株式会社OKAN members View more
-
システムエンジニア→コンテンツプロバイダ→出版社の中の新規事業開発部門→株式会社OKANへ入社。SDRチームリードを経て、7月から新規事業「ハイジ」(http://hygi.jp) のプロダクトサイドを担当してます。
子供が生きていきやすい社会をつくる仕事、世の中に20年・30年と続く文化をつくる仕事をしたいと思っています。 -
【現在:本業】
株式会社OKAN ハイジ事業部 Bizdev責任者
離職率の大半を占めるハイジーンファクターを解決するSaaS「ハイジ」事業のビジネスサイドのことはなんでもやっています。
将来、親の会社を継ぐために、ITの事業会社に入社。
Webのマーケティングの世界へ。
【現在:副業】
新卒採用担当者向けメディア(https://sinsotsusaiyou.media/ )
生産性向上メディア(https://life-hack.hmup.jp/ )の代表。
また、業務委託でメディアのコンサルティング・ライター。
新卒採用のコンサルティングや人材紹介などを行なっています。
ーー... -
新卒でアクセンチュア株式会社(SCMグループ)に経営コンサルタントとして入社。所属。その後、社内の組織再編で製造流通本部所属になり、マネージャー職。小売り、流通業を中心に戦略策定、サプライチェーン変革(配送・倉庫最適化、需要予測精緻化、需給調整、コスト削減)、組織構造改革、マーケティング戦略立案、ビッグデータ分析など数多くのプロジェクトに従事。
アクセンチュア退職後、医療系スタートアップに入社。正社員一人目としてBiz-dev、WEBディレクター、マーケティング、開発PM、採用などを幅広く担当。
2017年、働くヒトのライフスタイルを豊かにするという株式会社OKANのミッションに共感...
What we do
◆◆望まない離職を防ぐ◆◆
『ハイジ』は、「働きづづけられる組織をつくる」「望まない離職を防ぐ」をコンセプトとした、人材定着のための調査・組織改善サービス。
やりがいはあるにも関わらず、家庭との両立・人間関係・健康などの、職場でのネガティブ要因によって、「働きつづけられない」という事象を防ぎたいという思いから2019年7月にスタートした、OKANの新規事業です。
より多くの企業に利用していただくため、基本機能を無料提供、フリーミアムモデルを採用。急速にユーザ数を伸ばしています。
■参考記事
「オフィスおかん」のOKAN、ハイジーンファクター特化のHRTechサービスを展開
https://japan.cnet.com/article/35140142/
「在宅ワーク不可」は満足度ダウン、離職要因可視化サービスで見えたコロナ時代の働き方
https://diamond.jp/articles/-/237240
Why we do
◆◆働く人のライフスタイルを豊かにする ◆◆
株式会社OKAN代表の沢木は、新卒で入社したコンサルティング会社で月400時間以上働いていました。やりがいのある仕事やスピード感に、充実感を持って働いていた一方で、次第に健康を害し、仕事を休むことを余儀なくされました。その一番の理由が、「食」。業務時間を捻出するために、きちんとした食事を取ることなくお菓子で空腹を満たすことが常態化していたのです。沢木の例だけでなく、どんなにやりがいがある仕事に就いていても、健康状態、育児、介護、プライベートとの両立、人間関係などを理由に休職や退職に追い込まれる状況が、以前に増して増えてきていると感じます。
株式会社OKANは、このような問題を解決するため、「働く人のライフスタイルを豊かにする」をミッション・ステートメントに、人材不足が深刻である日本における企業課題と社会課題の解決に取り組み、「働きつづけられる」社会を実現することを目指しており、「ハイジ」はその入り口として組織の問題を可視化する、「診断」の役割を担う重要なサービスです。
How we do
◆◆開発チームの構成とスタンス◆◆
プロダクトチームの構成は現在、プロダクトオーナー1名、UXデザイナ1名、エンジニア3名です。
