株式会社ダイバージェンス members View more
-
小学生の頃は毎日鐘を鳴らし、中学生の頃は毎日笛を吹いて過ごす。
大学生時代にワルい仲間たちとノリで作ったマッチングサイトを、
月間10万UUを超える人気サイトへ成長させるも、
大人の事情に巻き込まれサイトをやむなく閉鎖。
2ヶ月程、毎晩星を見上げることで平常心を取り戻す。
大学卒業後、就職した会社で人材サービスの楽しさと奥深さを知り、
2014年に株式会社ダイバージェンスを創業。
好きなもの:甘くて柔らかいもの
嫌いなもの:ニュウニュウしているもの
気に入っている言葉:「騙されたと思って食べてみてください。」 -
福岡県の田舎町で生まれ育つ。
小さい頃から、水の中で生活する日々。なかば半魚人。
スイミングが好きだったわけでも、やりたかったわけでもないのに
(本当はサッカーとか野球とかがやりたかった)
怪我をしないから!という理由でスイミングを習わされる。
ガチな感じで、高校を卒業するまでスイミングを続ける。
年間の休みは盆と正月のみ。
平日は小学校が終わったらスイミング。
土日はお昼の時間帯にスイミング。
友達と遊ぶ時間なんか無かった、というか友達なんていたのか?
幼少期からストイック。そしてコミュ障。
そんなこんなでスイミングから卒業した後に欲望が爆発。
好きなこと、やりたいことしかやりません... -
1980年生まれ。
セールスを中心に、接客や配送、建築現場の作業員等、様々な職歴を持つ。前職の人材会社にて、現ダイバージェンス代表と出会い、会社の起ち上げに参画。現在は、執行役員として経営に携わったり携わらなかったり。
会社にはあまり行かない謎の人物。
キャリアコンサルタント資格を持ち、「人の可能性は無限である」という思いから、やりたい事を見つけるサポートや、世の中にある「楽しい」を広める活動を行っているらしい。 -
お世話になっております。
どうすれば楽に豊かな人生を過ごせるのかを日々模索しています。
普段は株式会社ダイバージェンスにてキャリアアドバイザーとして、「自動車整備士を採用したい!」といった企業様や、「なんかええとこないですか?」とご相談いただく求職者の方々のお手伝いをしております。
有象無象の存在から脱すべく奮闘中。
写真は大学時代のコミックバンドから。(左)
【略歴】
1991年に大阪は堺で爆誕
両親とポケモンとパワプロとロックマンEXEに育てられる。
20XX年、某私立大学入学。
3年間通い、1年間休み、1年間通い、1年留年し、1年間通う。
(計6年)
大学卒業後は、大阪梅...
What we do
◆―――――――――――――――
【大阪本社オフィスを移転!】
2019年度より、本社オフィスを大阪"なんば"へ移転しました!
◎新オフィス紹介記事はこちらをご覧ください。
https://www.wantedly.com/companies/company_7987392/post_articles/197985
◆―――――――――――――――
ダイバージェンスは、自動車業界に特化した正社員転職エージェントのパイオニアです。
「Pursuit of Happiness」をスローガンとして掲げ、既存のビジネスモデルにとらわれることなく、新しい価値の創造に挑戦し続けます。
日々たくさんの人々に関わるなかで、私たちはどんな価値を提供できるのか。その結果、どんな影響を与えるのか。一人ひとりが夢を持ち、一歩前に出ることで個人として、組織としての最大化を図ります。
自動車業界に特化した正社員転職支援を行うダイバージェンス。
そんな私たちだからこそできる様々な新規事業を展開しています。
【教育 × ダイバージェンス】
■自動車整備士訓練学校
https://www.divergence.co.jp/school/
昨年度より整備士のタマゴを目指す求職者の資格取得を支援する「自動車整備士訓練学校」をスタート。現在、訓練学校に通う生徒たちの企業内定率は100%。"誰でもメカニックに挑戦できる"、そんな理想の社会を実現します。
【TOYOTA × ダイバージェンス】
■TOYOTAコラボレーションサイト
https://seibishi.me/toyota-ep/
