株式会社葵 members View more
-
教育系アプリを運営する企業のコンテンツ制作部門にてサブリーダーをしております。
アプリ全体のマーケティング施策のプランニング/ディレクション/運用/効果測定、SNS運用、採用、などなどを担当しています。
趣味は音楽鑑賞・映画鑑賞・読書・散歩・料理。 -
高橋 登
-
某アパレル会社で1年目からバイヤーを経験。
ある程度の実績を1年目から残したため虚しくなり、IT系の会社に転職。
2社目の会社でITに触れ、奥深さと今後の可能性を見つけたので仕事が楽しくなりました。
それから数社(起業もした)経験し、再び2社目にジョイン。
今ではコンテンツ系のトップと経営管理系のトップを兼任しています。 -
2019年新卒で、求人広告の会社に営業として就職。
働いていく中で、自分がやりたかったこととのギャップを感じ、
転職を考えるようになりました。
昔から教育に興味があり、大学時代も塾講師をしていたため、
教育業界へのチャレンジをしたいと思っていました。
営業の中でも、教育業界のお客様を多く担当したこともあり、
より一層その気持ちが大きくなりました。
そんな中で起こった、「新型コロナウイルスの感染拡大」
今の日常が当たり前ではない、という事を突きつけられた瞬間でした。
「死ぬときに、あーすればよかったと後悔したくない」という思いから、
転職を決意、今の葵に至ります。
営業で培った経験も...
What we do
私たちは「教育の格差をゼロにすること」をミッションとして、中学生・高校生向けのオンライン学習サービスを提供しています。
2012年創業の教育スタートアップですが、2017年12月にZ会グループに参画することになりました。これからは大手教育事業社とスタートアップそれぞれの良さを融合させて、まったく新しい教育サービスを創造していきます。
【サービス紹介】
◆アオイゼミ◆ https://www.aoi-zemi.com/
インターネットを活用したライブ授業を無料で配信しています。70万人以上の中・高校生の勉強をサポート。スマホ・タブレットのアプリやパソコンから受講でき、コメント機能を通じて講師に対してリアルタイムに質問できます。
Why we do
【ビジョン】
私たちのミッションは「教育の格差をゼロにする」ことです。
これを実現させるため「IT×ヒトを融合させた『感動』の学習サービスを創ること」をかかげています。
「教育の格差をゼロにする」ためには、テクノロジーを活用した「より安く、より便利な」学習サービスであることに加えて、ヒトならではの「わかりやすい授業」「親身なアドバイス」ができる感動の学習サービスでなくてはなりません。
そのため、私たちの会社には「エンジニア」、「講師」、「教材編集」、「ビジネス」という全く異なる職域のメンバーが一緒にサービスを創っています。
これもすべては「感動」の学習サービスを創るためです。
How we do
社内は「開発グループ」「コンテンツグループ」「マーケティンググループ」など、職種別に構成されています。
ミーティングも学習塾出身の講師とエンジニアが一緒に話をしたり、同じチームでKPIを追うなど他の教育系企業では見られないような有機的な運営を行っています。
社内にはエンジニアをはじめ、証券会社営業や大手学習塾教務など、様々なキャリアのメンバーが在籍しています。その他にも大学在学中にアルバイトとしてジョインし、そのまま新卒入社した若いメンバーも活躍しています。 既成概念や上下関係、所属部署やバックグラウンドにとらわれず、自由な議論が展開されています。
As a new team member
映像授業講座の拡大に伴い、一緒に質の高い映像授業を届けられる映像講師を募集いたします。
教えることが好きな人、自分で教材も作りたい人、映像にでたい人に向いてるかもしれません!
◆歓迎条件
塾講師経験者
社会人の方
1年以上勤務可能な方
我こそは!という方、是非スタジオを見学に来ませんか?
Highlighted stories
Funded more than $1,000,000 /
Funded more than $300,000 /