株式会社鈴木商店 members View more
-
Read story
Shiro Suzuki
代表取締役 -
Kenichi Ohno
ディレクター -
Shinichi Hiromiotsu
Engineer/programmer -
Wataru Ishizaki
-
挑戦するお客様の力に。
今まで3日かかっていた処理が1秒で出来る。ボタンひとつで数千万人に情報が伝わる。知りたい情報が瞬時に見つかる。
システムには破壊的な力があります。
私はそんなシステムのちからに取り憑かれました。大好き♡
しかし、システムで出来ることは情報を伝えることだけです。
美味しいものを食べたり、壮大な自然に感動したり、家族と大切な時間を過ごしたり、病で苦しむ人を少しでも楽にしたり。
残念ながら、そのようなリアルなことはシステムには出来ません。
でも、リアルなことに挑戦している人たちの力にはなれる。
しかも私達が大好きなシステムでその力を何万倍にもできる。
そんな思... -
東日本大震災があった2011年の末に、鈴木社長に誘われ、2012年4月より鈴木商店で働きはじめて、現在にいたる。
フェルマーの最終定理を理解したいという理由で、東京工業大学に入学したものの、原子核、原子力に興味を持って応用物理学科(現在は学科はなくなっている)に進み、大学院まで進学。大学院では原子力の研究に勤しむ。
いろいろあってフューチャーシステムコンサルティング株式会社(現 フューチャーアーキテクト株式会社 以下、フューチャーと記載)に入社。
フューチャーでは消費者金融のPJと大手流通のPJに参画し、要件定義からシステム運用まで一貫して経験。
システムは稼働して始めてからスタート... -
現在、Backbone+Marionette+cakePHP
を使った開発プロジェクトに在籍中
前職は全国展開しているSIerで地方自治体向けの基幹系パッケージシステムというカッチコチのお固いお仕事かつ、上流工程のみ固めて協力会社やオフショアに流す、プログラムを書かない、いわゆる古いタイプの「ニッポンのSE」でした。
そんなバリバリのゼネコンタイプのやり方と「誰がこんなもん読むんだ!」と思いながら作成するドキュメントの山の中で「こんな事やってたらこの先淘汰される!」と思い転職。
・自社社員のみでのプライム案件の開発
・少数精鋭で開発拠点を1箇所に集約している
・何より面白そう!
... -
大企業向けERPパッケージの開発に8年間携わっています。
直近の一年は新製品のクラウドERPのコンセプト開発と実際の製品の開発を行っています。
8年間を通して債務管理機能の開発を担当して来ました。
開発においてはデータベースの設計、サーバーサイド、クライアントサイドの全てに携わっています。
java 8年
oracle 8年
Delphi 8年
JavaScript 1年
HTML CSS 1年
Cassandra 1年
What we do
●AWS, Salesforce, GoogleCloud, Twilio公式認定パートナー!
鈴木商店はお客様のために最適なクラウドコンピューティングを選定し、 最先端&最高品質のシステムを開発する少数精鋭の「モノづくり集団」です。
デザインの美しさや機能性・利便性を徹底的に追求し、
お客様にとって真に有益で価値ある高度なベストシステムを開発する今話題のITベンチャー!
2013年9月、徳島県美波町に築150年の古民家を改装したサテライトオフィスを開設する等、新しいビジネスモデルや独自の人事制度が話題を呼び、大手メディアに注目され業績も順調に拡大中!!
●中央集権から個、管理による統率から価値観による共感へ。鈴木商店の事業CONCEPTを公開!#シゴトの未来
https://www.wantedly.com/companies/suzukishouten/post_articles/231300
Why we do
●私たちの理念「挑戦するお客様の力に」
私たちの最大の目的は、システムをただ単につくることだけではなく
最新の技術を駆使したシステム開発を通してお客様の業務課題を改善し
システムの力で顧客の経営戦略を成功へ導くことで、世の中に新たな価値を提供することです。
私たちは、真にあるべきシステム開発の理想像を追求しながら仲間たちと切磋琢磨しあい、AWS, Salesforce, GoogleCloud, Twilio公式認定パートナーとして上流から下流まで一貫して自社のみで新たな開発に日々挑戦しています!
