ナイル株式会社 members View more
-
Ito Poquill
モビリティサービス事業部カルモマガジン編集局長 -
Hiratsuka Naoki
コンサルタント -
Read story
Shinpei Watanabe
人事本部 採用グループマネージャー -
Masafumi Otani
Marketer
-
Ito Poquill
モビリティサービス事業部カルモマガジン編集局長 -
ナイル株式会社デジタルマーケティング事業部、コンサルティングユニットのマネージャーをやっています。
Webにおける売上向上のためのコンサルティングが主な仕事内容ですが、ほかにも営業やブログ執筆・セミナー登壇などの情報発信、新卒採用などにも関わっています。 -
ナイル株式会社で採用人事マネージャーと採用広報やってます。SEOが得意です。
-
独立経営を目指して料理人修行をしていたものの企業成長への関心が高まり転職。2年半ほど赤字運営だった某FCチェーン店舗の立て直しに携わる。その後、より大きな成長を求めて創業1年未満10人以下の企業を探すようになる。2008年当時、学生が数名で経営していたこの会社に出会い入社。
Webマーケティングのアドバイザリーからスタートし、営業統括や人事役員、デジタルマーケティングの事業部長などを経て現在執行役員・社長補佐。代表の高橋とともに提携や営業、そのほか補佐っぽいことを全般担当。
振り返ると、料理人の職人時代・立て直しの血みどろ時代・ドベンチャーの生き残り必死時代と紆余曲折経てきましたが、昔も...
What we do
当社は「100年後の世界に贈る」社会の前提となる事業創造を目指すデジタルマーケティングカンパニーです。SEO技術、UX/UI改善、データ分析などのマーケティングノウハウを強みに、Web/アプリ/自動車の3つの領域での事業展開を行っております。
2021年1月には「50億円」の大型資金調達を実施しました。今後は自動車×Techのさらなる投資を加速させるとともに、既存事業とシナジーのある企業のM&Aなども検討し、全社的な多角化・挑戦を行っていきます。
・資金調達のプレスリリース
https://signal.diamond.jp/articles/-/531?fbclid=IwAR2i8KKbzwGq5IEDWoIMPbNj7BrxZJf1apVB-5VBOIn2vHfh4zW8lELnTBs
■目指す組織像
「デジタルマーケティングで社会を良くする事業家集団」をビジョンに掲げ、壁に立ち向かい挑戦し続け、事業創造をしていく組織づくりをしています。
■デジタルマーケティング事業
SEO技術、コンテンツ制作、データ解析などのソリューションを用いて、ベネッセ様や三井住友カード様などをはじめとする大手企業さまのデジタル課題解決を支援しています。
・保有メディア:ナイルのSEO相談室(元SEO HACKS)、Content Hub
■メディアテクノロジー事業
月間1000万人以上が利用するスマホアプリメディア「Appliv」をはじめとして、ゲームアプリやマンガメディアの運営や、アプリ開発会社向けのマーケティング支援をしています。
・Appliv:https://app-liv.jp/
・Appliv TOPICS:https://mag.app-liv.jp/
・広告成果ピタッとROAS:https://pitat-roas.jp/
■モビリティサービス事業
100年に一度の革命が起きている自動車領域で、マイカーを”買う”から”必要なだけ使う”に当たり前の概念を変えようとする挑戦をしています。
・おトクにマイカー 定額カルモくん:https://carmo-kun.jp/
・カルモマガジン:https://car-mo.jp/mag/
・メディア掲載実績:日経新聞/NHKおはよう日本/TBSテレビ/Yahoo!ニュース/日刊自動車新聞/TechCrunch/ASCII etc.
