株式会社Liver Bank members View more
-
小坂尚嗣
マネジメント事業部リーダー -
斉藤淳
Other designer -
Ayaka Imaizumi
Other
-
小坂尚嗣
マネジメント事業部リーダー -
ご覧になって下さりありがとうございます。
「良いモノを正しく伝える」を軸に、高校卒業後ビジネススクールに通いその後、2つの会社で主に「広報・デザイン・広告」に関わるお仕事をしてきました。
具体的には
・資料設計、デザイン作成全般(会社概要資料、サービス説明資料等)
・ブログ記事作成
・LPのクリエイティブ作成
・撮影(結婚式の撮影、ビジネス撮影、ライブ撮影等)
・画像編集(Photoshop、Lightroom)
・自社、他社SNS運用代行
・運用型広告の設計、運用
などを行ってきました。
撮影作成する際は、特にヒアリングに時間をかけ、作成する一文字、一画像を会社orクライアントの... -
ライバープロダクション「pino live」で、
・ライバーマネジメント
・pinoエンサー(広報)
として働いています。
<ライバーマネジメントについて>
ライブ配信についての知識はゼロでしたが、
自分自身もライバーやリスナーとしての活動を通して、学んだことや経験をもとに従事しています。
主な仕事内容は
・ライバーサポート
‐週1回の定例
ヒアリング/データを活用した課題抽出/ネクストアクションの提案
配信企画提案/配信トレンド/データ共有/月間、週間スケジュール提案
初心者ライバーのランクアップ育成/育成コンテンツ作成
‐特典発送対応
などです。
<pinoエンサーについ...
What we do
【会社概要】
Liver Bankはライブ配信を軸にしたコミュニケーションカンパニーです。
ライブ配信の特徴であるリアルタイム性や双方向性を生かし、個人のファンコミュニティ形成の支援やクライアントのLiveマーケティング・PRを支援する各種サービスを提供して参ります。
【サービス概要】
■インフルエンサーマネジメント事業参入の背景
マスメディアを主とした情報発信に加え、インターネット・SNSによる個人の情報発信力の拡大を背景としたインフルエンサーやそのフォロワーの発信力活用が企業の重要なマーケティング課題となっています。インフルエンサーはライブ配信やライブコマース等のSNSだけではない情報発信手段や、情報発信力を活用したインフルエンサーD2C(Direct to Consumer)などコミュニケーション手段の多様化や収益化の機会が増えています。
企業とインフルエンサー、そして生活者を取り巻く環境が劇的に変化していく中で、新しいコミュニケーションのあり方やモノの広め方を実現するために、インフルエンサーマネジメント事業に参入しました。
■育成型ライバープロダクション「pino live」
インフルエンサーマネジメント事業の第一弾として、育成型ライバープロダクションpino liveを立ち上げました。シンガーソングライター、パーソナルトレーナー、元有名アイドルグループメンバーなど多様なインフルエンサーを、独自のライバー育成ノウハウによりわずか1か月余りでトップライバーへ育成するなど高い実績をだしています。インフルエンサーのライバーとしての情報発信力向上や収益源構築を実現しています。
Why we do
★ミッション
コミュニティの創造と多様化
ライブ配信を基盤に、タレントやインフルエンサーなど様々な業界で活動する個人のファンコミュニティ創造と多様化を支援します。
★大切にしている行動指針
「誇り・ユーモア・ワイルドを持って」
誇り:意思ある人へのサポートする。誠実であること。自らを律すること。他者を否定しない。そして信頼の輪を広げる。
ユーモア:まず今の環境を楽しむこと。仲間へのリスペクトを忘れず、本当の絆を大切にする。
ワイルド;目標達成やチャレンジに対して、闘争心を持ち勇気を持ってファイティングポーズをとる。
How we do
★価値観
①チャレンジングな若手×経験豊富な上層部
20代中心のチャレンジングな若手と経験豊富な上層部で創り出す事業。若手はどんどんマルチに自分のタスクをこなしチャレンジできる環境。
壁にぶつかった時は上層部が伴走し、問題解決。チャレンジだけでなく反省を成長に変えるフィードバックもある環境。
最低限の上下関係はもちろんあるが、あくまで若手が主役である風通しが良い雰囲気。
②新規事業立ち上げ集団
シナジー効果が見込める事業は、どんどん立ち上げる文化。次の役職まで4〜5年かかる大企業とは違い、半年や1年でプロジェクトリーダーに抜擢されることもあります。
新規事業は、組織マネジメント、マーケティング、営業など様々な業務を行うため若手の成長環境には最適。
③ベクトルグループの資源
ベクトルの文化もしてグループ内で連携し、様々な形で社会に対して価値を創造してます。
ヒト、モノ、カネ、情報がたくさん集まってくるため、pino liveの汎用性を高められる環境となってます。
As a new team member
★具体的な内容
PR業界大手ベクトルグループのLiver Bankの急成長中の事業、育成型ライバープロダクション「pino live」を一緒に盛り上げていきませんか?
若年層を中心としたライブ配信サービスの利用増加、及び5G運用開始に伴う通信環境の進化等に伴い、ライブ配信市場が拡大の一途を辿る中、新型コロナウイルス感染拡大の影響が後押しし、ライブ配信の文化が人々のライフスタイルの中に浸透しつつあります。pino liveでは、この1年間で登録者数が約5倍、総配信時間は約14倍に達するなど、勢いを増して成長を続けています。所属ライバーが500名を超える大型事務所となりました。
今後の展望として、ライブコマース、ライブ配信PRなどのライブ配信を活用したマーケティング支援を展開し、以下の3つを中心にライバーを活用したマネタイズの多様化に力を入れて参ります。
①ライブストリーミング(投げ銭)
②ライバーを起用したマーケティング支援
③ファンコミュニティビジネス
3つともライバーの育成が非常に重要になるため、ライバーの育成コンサルティング業務およびライバー向けサービスのオペレーション化が主な業務になります。
▼主な業務内容
オフ会イベント企画運営
→ライバーさんとリスナーさんのオフ会の企画運営を任せたいです!
SNSコンテンツ企画運営
→所属ライバーの魅力が伝わるようなSNSコンテンツの作成、発信
オウンドメディア企画運営
▼歓迎スキル
・動画編集スキル
→premiere proを使える方いたら大歓迎です!
・エクセル、スプレッドシートスキル
▼以下に1つでも当てはまる方大募集中です
・実務経験を積んで、他の学生に圧倒的な差をつけたい
・将来独立してビジネスしたいと考えている
・スキルを実践で身につけたい
・新しい業界で働きたい
・エンタメ業界のDX化に興味がある
・コミュニケーション能力が高く、自ら主体的に動きたい
・SNS(Instagram、Twitter、Tik tok、youtubeなど)を普段からよく見ていて感度が高い
・ライブ配信(Pococha、SHOWROOMなど)に親しみがある
上記に一つでも当てはまる方、本当の意味で裁量権がある環境で働いて、
社員と密にコミュニケーションを取りながら、学生の間に”会社で働く”ということを実感して、成長したい方はぜひお気軽にご連絡ください!