アドバンフォースグループ members View more
-
まいどー!!
前向きで、成長意欲あって、新しいことやりたくて、
面白いことやりたくて、やりがい持った仕事を作りたいみたいな人との出会いを
期待してます^^ -
小堀 友之
Other -
4年前に茨城に戻ってきました!
ひたちなか市を本拠地として、活動してます。
某金融で3年、某マスコミで15年、個人事業1年の経験を活かし、奮闘中です。 -
寺門 祥子
What we do
『プロスポーツ・飲食・農業・福祉・デザイン・新規事業、やりたいことが出来る、欲張りな会社です!』
アドバンフォースグループは、「全進力」をテーマに、前に進もうとしている人の力になりたいという想いで、日々の進化を楽しんでいます。
・誰にも負けないものは何ですか?
・ワクワクすることは何ですか?
・本気で取り組んで来たことは何ですか?
【ユニークな特徴として「プロ野球球団(茨城アストロプラネッツ)」があります!】
代表が大好きな地元へ大好きな野球で貢献することを目的に設立しました。茨城アストロプラネッツは、皆様が考えるプロスポーツチームとは一味違います。テーマは「福祉×スポーツ×教育」で今までにない新たな価値を創造し、本気になってスポーツによる地域貢献を目指しています。
【事業展開】
現在、下記のような事業をグループ3社で展開中ですが、今後さらに増えていく予定で、 数ヶ月、数年後にはどんな事業が増えているかワクワクしながら日々仕事しております。 (現に、来年4月には、新規事業として保育園を設立する予定です。)
どんな事業が増えているかワクワク…というのも! 当社は、代表の考えで事業展開を推進するというよりも、 人の出会いで組織が成長していると感じているため、一緒に働く方によって、 予想もしないような面白い事業が生まれる環境があります。
結果として、有り難いことに、非常に優秀でユーモア溢れるメンバーが多数在籍しており、 下記のような事業を展開させていただいております。
・福祉事業(障害者就労支援施設、クリエイティブ、清掃…etc.)
・スポーツ事業(プロ野球独立リーグ「茨城アストロプラネッツ」ダンスパフォーマンスチーム「ベガス」の運営)
・飲食事業(ひたちなか市にあるカフェ&ダイニングバー さぼ〜る)
・農業事業(約3町歩の広大な農地で、無農薬野菜を中心に耕作)
※メンバー数では、全社で250名ほど在籍しております。(パート・アルバイト含む)
現時点での根幹事業は、福祉事業ではありますが、
・福祉×スポーツ:グッズ制作、興業運営補助などで、障害者の工賃向上への取り組み
・福祉×飲食:飲食店での障害者雇用
・福祉×農業:農福連携で障害者雇用
・スポーツ×教育:アカデミー運営
など、事業を融合することで、新たな価値を創出することにもチャレンジして 前年比で売上は140%以上伸びております!
【代表の将来やってみたいこと!!】
福祉 × スポーツ × ○○などを絡めた、まちづくりをします!
「農業×福祉」や「飲食×農業」「飲食×福祉」「スポーツ×福祉」で事業を生み出してきましたが、今後も事業拡大を積極的に行って、合理的な福祉の街を作っていきます!
また、茨城県にスポーツ施設とショッピングモール、福祉施設などの複合型の野球場(ボールパーク)も作ります!
そのために、10年後には100億円規模にまで組織を育て上げようと、スタッフが一丸となって目標に向かって進んでいます!
Why we do
企業名にも想いを込めていますが、「前進力」をテーマにしており、
前に進もうとしている人の力になりたいと思っています。
2011年、東日本大震災によって生まれ育った茨城県が被災をして、変わり果てた姿に。
何かできることは無いか、自分じゃないとできないことで地域貢献できることは無いかと探した結果、
1. 前に進む、前進する
2. 地元を盛り上げる、地域貢献する
3. そして、日本がよくなること、盛り上がることをする
をキーワードに色々模索した結果、サラリーマンやめて、起業をすることを選びました。
この1〜3に関連することであれば、どんな事業展開をしても良いと考えています!
