株式会社ミスミ members View more
-
USに駐在して外資系企業でネットワークOS向けのプログラミングを経て、Web領域へ知識を広げるためWebベンチャーでエンジニア、プロダクトマネージャ的な動きをしてきました。その後、ベンチャーでBtoB向けのプロダクト開発を担当しIPOを経験しました。直近では非テック系の企業でゼロベースでエンジニア組織の立ち上げ、PMチームの立ち上げにチャレンジしています。
自分のやったことのない領域でも迷わず飛び込んでいき日々努力していくのが好きです。 -
WEBエンジニアです。プロダクト成長のために自分の業務範囲に閉じることなく積極的にチャレンジしてきた結果、ここ数年は組織マネジメントに携わることが増えてきました。メンバーの成長を通じてプロダクト成果を最大化できるようなチーム作りをするべく日々勉強しています。
-
「ものづくりを進化させる事」に貢献したいと思って働いてきました。
動物園と呼ばれるような強いキャラが集まった職場で、新しい発見や驚き、ピンチやトラブルの中で働くのが楽しいと感じます。 -
■職務経歴
人材業界で法人営業 7年
商社兼メーカー業界で人事 2年
■好きなキーワード
多様性/混沌/平和
What we do
グローバル30万社に精密加工部品などを提供する株式会社ミスミは製造業における加工部品調達のデジタル革命「meviy(メヴィー)」を2016年よりサービス展開してきました。
meviyは、設計データをアップロードするだけでミクロンレベルの精密加工部品を簡単に注文でき、お客さまの部品手配プロセスを根本から効率化する画期的なサービスです。
製造業はGDPの約2割を占める日本の基幹産業であり、精密加工部品の手配の手間をいかに減らしていくかがこの産業の活性化こそが解決すべき社会課題であると考えます。
meviyは「ものづくりに創造と笑顔を」をミッションに、グローバル30万社の顧客の声に耳を傾けながら日々開発が進められています。
Why we do
〜ものづくりに創造と笑顔を〜
製造業において生産設備を作り上げる際に、その設備に組み込む部品数は1000点を超えることも少なくありません。
生産設備を設計し作っていく過程で、様々な形状の加工部品を複数の加工業者様と部品設計図面をやりとりして見積もりをとり調達していく作業は、部品あたり二週間かかってしまうこともあります。
この見積もり作業とそれに付随する管理業務は製造業全体で見ると非常に大きな時間的損失となり、この間接コストだけでも製造業全体で年間1兆円のコストが浪費されているとも言われています。
製造業は、日本のGDPの約2割を構成する基幹産業です。
この産業の活性化・競争力の強化こそが我々が取り組むべき命題と考えると同時に日本がグローバルで闘う競争力の源泉だと考えています。
How we do
meviyの開発は現在プロダクト開発のプロセスを見直し、事業チーム、ブロダクト企画チーム、ソフトウェアエンジニアチームが一体になって行きます。
また、ミスミで全員が同じ方向に向かい全力でコミットメントできるよう、ビジネスプランを策定し戦略的にプロダクト開発の優先順位などに反映しています。
メンバーのバックグラウンドは様々で、大手IT企業やメーカー、webベンチャー企業、SIer出身者など多彩な経歴をもつメンバーで構成されています。
それぞれがミッションである「ものづくりに創造と笑顔を」を具現化できるよう、自走しサービス提供に奮闘しています。
As a new team member
≪1/21(木)18:30~ 応募意思不問のWebセミナー開催≫
自社プロダクト:meviyのシステム開発の組織立上げメンバー募集
→会社説明、部門説明、仕事内容、質疑応答といった選考要素を含まないセミナーです。
当日は当社への理解を深めて頂き、正式な応募意思についてはセミナー参加後にお知らせください。
※応募締切1/18(月)13:00〆。
Zoomで実施予定のため、ログイン方法やURLはセミナー開催前々日を目途に個別にご案内致します。
■募集領域
meviy(自社プロダクト:3D図面をアップロードするだけでミクロンレベルの精密加工部品を簡単に注文できるWebサービス)開発におけるサーバーサイド/フロントエンド/インフラの募集です。
※下記いずれかのポジションで3年程度のご経験者歓迎
・サーバーサイド
Scala、モダンな開発言語の習得
・フロントエンド
JavaScript、TypeScriptでの開発経験
・インフラ
AWSの構築・運用経験
■自社プロダクトmeviyについてと募集背景
これまでのものづくり業界の発注プロセスとしては、
「機械設計者の方が図面を書き(3D/2D)→図面を元に見積り取得→価格・納期調整→製造依頼→納品」
と多くの工数とリードタイムを必要としていました。
それに対し、新Webサービスのmeviyは、
「機械設計者の方が図面を書き(3D)→meviyにアップロード→納品(最短即日出荷)」
と効率的かつ正確な製造指示で部品発注が出来る画期的なサービスです。
現在は国内向けのサービスとなっておりますが、
今後部品バリエーションを増やすとともに、海外現地法人向けにも展開予定です。
そのため、開発スピードの加速を図るべく、自社内で開発組織を立上げるための増員募集です。
■担当業務
具体的に担当していただきたい業務としては下記の通りです。
・主にmeviyの開発における組織立ち上げ
・システムのアーキテクチャを見直した後、各種システム整理
・meviy開発、テックリード、タスク管理、技術育成
・海外現地法人へのmeviy展開
製造業の知見がなくともWebサービスの知識があれば大丈夫!
世界に誇れる新Webサービス「meviy」の開発業務をお願いしたいと思います。
■開発環境
開発言語 : Scala, TypeScript, Python
フレームワーク : Play, React
リポジトリ: GitHub
開発環境 : IntelliJ, vscode, docker
AWS スタック : Cloudformation, EC2, RDS, Route53, Lambda, ...
CI : Azure DevOps
サーバ監視 : Cloudwatch, Datadog
コミュニケーション : Slack, MS Teams, Confuluence
タスク管理 : JIRA
■この仕事の魅力
自社プロダクトの開発及びエンジニア組織の立ち上げという貴重な経験を積むことができます。
組織を作り上げていく過程に一から関われることは、スキル・キャリアの両面で大きなプラスになると思っています。
■今後のキャリアについて
当社内にはまだエンジニアが少なく、立上げの段階です。
エンジニアのキャリア形成方法にも積極的に意見を出していただくため、
キャリアのレールそのものを自分自身で提案し作っていくことができます。
------------------------------------------------
≪当日≫
【日程】1/21(木)18:30~20:00頃終了予定
※終了時間は最長時の目安終了時間となります。
【プログラム】
エンジニアより
・会社説明、部門説明(約30分)
・募集内容や背景の説明(約30分)
・質疑応答(約30分)
【参加受付の締切日】
1/18(月) PM 13:00
------------------------------------------------
まずはお話し聞いてみませんか?
是非お気軽に「話を聞きにいきたい」ボタンよりエントリーください!
◇◆当社の 年末年始休暇のお知らせ ◆◇
12/29(火)~1/4(月)迄は、年末年始休暇となりますため
エントリー頂いた方には1/5以降に順次ご連絡致します。
Highlighted stories
Funded more than $1,000,000 /