Why we do
■■ナイルの経営理念■■
-ミッション「社会に根付く仕組みを作り、人々を幸せにする」
-ビジョン「デジタルマーケティングで社会を良くする事業家集団」
-経営方針「100の事業を創出し、10の事業を世に残し、1つの事業で世界を変える」
-世の中を変えるような何かを作りたい-
創業者の情熱から、ナイルは生まれました。
2007年1月、ナイルはこの世に産声をあげました。創業者は一人の大学生。当社代表の高橋です。
高橋は幼い頃より一つの目標を持っていました。それは世の中を変えるようなモノを作りたいという目標。
「社会に根付く仕組みを作り、人々を幸せにする」という企業ミッションに表現されているように、私たちは、10年後・20年後に過去を振り返った時、「コレがあったから世の中が良くなった、みんなが幸せになった」と言われるような、社会の前提となる事業を作ることを目指しています。
これまで10年、デジタルマーケティングのノウハウを強みとした事業展開をしてきました。
Web・アプリ領域で培ってきたアセットを活用し、今後さらに新しい価値を生み出すべく挑戦のフェーズに入っていきます。
その第一弾として自動車領域での新規事業に取り組んでおります。
How we do
■■目指す組織像■■
「事業家集団」
メンバー一人ひとりが事業家マインド(壁に向き合う気概)を持ち、壁に立ち向かい挑戦し続けるのがナイルが目指す組織像です。
■■今後の展望■■
創業20年となる2027年に「マーケティングを基軸にしたビジネスコングロマリットカンパニー」になることを目指しています。
・売上4桁億円以上
・執行役員30名体制
・デジタルマーケティング人材100名
・5つの領域で20のプロダクトを展開
この目標に向かって採用・育成を強化しています。
■■現在戦っている領域■■
・Web(BtoBソリューション)
・アプリ(BtoCメディア)
・自動車(BtoCサービス)
デジタルマーケティングのノウハウを強みに、BtoB、BtoC双方の領域で事業展開をしております。
■■働く仲間■■
・リクルートや外資コンサル出身者、起業経験者、元占い師やフードチャンピオン、2度の育休を経験したママさんなど様々なバックグラウンドを持つメンバーが働いています。
・平均年齡34歳
■■働く環境■■
〇保険
・健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合加入)、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
〇諸手当
・各種手当て(在宅勤務手当/徒歩通勤手当/資格手当)
・通勤交通費支給
・入社時引越し手当(支給条件あり)
〇その他
・入社前学習支援(必要に応じて)
◯社内イベント
・全社経営会議
・設立記念パーティー
☆カルチャーについてはこちらをご覧ください!☆
”生のナイル”を発信するオウンドメディア『ナイルのかだん』
https://r-blog.nyle.co.jp/
As a new team member
▼雇用形態
業務委託(完全リモート)での募集です
▼業務内容
弊社メディア「カルモマガジン」での記事執筆のお仕事です。
「カーリース」「車 購入」「カーローン」といったビッグキーワードで
TOP3を獲得(Google検索、2020年10月9日現在)など、
多くの方に情報を発信しているメディアです!
具体的には...
・自動車を選びたい人に向けた記事作成
・カーリースが気になっている人に向けた記事作成
※SEO記事(2次コンテンツ)の執筆がメインとなります。
記事例:https://car-mo.jp/mag/category/tips/
意欲とスキル次第では以下業務にも携われます。
・記事の企画立案、記事要件作成
・取材(インタビュー取材や試乗レポートなど)
▼仕事を通して得られるもの
・Webメディアの制作実績
・記事制作の経験
・SEOやコンテンツマーケティングに関わることができます
▼必須スキル
・メディアでの執筆経験がある
・タッチタイピングができる
・Wordでの執筆スキルがある
▼歓迎スキル
・普段からネットサーフィンをして調べ物をする
・クルマに詳しい
・クルマが好き
▼一つでも当てはまる方からのご応募お待ちしております!
・文章を書くことが好き
・調べ物が苦にならない
・文章の誤字脱字が気になる
・人に分かりやすく説明することが得意
・Webメディアでのライター業務に携わりたい
・ライティング業務を通じてSEOやWebマーケティングについて学びたい
・新規事業を大きくしていく経験をしたい
Highlighted stories
Featured on TechCrunch /
Funded more than $1,000,000 /