前述しましたが、人との出会いで事業が進化し、成長すると思っています。
やりたいことがある方、やりたいことを見つけたい方と出会えるのを楽しみにしています。
社内ベンチャー大歓迎です。
※「地元」というキーワードで、茨城県出身者が非常に多いですが、
茨城県に限定をしておらずですので、楽しそうと感じていただいた方、お待ちしております!!
テーマやキーワードはある程度固まっていますが、
よく言われる、ミッション、ビジョン、バリューなどは固まりきっていません。
ただ、大切にしている部分は上記のとおりです
今後さらなる急成長を目指しておりますので、ともにこういった部分も、
考えていけるような方とぜひともお会いしたいです!
How we do
複数の事業を同時に立ち上げ、推進しているため、
現メンバーは、スペシャリストというよりもゼネラリストの割合が圧倒的に多いです。
一応主担当の事業はありますが、それぞれが事業の壁を超えてフラットに意見を言いあえる環境があります。
今後の展望としては、
今仕込み中の事業も多々あるので、現ゼネラリストの業務を、新たに仲間になっていただいた方々に引き継ぎ、
新たに立ち上がった事業を現ゼネラリストが担当、また仲間を増やし・・・というサイクルを作っていこうと考えています。
こうしてやっていく中で、幅広い経験を積むことができるため、
自身が新たにやってみたいことの発見ができれば、
それを1つの事業として展開していくこともできますし、
既存事業でやりたいものが見つかれば、そこの責任者としてコミットすることも選択ができます。
(※専属の責任者が存在していない場合)
■社風や文化について
実際のスタッフにどんな会社かインタビューしたみたところ、下記のような声が挙がってきました!
・やりたいことを実現できる/しやすい環境
・フラットな環境(250名規模ではありますが、社長との距離は非常に近いです)
・きちんと能力が評価される(年功序列要素はなし)
・自分で考えて動く人が多い(良い意味で勝手に動き回る)
・バチっと事業責任者が決まっていなくても進む事業(各々が必要なことを判断する)
・お客様、地元のためになるなら、なんでもやろうの精神
・ありがとうが飛び交う
・無限大の可能性がある
自分たちでいうのも恐縮ですが、
かなり楽しく、ユニークな組織になってきていると感じています!
As a new team member
茨城県民球団である「茨城アストロプラネッツ」が所属するプロ野球BCリーグでの動画撮影、その後の映像制作、公式戦の運営に至るまでマルチにご活躍いただける方を募集いたします!!
野球が大好き!茨城を盛りあげたい!
というマインドの持ち主が集結し球団を全面的にバックアップしている当社のマインドに賛同し、一緒になって熱狂してくれる人財と、Wantedlyを通じて出会えることをとても楽しみにしています。
撮影、動画制作などの得意分野を活かして、大好きなプロ野球に携わるお仕事をしてみたい方はいませんか?!人生は一度きり!せっかくですから大好きなものに仕事にする醍醐味を味わってみませんか?
今回は動画編集のスキルがマストになってきますので、Premiere Pro、After Effectsなど、動画編集に必要なソフトの基本操作が出来る方が対象です!(ソフトの種類は問いません)
動画編集・動画制作が得意分野の方、クリエイターとしてご活躍の方の中で、茨城県の誇りとなるべく球団をともに盛りあげたい方はぜひご一報ください!!
こちらの求人は急募のため。2021年1月10日を目処にいったん締切となります!
ぜひお急ぎ、皆様からのご連絡をお待ちしております。
【募集職種】
映像制作部担当
【 業務内容 】
プロ野球BCリーグ(独立リーグ)に所属する、茨城県のプロスポーツチームでの
カメラ撮影(動画)、映像編集と試合運営を行って頂きます。
・試合、練習、企画、スポンサー動画などの撮影から編集まで
・試合にてカメラ撮影、配信作業
・公式戦試合運営(設営、イベント運営など)
・各種イベント運営 など