any株式会社 members View more
-
Read story
Kazufumi Yoshida
代表取締役 -
Read story
Masaya Hatano
取締役CTO -
Hanabusa Shunsuke
セールス -
Nozomi Matsumura
コーポレートデザイン
-
any株式会社 代表取締役。
社内のナレッジ共有サービス「Qast」を運営中。
マーケティング、セールス、カスタマーサクセス、PM、ディレクター等広く浅くやってきました。
▼大事にしてる価値観
素直、フランク、楽しく、褒める、チームワーク
▼口癖
「今年が勝負」 -
新卒で伊藤忠テクノソリューションズにてWEBシステム開発を担当。
不動産会社の基幹システム、不動産仲介WEBサイトをはじめ、新規・既存顧客など数多くの案件で提案活動、要件定義などの上流工程、PM/PL、プログラマ、保守・運用などを幅広く経験。
その後、正社員、業務委託含めベンチャー企業複数社でフロントエンド、サーバサイド、インフラなど様々な技術からエンジニア採用や組織づくりなどを経験し、
現在any株式会社へ1人目のエンジニアとしてjoin。
顧客に近い位置での活動が長かったので、課題のヒアリングとその奥に潜む本質的な問題を技術力で解決することを得意とする。
技術は何かの課題を解決す... -
紹介文
■株式会社Globridge
飲食店の直営店の運営、及びコンサルティング事業
1. 店舗運営、新規出店、業態開発、売上最大化 コスト最小化
2. 統括エリアマネジメント
(梅田5店舗のエリアマネージャー)
3. 東京本社にて新規事業立ち上げに参画
コンサルティング事業(WEB集客支援)
1年間で300店舗を超える支援事業に成長。
新規事業では法人営業を担当。
◼️株式会社ビズリーチ
新規BtoBセールスとして企業様への採用支援プラットフォームの営業に従事。
新規開拓から活用のオンボーディングまでを支援。
■any株式会社
セールスとしてジョイン。 -
とにかくいつでも笑顔です。
ご縁と信頼関係、チームワークをとても大切にしています。
人を励ますことが得意です。
洞察力には自信があります。
困っている人は放っておけません。
仕事には一貫して携わりたいです。
そして諦めが悪いです。
2児の母です。
What we do
ナレッジ共有サービス「Qast」の開発・運営を行っています。
(※詳しくはこちら:https://qast.jp/)
【Qastとは】
ひと言でいうと " 社内の知恵袋 "
Q&Aとメモで、属人化する情報を一箇所に蓄積して活用できるナレッジ共有ツールです。
▼こんな課題を解決します!
・社内の誰かが知っているはずなのに、誰に質問すればいいのかわかならい
・新入社員から毎回同じ質問を受けて非効率...
・ナレッジ、ノウハウが属人化して社内に蓄積されない
・チャットツールでは重要な情報が流れてしまう
これらの課題を解決し、現在2,300社以上の企業様にご導入いただいてます!
【Qastの特徴】
■誰でも使えるシンプルさ
業界や職種に関わらず、誰でも簡単に投稿できます。
必要な機能だけを搭載しているため、使い方に迷う事はありません。
■Q&Aとメモで、社内情報を集約
社内でよくある質問はQ&Aに、掲示板や個人のナレッジはメモに投稿することで、社内の情報を一箇所に集約できます。
■スコアで貢献を可視化
投稿数や反応数によって、投稿者にスコアを付与することができます。
ナレッジ共有において"誰が、どれだけ貢献しているか"が可視化され、投稿の促進につながります。
【導入企業様からはこんな声!】
・「インターフェイスがシンプルでわかりやすかったことが浸透した一番の理由です!」
・「サービスのクオリティが高く、『情報を探す時間』を相当短縮できました!」
・「特定の機能というよりも、サービスそのものが便利です!」
・「Slackはフロー、Qastはストック”の情報共有ツールとして併用しています」
※詳しくはこちらの導入事例をご覧ください。(https://qast.jp/usecase)
Why we do
【一人一人のナレッジを、組織の力に】
あらゆる疑問がGoogleやSNSで検索できる時代になりました。
一方で、
社内FAQ、業務上の質問、お客様からのよくある問い合わせ、個人のノウハウ、掲示板、議事録、レポート、日報、ファイル…など
それぞれまとめる場所が違ったり社内の情報はなかなか検索できないのが現状です。
これだけ情報のスピード、重要度が増している中、「社内の情報が検索できない」ことに猛烈な非効率さを感じ、Qastをスタートさせました。
社内の情報を全てQastに蓄積することで、誰でもすぐに検索ができるようになり、これまで不要にかかってしまっていた"情報を探す時間"を削減し、生産性向上につながります。
