株式会社サンデーアーツ members View more
-
20代で飲食業や営業などを経験し、WEB系や業務系のシステムのプログラマー、SEの仕事をしていました。
30代中ごろから会社経営(CTO,CEO)も並行して行っています。
現在は、株式会社サンデーアーツの経営に全力を注いでいます。
What we do
国内のスタートアップ支援を行うべく、利用するユーザーを意識したWEBシステムのパッケージ商品を開発してきました。
これまではフラッシュマーケティングシステムをパッケージ化した「サンデーPon」や、今急速に注目を浴びているクラウドファンディングシステム「CFS-Cube」「DECTO」をはじめ、採用お祝い金型求人システム「ジョブビーンズ」、まとめサイトが運営できるキュレーションシステム「CuraPort(キュラポート)」などをパッケージ化させました。
あまり知られていないですが、国内有数のシェアを誇る製品を作ったりもしています。
また、ブロックチェーン開発にも取り組んでおり、2017年にICOシステム「firestarter」の開発、ブロックチェーン技術を活用した実証実験、プラットフォーム開発に携わってきました。
その他、システム開発やWebサービスの運用支援なども行っております。
定期的にエンジニアのキャリアステップを意識した社内勉強会も実施しています。
現在は「React+Next.js」に挑戦中!
Why we do
システムには、それを利用するユーザーが必ずいるからです。
だからこそ、システム開発会社の弊社は利用するユーザーを意識した開発に注力しています。
効率よくコストを圧縮した安定品質のアウトプットを提供することを最善と考え取り組んでいます。
また、弊社で働く社員達自身が、日々有意義に働ける環境づくりを重要視しております。
様々な事業にチャレンジして会社を前向きに拡大させていくとともに、そこで働く人間の満足度や将来へのステップを考慮することが、技術職の社員が9割以上の会社である弊社があるべき役割と考えております。
How we do
自社製品は注目度の高いビジネスモデルをパッケージ化し、多くのクライアント様にご利用いただくことにより、リーズナブルな価格を実現してきました。パッケージの特性として、カスタマイズのご要望も多い為、シンプルで汎用性の高い構造で構築されています。
その他の開発プロジェクトについても、少数精鋭ながら業界経験30年以上ベテランから若手のリードプレイヤも所属しており、クライアントが運用されることを意識した言語、ツールの選定やユーザーフローを意識した機能提案をおこなっております。
代表の瀬野自身がクライアントの技術顧問をすることもあります。
少数精鋭ということもあり、エンジニアごとに負担の少ない稼働管理ができるので残業はほぼありません。
ゆとりを持ちやすいので、次のプロジェクトのためのインプットができる環境があります。
As a new team member
こちらのポジションは正社員としての採用となりますが、短期間(最短1.5年~最長3年を目安に)のキャリアチェンジ(Web系エンジニア転向/更なるキャリアへの転職・フリーランス転向/起業を目的とした独立)を目的として働くことを推奨するポジションになります。
あくまでも正社員として活躍していただくことを想定しているので、
入社後、実績を重ねるなかで社内で長期キャリア形成をしたいという希望を尊重することも可能です!
システム開発部にて以下のようなプロジェクトに参画し、業務に取り組んでいただきます。
プロジェクト例:
・スマホゲーム会社での業務効率化ツールの企画開発
・製造業向け検査管理システムの開発
・誰でも知ってるメガベンチャーでの大規模システム開発
・外資系保険会社証券管理システムの機能改善
・芸能系Webサービス運営会社でのサービス運営
・コワーキングスペース運営会社での新サービスの企画開発
・有名IT企業グループ社内スタートアップでのサービス開発
業務例:
・顧客の要望を見える化する要件定義
・UXを意識したデザイン設計
・AWSなどのクラウドサービスを意識したシステム設計
・HTML/CSS+JSフレームワークでのフロントエンド開発
・PHP/Javaフレームワークでのバックエンド開発
・CI/CDを考慮した環境でのサービス運営
・Rubyでの新規サービス開発
参画するプロジェクトは、ご本人が、自身のキャリアに必要なスキル・経験を加味したうえで、主体的に判断することができます。
そのため、プログラマーが新たな技術を身に着けたり、あるいは設計工程へのステップアップに挑戦したり
設計工程に専念していたエンジニアが開発工程を経験することで視野を広げることができたなど、数年後のキャリアを見据えた幅広い選択肢が選べます。