全国のTOYOTAブランド求人を一括に取扱うコラボレーションサイト。転職に悩む整備士・クライアントをゼロにするため、ダイバージェンスは自動車業界と手を取り合って共に成長を続けます。
【あなた × ダイバージェンス】
私たちはすべての人に無限の可能性を感じます。年齢やキャリアに関係なく、おもしろいと感じたことは全力で実現を目指します。まだ見ぬ「あなた」と"おもしろい"を実現できる日を心待ちにしています。
Why we do
私たちのミッションは「当社に関わる全ての人々の幸せを追求する」こと。
幸せのエネルギーは拡散し、さらに多くの人々を幸せにします。
そのため、まずは社内のメンバーから幸せを追求してほしいと考えています。
How we do
ダイバージェンスは全体で十数名。平均年齢27歳、若手中心の小さな会社です。
私たちが展開しているビジネスモデルは基本的にオンラインで完結可能。
現在もリモートワークをはじめとした、エリアにとらわれない働き方を提唱しています。
その反面、「人と人との繋がりを大切にしていきたい」という思いがあるのも事実です。
必ずしも近くで仕事をする必要のない私たちにとって、オフィスとは"自習室" + "塾"のような、そんな感覚で毎日を過ごしています。
【職種について】
・メカニックとクライアントの架け橋を作る"キャリアアドバイザー"
・メカニックとダイバージェンスを結びつける"採用コーディネーター"
・代表直下のプロジェクトであるWEB関連事業の最大化を模索し、実現する"WEBマーケター"
・メカニック、クライアント、メンバーなど社内外に対して発信を行う"広報マーケター"
上記のようにそれぞれの役割はありますが、具体的な制限はありません。
デザインが得意ならデザイナーになればいい、プログラミングが得意ならエンジニアになればいい、とダイバージェンスは考えます。
"できる!"と"やりたい!"を基に新たなポジションを作り上げてください。
As a new team member
◆日々、こんなことを感じていませんか?
○時間を切り売りしたくない(有意義なことに使いたい)
○将来の明確なビジョンはあるが、そこに向かう道筋がわからない
○自分の将来に役立つ経験を積みたい
○具体的にやりたいことはないが、具体的にやりたくないことはある
○人とは違う経験をしたい、環境に身を置きたい
【ダイバージェンスのインターンとは】
お先にお伝えすると、ダイバージェンスのインターンは社員と変わらない"本気の業務"をお任せします。
そのため、アルバイト感覚をお持ちの方は少しハードルが高いかもしれません。
担当業務の一例として...
■自動車整備士の集客に関するプロデュース
・記事閲覧数が上がるための施策提案
・集客のためのSNS管理・運用
・コンテンツ制作(取材・記事作成・写真撮影など)
・自社運営サイト"自動車整備士求人ナビ(https://seibishi.me/)"の機能改善提案 など
常に成長を求めるメンバーと共に短期間でスキルや思考力を高め、社会で生きる能力を持って帰ってください。ただ、無責任に任せっぱなしということはありません。社内のメンバーがディレクションします。
【経験できること】
○求職者のニーズ調査・検証
○求職者に対するアプローチの企画・実行
○オペレーションスクリプトの作成
○インターンシップ広報・マーケティング業務
○次期インターン生の教育・チームマネジメント(面接から一緒に携わっていただきます)
【こんな人を求めています】
◆求職者と関わりたい人
◆マーケティングに興味のある人
◆社会人生活スキルを身に付けたい人
◆いち早く"企業"を体験したい人
◆他の学生にない経験をしたい人
少しでも興味があれば、ぜひ一度オフィスに遊びに来てください。
【勤務条件】
○週3日以上の出社(10:00〜19:00うち4時間以上)
※曜日、時間など応相談(学業優先)
○3か月~1年を想定
【ウルトラインターン特典】
■ウルトラ就職支援(内定取れるまでガチでやります)
○(国家資格保持者によるウルトラ)キャリアカウンセリング
○ES・履歴書・職務経歴書ウルトラ添削
○ウルトラ就活面接対策
○イイ企業の見分け方(ウルトラ編)