◎鈴木商店社長、鈴木史郎から伝えたいこと。「この指とまれ!」
https://www.wantedly.com/companies/suzukishouten/post_articles/110762
How we do
▶少数精鋭のものづくり集団。
技術に対する探求心の強い熟練のエンジニアが集結したものづくり集団です!大手企業から飛び込んできた精鋭のエンジニアも多数活躍中!熟練の技術と他社にはない意思決定の速さで、質の高いシステム開発に挑戦しています。
▶100%直請&自社開発/上流から下流まで一貫してすべてをカバー。
業務分析からUIとDB構造、サーバサイトのロジックを含む製品設計、 実際のUIとサーバサイドの開発、そしてリリース後の保守といった上流から下流まで、 派遣や請負は一切活用せず、自社ですべてをカバーしています。
大手ベンダーが間に入って言われた通りにするような、下請け仕事のシステム開発は行ないません。
▶エンジニアの成長と市場価値向上を目指す学習支援制度。
優秀なメンバー育成のため【学習費用補助制度】や、業務時間内に【月8時間の学習時間】を確保し、エンジニアの成長機会を積極的に創出しています。
◎【経営戦略公開】エンジニアの加速度的成長を応援する鈴木商店の学習支援制度
https://www.wantedly.com/companies/suzukishouten/post_articles/209254
▶プロジェクトの特徴にあわせた開発スタイル。
システムの全体最適と価値最大化を目的として、ウォーターフォールとアジャイルの中間的な開発スタイルを採用しています。
▶チームを信じて挑戦する。
一般的な企業のように斉一的で均質なエンジニアを一律に育成する風土はありません。
1人ひとりの「個性が光り輝く組織」の実現を目指し、少数精鋭のものづくり集団であるからこそ、個人がそれぞれの強みを活かして「お互いを補い合い強みで勝負する」ことを意識し組織力を活かしたシステム開発に挑戦しています。
▶マネジメントの常識を覆す次世代型組織モデルの実現を追求。
上意下達のヒエラルキー組織を解体することで役職を廃止し、意思決定や問題解決に取り組む方法として「サークル活動」を行っています。
評価制度やリモートワーク導入など、全社的な課題や問題が提起された場合、その主題に対する有志が主体的に集まり、一般的な企業においては経営本部が決定を下す事柄についても、個々のエンジニアの意思や権利を尊重し、合意形成のプロセスを構築しています。
◎次世代型組織TEALの具体化に挑戦中!鈴木商店のサークル活動について紹介します!
https://www.wantedly.com/companies/suzukishouten/post_articles/260269
▶ITを駆使して時間や場所にとらわれない多様な働き方の実現を目指す!
上記サークル活動の成果として、リモートワークやスーパーフレックス制度導入を開始し、ITの力で個人が自律的に時間を有効活用しながら開発効率を最大化する取り組みを推奨しています。
業務ではSlackやWeb会議を利用し、台風や地震などの自然災害が起きた際、無理に出社する必要がない体制を整え危機管理を強化しています。
▶︎自己成長のための副業制度。
会社という枠組みに縛られず、エンジニアとしての成長機会を創出するため副業制度を設けています。
◎切磋琢磨するエンジニアの成長を応援します!「社内副業制度」開始のお知らせ。
https://www.wantedly.com/companies/suzukishouten/post_articles/289856
As a new team member
100%直請&自社開発/上流から下流まで一貫してすべてをカバー!!
業務分析からUIとDB構造、サーバサイトのロジックを含む製品設計、
実際のUIとサーバサイドの開発、そしてリリース後の保守といった上流から下流まで、
派遣や請負は一切活用せず、自社ですべてをカバーしています!
【業務内容】
・システム構築のディレクション
- 要件定義・基本設計作業
- 顧客と開発メンバーの橋渡し
- 顧客コントロール等
【応募資格】
・システム構築経験(Webサイトではなく、業務システム)
・上記経験においてコーディング経験(言語不問)
※PHP, Laravel,Javascript等の経験者歓迎!
・上記条件において現在、
コンサル・ディレクションに従事している、もしくは、
コンサル・ディレクションの業務にシフトしたいと思っている方
【歓迎スキル等】
・システム運用の経験がある
・数千万円以上の開発プロジェクトにおけるPM・PL経験
・医療、医薬品業界向けシステムの構築経験
・案件獲得の営業サポート
・AWSに関する知識や経験
・プログラマー経験(PHP, Angular等)
・デザイナー経験
・Webサイト/Webコンテンツにおけるディレクター業務・プランニング業務経験
・顧客の課題をシステムで解決したいという意志のある方
【使⽤技術】
■サーバーサイドフレームワーク
- Laravel
- CakePHP
※SPA(Single Page Application)による実装
■フロントエンドフレームワーク
- Angular,React
※SPA(Single Page Application)による実装
■アプリ:
iOS:RxSwift
Android:RxKotlin
■DB:Mysql
■インフラ:AWSの各サービスを活⽤して構築
■ソース管理:Git
【仕事のやりがいは?】
「自社で受託開発しているため、お客様と近い距離でお客様のビジネスや課題解決にシステム開発を通して関わることができます。そのため、自分達の成果がお客様の価値につながっていることを実感できる場面も多く、すごくやりがいを感じやすい環境です。」(20代・男性)
「ティール組織を採用していることもあり、社員ひとりひとりに自主性が求められ裁量と責任が大きく、プログラマとしてだけではなく、組織の一員として成長できる場です。」(30代・男性)
【開発方法やチームの雰囲気などは?】
システムの全体最適と価値最大化を目的として、アジャイル開発を採用しています。顧客にとって信頼できるパートナーになれるよう、システムのあるべき姿を考え開発を重ねていくことでプロセスを標準化し、圧倒的なスピードで開発効率を極限まで追求します。自由度の高い開発環境で、使用エディタ自由でBYODも利用可能です。
【ワークライフバランスや働きやすい環境の取り組みは?】
有効的に時間を活用するためリモートワークとフレックス制度を導入しています。出社率は15%程度で、リモートと出社は自由に選ぶことができます。リモートワークは感染症対策のための一時的な措置ではなく、今後も半永続的に行う予定です。入社時からリモートワーク制度の利用可能です。