How we do
【anyはこんな会社】
◯当たり前のSaaSを創る
『チームシップが根付いた世の中に』というビジョンのもとQastの開発・運営を行っています。業界のスタンダードとなるようなSaaSを創ります。
◯サービスリリースから2年半、急拡大中のスタートアップ
現在は、業務委託、アルバイトを含めて13名でサービスを運営しています。
メンバー同士の距離が近く、なんでも意見を言い合えて、自分の意見がサービスにすぐ反映できる環境です。
◯チームワークを大切にする
1人でできる仕事には限界があります。
チームとしての成長が、結果的に個人の成長につながるという考えの元、仲間を大切にするのが価値観の一つです。
【anyの働き方】
基本的には、チーム内のコミュニケーションを大切にしているためオフィス出社をお願いしています。(※直近はコロナウイルス感染対策として、週3日出社)
【anyの雰囲気や制度】
◯雰囲気
・チームの平均年齢は30歳。どちらかと言うと大人スタートアップ
・出社の日はオフィスで笑い声が飛び交う環境
・スポーツ、音楽をやっていた人が多い(チームワークの遺伝子)
◯社内制度
・書籍代補助
・SaaS/ツール導入支援
・アニバーサリー休暇
まだまだ、スタートアップのため皆さんの意見を取り入れてより働きやすい環境を目指しています!
As a new team member
【ナレッジ共有ツール「Qast」の1人目デザイナー】
2018年7月のβ版リリースから約2年半で2,000社以上の企業様にご利用頂いている「Qast」のデザイン全般をお任せできる方を募集しています!!
【具体的な業務内容】
■Qast新機能のUI作成(立案⇒設計⇒構築)
・隔週で1本ペースで新機能をリリース
・ユーザーにとってどうすれば使いやすいかを徹底的に考え、形に!
■Qastサービスサイトのリニューアル(設計⇒構築⇒効果検証)
・マーケターと共創し、よりサービスの魅力が伝わるLPへのリニューアル
■営業資料のリニューアル(設計⇒構築⇒効果検証)
・セールスと共創し、よりサービスの魅力が伝わる資料へのリニューアル
■コーポレートサイトのリニューアル(設計⇒構築⇒効果検証)
・代表と共創し、より会社の魅力が伝わるコーポレートサイトへのリニューアル
【働く魅力】
・事業の成長を肌で感じることができる
・裁量権をもって幅広い業務を行うことができる
・成長意欲が高い(且つ助け合う精神をもった)メンバーと働ける
・自ら作成したデザインによって、国内企業の生産性向上に貢献できる
【開発環境】
・フロントエンド:Javascript(React/MobX/Draft.js/ESLint), CSS
・バックエンド:Python(Falcon)
・インフラ:AWS(EC2、ELB、S3、CloudFront、Route53、RDS(MySQL 5.7))
【必須条件】
・WebサービスのUIデザイン経験、実務2年以上
・デザインのポートフォリオがあること
【歓迎条件】
・HTML,CSS,JavaScriptでのコーディング経験
・Reactを使ったコーディング経験
・BtoBサービスのデザイン経験
・自社サービスのデザイン経験
・LPのデザイン経験
【こんな方と一緒に働きたい】
・チームファーストの思考をお持ちの方
・ビジョンに共感してくださる方
・スタートアップのスピード感に魅力を感じる方
・「まず、やってみよう」の精神をお持ちの方
▼ナレッジ共有ツール「Qast」
https://qast.jp/
▼コーポレートサイト
https://anyinc.jp/
▼最近のプレスリリース(2020/12/29)
ピッチイベントGBAF2020にてオーディエンス賞を受賞!!
https://anyinc.jp/news.php?cid=3ryvrx8bii
▼代表のインタビュー
【any社員インタビューvol.01 吉田和史】「起業して一番つらかったのは・・・」
https://www.wantedly.com/companies/company_2654803/post_articles/224317
▼CTOのインタビュー
【any社員インタビューvol.02 波多野 雅哉】大手Sler/上場ベンチャー/スタートアップを経験│anyの1人目エンジニアになるまで│
https://www.wantedly.com/companies/company_2654803/post_articles/231571
Highlighted stories
Featured on TechCrunch /
Funded more than $300,000 /