株式会社モンスター・ラボ members View more
-
Taclow Tsuyama
Design Director -
Daiki Kawakami
Designer -
Kamiko Aika
CCO, Art Director -
yusa saito
Other designer
-
ML東京のデザイングループマネージャー。飲食業界、音楽業界、Web系のPMを経て、現在の専門はHCD, UX, IA。HCD-net 認定 人間中心設計専門家。
-
ML東京のデザイナー。専門はIA, UIだが、アートディレクターとしてロゴ、タイポグラフィーの領域で定評があり、作品が掲載された書籍多数。クリエイターとしてドミューン出演もあり。
-
MLセブ拠点のデザインマネージャー。専門はアートディレクション、UI。大学卒業後グラフィックデザイナーとしてデザイン制作会社に勤務、2017年よりセブ拠点のデザインマネージャー。サイト・アプリなどのコミュニケーション設計からデザインまでを行う。
2019 年 2 月よりセブ島初のデザイン留学 Monstar Academia を開校。 -
ML東京のデザイナー。専門はUX, UI。イラストレーターとしてのスキルを活かして、ユーザーインタビューから、グラフィックレコーディング、コンセプトボード、ストーリーボーディングといったプロトタイピングが得意。
What we do
「多様性を活かし、テクノロジーで世界を変える」ことをミッションに、戦略的な思考とユーザー体験に基づくデザイン、最先端のテクノロジーを掛け合わせることで、クライアントのビジネスの変革をサポートしています。
Why we do
光の当たらない“個の才能”を活かして社会に貢献することで、より良い明日を実現したいためにミッションに取り組んでいます。
個の才能というのは、クライアントのプロジェクトの担当者や、サービスのユーザー、ひいては私たち自身も含みます。モノと情報が溢れコモディディ化したように見える世の中ですが、人の多様さはむしろ広がっているかもしれません。それなのに、才能ある個人が機会得られない地域もあれば、日本でも能力を発揮しようにも厳しい状況に置かれている方もいらっしゃいます。
世界は課題に満ち溢れています。協働して不足していた視点と考えを補い、実行できる機会を得られる場所が必要です。
私たちは、可能性や才能を持った個人に機会を提供することで、より良い明日を実現できると信じています。
How we do
戦略的な知見を活かしたコンサルティング、これまでに蓄積された開発のノウハウを武器に、シームレスな課題解決策を提案しています。開発規模を問わず、グローバルなインサイトと最先端の技術を駆使した効果的な戦略を提供します。
APAC,EU,USの16ヵ国25拠点からベストなチームやメンバーをを調達する仕組みを提供しています。 クライアントやプロジェクトの特性に合わせて、世界中のエンジニアやデザイナーなど各分野のスペシャリストたちを組み合わせて最適な開発チームを構築。「クライアントのビジネスを成功させる」という目標のために、力を合わせて価値を生み出します。
最先端のテクノロジーを活用したプロダクトを提供することで人々の創造性と生産性を高め、次世代のテクノロジー領域を担う開発者や企業をサポート。テクノロジーと人間が織り成すことで生まれる、新たなバリューを生み出します。
As a new team member
Monstar Lab では、ITプロダクトやサービス、システムにおけるブランドアイデンティティの策定やブランディングのための戦略の立案と実行ができる方を募集しています。
毎日さまざまな業界の方から主にDXの推進に関わるお問い合わせをいただいていますが、昨今クライアントのDXの推進において、ブランドの戦略構築と実行が求められることが増えてきています。
メンバーと協力し、ユーザーとITプロダクトやサービスに良好な関係をつくることに挑戦したい方を求めています。
▼期待される役割
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・チームの立脚点を揃える
クライアントも含むプロジェクトメンバー全員とブランド戦略構築の認識を合わせます。
・環境分析の実行
PEST分析、3C分析などを行い、ITプロダクトやサービスの取り巻く環境変化を捉えます。
・ブランド戦略の策定
クライアントを含むプロジェクトメンバーをファシリテートし、ブランドアイデンティ、提供価値、知覚品質、パーソナリティなどを定義します。
・評価指標の設定
ブランディングの評価指標となるKGI, KPIの定義をします。
・STP戦略の策定
必要に応じてUXデザイナーとともにエスノグラフィー調査を行い、インサイトを捉えたペルソナを作成し、STP戦略を定義します。
・VIデザインの策定
ご自身もしくは他のデザイナーとともに、ヴィジュアルアイデンティティを制作し、ガイドラインを作成します。
▼成長できること
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・顧客のマーケット調査をしてブランドを構築する際にUXデザイナーと協働し、顧客のインサイトを加えたブランド構築に挑戦できる環境があります。
・Monstar Lab は開発会社としてスタートし、UI/UXデザイン能力を高めてきました。またグループのデザインファームであるA.C.O.と協力することでブランドの戦略構築はできるようになりました。しかし、ブランド戦略の実行の経験がまだなく、未開拓領域です。マーケティング戦略を含むブランディングの実行について、Monstar Lab 内で方法論をつくり、実践する機会があります。
▼必須要件
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・クライアントのプロジェクトにおいて、チームをリードしてブランド戦略構築を実践した経験
▼歓迎要件
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・Adobeなどの描画ツールを用いてVI(ヴィジュアルアイデンティティ)を制作できること
・VIのガイドラインの制作経験
・マーケティング戦略構築の経験
・ファシリテーションの実践経験
Highlighted stories
Portfolio
Funded more than $1,000,000 /
Funded more than $300,000 /
CEO can code /
Featured on TechCrunch /