新規事業なので、スピーディにアウトプットすることを重視し、2週間サイクルのスクラム開発を進めています。
拡張する機能に関しては、ユーザの声を重視。プロダクトチームでのユーザへのヒアリングや営業・CS等の各部門から上がってくる要望等をプロダクトオーナー・UXデザイナを中心とする仕様策定チームで、サービス全体として最適化された形に整理・デザインし、エンジニアチームが開発に専念できるよう、スプリントの開始前に仕様をFIXさせます。
■参考記事
エンジニアリングプロセスとデザインプロセスを相互にリンクさせたOKANのスクラム開発
https://www.wantedly.com/companies/okan/post_articles/241564
◆ OKANの価値観 ◆◆
株式会社OKANでは、以下のような価値観を大切にしながら事業作り、組織作りを行なっています。
【価値観①】ミッションファースト
私たちはミッションを実現するために、常に意思決定の中心に「ミッション」を置いています。
【価値観②】圧倒的当事者意識
各々の仕事だけでなく、事業・会社に対する圧倒的な当事者意識を求めます。事業成長に寄与するための自己成長や、他者の成長に対するコミットメント。未知へのチャレンジやリーダーシップ。そして自己の責任範囲を積極的に拡大していく姿勢を大切にしています。
【価値観③】健全な衝突
ミッション実現に向けて事業・会社を発展させるためには、意見の衝突も時には必要です。そのために、互いに誠実に向き合い信頼関係すること、その上で、自他の主張を理解しきる・伝えきることを重視しています。
As a new team member
【働く人の課題を解決!「望まない離職を防ぐ」組織改善サービスを自社開発】
家庭との両立、人間関係、職場環境などの離職理由の約8割を占める、ハイジーンファクターに特化した調査・組織改善サービス「ハイジ」のカスタマーサクセスを募集します。
OKANは、「働く人のライフスタイルを豊かにする」をミッションに、働く人や企業が抱える様々な問題の特定から改善・解決までを支援するサービスを展開しています。
その中で「ハイジ」は、望まない離職をなくし、人材不足の解消を目指す、ミッションを実現する上での重要なサービスです。
新規事業として立ち上げてから1年が経ち、順調に顧客獲得数も増えました。
一方でモデルとしてはフリーミアム&営業を極力排除した形をとっており、
導入後のサポート・サクセス活動が非常に重要な役割を担っています。
そこで、お客様の組織課題を解決に導くカスタマーサクセスの責任者を募集します。
▼業務内容
ハイジに関する以下の業務を行っていただきます
・顧客との運用開始のミーティング、実施後レポートに関するアドバイス等
・組織分析レポートの作成
・組織コンサルティング業務
・顧客ニーズを捉えたプロダクト開発アイデアの整理
・顧客の状況把握・整理
・その他、ビジネスサイド全般業務
▼必須経験・スキル
・法人顧客折衝経験(営業・CS・カスタマーサポート)
・OAスキル
▼歓迎経験・スキル
・toBのSaaS事業でのCS経験
・営業資料作成経験
・(組織)コンサル事業会社でのご経歴
・人事経験者(3年以上)からの事業部側への転職希望者
▼求める人物像
・逆境やストレスを楽しめる
・事業を大きくしたり成果にコミットすることに夢中になれる
・何が正解か分からない状況であっても、仮設を思考し自己決定していくことができる
・失敗を恐れない
・視野を広く持って、柔軟に思考することができる
▼その他
・原則フルタイム
・オフィス勤務 とリモート勤務を組み合わせての勤務
・9:30〜18:30勤務が基本のフルフレックス
ここまで読んで頂き、私たちの事業やビジョンに少しでも興味をお持ちいただけた方は、まずは一度フランクに弊社オフィスでお話してみませんか?ご応募お待ちしています!
Highlighted stories
Featured on TechCrunch /
Funded more than $1,000,000 /