
・最初は勉強から、泥作業系ももちろんガンガンあります
・いきなりホームラン打てたらイチローも苦労しません
・苦労することに価値はないです。ただ、必然的に通らなければならない道はあります
・その道を最短で進んだら良いだけの話です
・綺麗で正しい素振りを身につけなければヒットは打てません
・ただごく稀にその道すら不要な一部の人がいますが、そういった傑物はガンガンショートカットできる環境です
・ちなみに私は野球部でも野球ファンでもなんでもないですう
・ガンガンお任せしますし、ガンガン期待値は上げていきます
・ガンガン成長してもらいたいし、ガンガン給料も上げます
・エレビスタでインターンやった人はみんな優秀、そう言われるようにできたら良いと思います
──────────────
◉ 応募条件
----------------------------------
・週最低3〜4
・インターネット環境が自宅に整っている
・大学1~3年生
・下記診断で全部「●」がつく可能性が十分にある
──────────────
◉ エレビスタでイケるかどうか診断
----------------------------------
1.何かしら“異常に”詳しい、何かしら“異常に”できるorすごい、何かしら“異常に”好き。
→とんでもなく深堀されるので、「結構好きかな笑」程度では100通らないのでご応募はお控えくださいまし。。。
2.攻撃的でもなく、排他的でもない。そして保守的でもない。ただただ意外と度胸あると言われる。図太い。ただ重ね重ねだけど攻撃的ではない
3.「ってことは、こっちもこうなる」拡張思考、知恵、アイディア。旅先でのアイディアとか飲み会のアイディア得意
4.コミュニティが好き、サークル好き、イチ人間としてひねくれてない
5.笑顔になることに躊躇ない
→「全部●になりそう」となりましたら是非ご応募くださいましまし!
※採用基準とはまた別です
──────────────
あとはもう、面接官が一緒に働きたい楽しそうな方か、とかそういう感じです笑
みなさんのご応募と、スーパーご応募、ウルトラお待ちしておりまぁす!
Highlighted stories
Funded more than $300,000 /
Funded more than $1,000,000 /
CEO can code /