株式会社サーキュレーション members View more
-
大学卒業後、大手総合人材サービス会社にて、同社運営求人媒体の歴史上、年間最高売上記録を樹立。
年間売上全国1位を数度に渡り獲得、その他MVPなど各賞を受賞し史上最速でトップ営業となる。
その後、営業を兼務しながら様々なプロジェクトを運営。
アルバイト・パートの採用戦略のコンサルティングを得意領域とし、業界問わず、大手から個店まで、数人~数千人単位の企業を支援。
2014年、株式会社サーキュレーションに参画。サービス業界領域のコンサルタントとして活躍した後、2017年4月に九州支社を立ち上げ、同支社長として牽引。
福岡県大木町生まれの34歳。
【2004年】大学3年。吉野家博多駅店の... -
【経歴】
大阪市立大学商学部を卒業後、岡谷鋼機株式会社に入社。
豊田支店工具機械室にてトヨタ自動車を中心に工具・機械のセールスに従事。
その後、ワーキングホリデーにてオーストラリア(アデレード)に1年間滞在、
セブの語学学校にて留学エージェント(インターン)として6ヶ月。
帰国後、株式会社サムライインキュベート(アルバイト)でメディア運用担当として6ヶ月在籍し、投資先であったアクシスモーション株式会社にセールスとして入社。
取締役陣と営業1名という状況の中、1年間で20都道府県以上の新規クライアント開拓に成功。
2019年2月より株式会社サーキュレーション九州支社にてサービス展開... -
1992年福岡県生まれ。2011年福岡県立筑紫丘高校卒業。15年福岡教育大学教育学部卒業。
卒業後、株式会社LIFULL(当時ネクスト)へ入社し本社東京のホームズ営業部(新規営業部隊)へ配属。
同年福岡支店へ異動。16~17年で九州各県にて約100法人500店舗を担当し、不動産会社の集客支援およびコンサル営業に取り組む。
2018年より株式会社LIFULL福岡支店長就任(歴代最年少)。
2019年サーキュレーションへ九州支社コンサルタントとして参画。
本業の他NPO法人Teach For Japanリクルーティングリーダー(ボランティア)としても活動中。
得意分野は、教育・行動心理学・キ...
What we do
福岡に戻って、地方創生!福岡の成長中ベンチャーで働きたい!
東京都と同じようなスピード感で地元でも働けたら…!
サーキュレーションならそれが可能です。
--------事業内容--------
私たちは、プロ人材の「シェアリングサービス」を行っております。
プロ人材とは、ビジネスにおける高いスキルを持つ人物フリーランスやインディペンデントコントラクターの事を指します!
そういったプロ人材を、必要としている会社様に採用・雇用では無い形でご活用していただき、経営課題を解決するサービスです。
詳しい仕事内容は「どうやっているのか」の項目で説明します!
--------こんな仕事の葛藤ありませんか?--------
・人材業界で働いているけれど、条件の厳しい中小企業にマッチする人材を紹介できずに葛藤している。
・金融業界で働いているけど、人材の悩みをよく聞く。これを解決してあげたい。
・福岡の中小企業やベンチャー企業の社長の悩みを解決し九州エリアを盛り上げたい。
・売って終わりでは物足りない!地方創生に興味がある!
・社会課題を解決したい!
--------いずれは、福岡の役に立ちたい!--------
・就職で一度は東京にでたものの、いずれは、福岡に戻りたい。
・福岡には戻りたいけど、福岡にってベンチャー企業少ないんだよね。
・福岡でどんどんチャレンジできる環境があれば!
サーキュレーションなら、こんなフラストレーションを解消、希望をかなえることができます!
Why we do
サーキュレーションは『世界中の経験・知見が循環する社会の創造』を目指しています。
サーキュレーションには、ビジネスに於ける経験や知見を有したプロ人材、約15,000名にご登録いただいております。
そういった方を、「雇用」するのではなく「活用」いただく。課題に合わせてプロ人材を必要な期間、必要な分だけ活用するサービスになります。
新規事業の得意なAさんに、月曜日はA社、水曜日はB社、金曜日はC社で仕事をしてもらう。
こんなイメージです。
そうすることで、Aさんの新規事業に対する経験や知見を、1社だけでなく、複数社に届けることができます。
企業様は、早ければ来月から!というスピード感で、新卒と同じくらいの費用で、年収1000万以上のプロ人材を安価で活用できます!
このようにして、世界中の経験・知見が循環する社会を創りたいと考えております。
私たちが行っているのは、その橋渡し。
それから、橋渡しだけでなく、その後のプロジェクト進行もプロ人材と一緒にフォローします。
How we do
より詳しく仕事内容を理解していただくために、お仕事の流れをご説明します。
①銀行様よりアポイント取得
九州・中四国支社では銀行様からのご紹介が殆ど!
銀行様と良好な関係を築いており、月次40件程度の会社様をご紹介いただいております。
②訪問準備
手ぶら・丸腰で訪問なんてあり得ません。コンサルタントですから、3C分析やSWOT分析等行い
訪問先企業様・業界のことを調べ、想像し、考え、仮設課題を準備し訪問!
③訪問(最近はオンライン訪問も多いです)
経営者の悩みを聞き、それを解決するにはどういうプロ人材が必要なのかをディスカッション。
準備段階での予想がドンピシャでその場で推薦する場合も。
④推薦
訪問から3営業日以内に、適切なプロ人材をご推薦。
2~3名程度ご推薦することが多いです。
⑤面談
気になるプロ人材と企業様のご面談。
プロ人材のご提案は参考になることばかり!
日々の業務の中で、幅広い経営知識が身に付きます。
企業側からやるよ!と頂いたら契約書確認頂きご契約!
⑥アフターフォロー
カスタマーサクセス担当者と連携し、アフターフォローまでを一気通貫で対応。
売って終わりではなく、企業様の成長や課題解決、最後まで寄り添えます!
As a new team member
--------今、福岡に戻って働く魅力とは?--------
福岡で働くメリットは?
更に、サーキュレーションの九州支社で働く魅力とは?
九州支社のメンバーに聞いてみました♪
「福岡市は、国家戦略特区「グローバル創業・雇用創出特区」に指定されていることを生かし、 全国でも先進的なスタートアップ支援を行っています。企業の事業成長を支援するサーキュレーションであれば、支援させて頂いたスタートアップ企業がユニコーン企業にスケールすることもあるかもです。」
「福岡市が行政としてDXを推進しており、より一層IT化が加速していく中で、サーキュレーションの九州支社がその一端を担うことができることが魅力。」
「スタートアップ都市宣言をした福岡市は若者起業率No.1!
これから福岡市が日本のシアトルになるかも!?
別の角度からだけど、福岡は、物価が安くて飯がうまい」
「良い意味でまだまだ開拓できる市場がある。市場が広がる変化を楽しめる。」
「コロナで主戦場が首都圏から地方都市へ移る!その中で、福岡が地方都市のモデルとなりやすい。
また、サーキュレーションでは、経営者と仕事ができ、福岡にいながら関東圏にいるプロと接点ができることで、相対的な市場価値が高い。更に、九州支社は、アライアンス提携が進み、メンバーも1年半前2名から6名へ、かつ商況も3半期連続達成で右肩上がりでもっとも勢いのある支店!」
こんな彼らを育てるのが、マネージャー久良木。
「やりたいことをやってほしい」「なりたい自分を見つけてほしい」
故郷福岡で、一回り大きくなりたい、自分の夢を実現したい方、大募集です!