株式会社カカクコム members View more
-
Daiki Yamada
Engineer/programmer
What we do
1997年に創業したカカクコムは、「LIFE with -生活とともに-」というミッションに、日々の生活を豊かにする様々なサービスを提供しています。
2005年のスタートした「食べログ」は、口コミとランキングで探せる失敗しないお店選びができるグルメサイトです。現在、月間約1億人(※1)のユーザーが利用する日本最大級の飲食店検索サービスに成長しました。
外食産業を盛り上げるべく、サービスを通して世の中に貢献していきます。
※1 2020年3月現在。PC、スマートフォンブラウザ/アプリ等で同じユーザが閲覧している場合には重複カウント
Why we do
■Mission■
国内最大級のグルメサイトとして成長した「食べログ」。
飲食店検索で、国内トップクラスを誇るようになりました。
しかし、私たちは日々の進化を絶やしません。
利用したユーザーのリアルな声を集めるだけでなく、オンラインで予約できるサービスをはじめ、飲食店の課題を解決するサービスをどんどん作っていき、多くの飲食店の課題解決と、ユーザーの食を楽しむ、便利にという世界観を作っていきます。
How we do
以下の価値観を大事にしながら、ユーザー本位のサービスを提供し続けられるよう、カカクコムのメンバーは働いています。
■VALUES■
“変わる可能性”を見つけるCHANGE
見つけた可能性に“挑戦する”CHALLENGE
必要な行動を“地道に継続する”TENACIOUS
全てはサービスへの“意志”から始まるWILL
As a new team member
【職務内容】
少人数組織の中で、Webアプリケーションの開発、設計~実装~テストまでを一貫してご担当いただきます。
新規事業では限られた時間とリソースで現在の課題に対して効果的な施策を考え、実現する力が求められます。
エンジニアとしてのプログラミングを行うだけではなく、今検証するべき最も重要な仮説は何か、
その仮説を検証するためにはどのような施策(サービス/デザイン/UI)が適切か、そこからどのようにして最短で正解を発見するのか
考えるところから積極的に関わっていただき、よりよいユーザー体験を創出していただきます。
【配属】
現在、toC向けの食べログテイクアウトサービスやtoB向けの食べログ仕入れサービスといった新規サービスの成長に注力しており、食べログテイクアウトチームへの配属を予定しておりますが、こちら以外にもtoC向けECサイトの食べログモールを立ち上げるなど、ユーザーのニーズに沿った新規事業の展開を行っております。
【使用する言語・ツール】
最新の技術をキャッチアップしながら「長期的なユーザー価値とプロダクトの成果に繋がる」技術選定をしています。
Ruby on Rails/TypeScript/Nuxt.js/Vue.js/Slack/GitHub /Docker / Kubernetes(GKE)/Circle CI
【仕事のやりがい、成長できるポイント】
開発チーム内だけでなく、企画・デザイナー等とも密に連携を図ってプロジェクトを進めていただきます。
また、少数組織で新規事業の立ち上げ・グロースを進めており、プロダクトオーナーとの距離が近い中開発を行っていくため、スピード感や臨機応変さが求められる環境です。
開発リーダーとして技術面を思う存分リードしながら、オーナーシップをもってサービスを育てていただけるような方とお会いしたいです!
【この仕事で得られるもの】
・新規事業の立ち上げから実際に事業が立ち上がった後の運用まで一貫した経験を積むことができます。
・日本有数のユーザー基盤と飲食店基盤を保有しているため、他社では経験できない
ダイナミックな展開を実現できるチャンスがあります。
・新規事業であるため、技術面を含めて比較的新しいチャレンジがしやすい環境です。
・少数のチームなのでコアメンバーとして参加できます。
【働く環境】
・食べログエンジニアの平均残業時間は20時間前後です。残業が急増した人には必ずヒアリングが入ります。無茶な働き方は出来ない仕組みになっています。
・エンジニア全体の20%弱が女性で、管理職やリーダーとしても活躍しています。
・男女ともに育休取得の実績が多数あり、子育て世代のエンジニアも多く活躍しています。
【必須(MUST)】
・Ruby, Java, PHP, Go, Python等でのWebアプリケーション開発経験
【歓迎(WANT)】
・Ruby on Railsを利用したWebアプリケーション開発の知識もしくは経験
・スタートアップなど少人数組織でのサービス立ち上げ経験
・GitHubやSlackなどを活用したチームでの開発経験
・Dockerなどのコンテナ技術の知識と経験
・CI/CDの知識と経験(環境構築や運用経験があれば尚可)
【求める人物像】
・チームメンバーと協力しながら、強いチームを創っていくことに対して前向きに取り組むことのできる人
・今一番のサービスをつくるより、これから一番になるサービスをつくることに魅力を感じる人
・エンジニアの役割にとらわれず、事業にとって必要な事であればなんでもやってみたいと思う人
・ユーザに価値を届けるために技術を学ぶことに貪欲な人