株式会社クラウドワークス members View more
-
Kohei Watanabe
ディレクション/マーケティング -
Tomoka Takenoya
Director/manager -
Seiji Oura
マネージャー -
佐々木緑
ヒューマンサクセス部・採用担当
-
2014年10月よりクラウドワークスに参画。
現Forge事業部にて企業のクラウドソーシング活用のコンサルティングや自社メディアの立ち上げに従事した後、2018年より自社事業「クラウドテック」の業務改善チームを立ち上げ、内部統制や業務プロセス改善、データ分析を推進。
現在はクラウドテック事業、ビズアシ、全社の改善プロジェクトを推進中。 -
2015年にクラウドワークス新卒入社。
クラウドテック事業部の立ち上げをしたのち、クラウドソーシングを活用したい企業向けの法人営業、習い事マッチングサービス「サイタ」のプロダクトオーナーを経験。
2019年10月よりビズアシスタントオンラインのプロダクトオーナーを担当。 -
ユーザーに価値があることは何なのかに耳を傾け、考え、色々試し続けて良いサービスを提供していきたいと考えてます。
-
株式会社クラウドワークスにて採用を担当しております。
以前は化粧品会社にて総合職(営業・インストラクター)、
セキュリティソフトウェア会社にて総務人事・営業を経験。
その後出産を経験しますが、長女に重度の心疾患が見つかり、体調が安定しないという理由で一度は「働く」という事を諦めました。
(おかげ様で今では元気に生活できるように!)
そんな中クラウドソーシングに出会い、採用オペレーション業務にてフルリモート勤務。
ご縁あってクラウドワークスのフルフレックス・フルリモートの制度を利用し、フルタイムでの復帰を果たすことができました。
プライベートでは2児の母。
What we do
弊社は、日本最大級のクラウドソーシングサービス 「クラウドワークス」を中心に事業を展開しております。2011年の会社設立から、3年後の2014年に東証マザーズへ上場し、今に至るまで事業を拡大・成長させ続けています。
そもそもクラウドソーシングサービスとは、インターネット上で、誰もが自由に仕事を受注・発注することができるサービスのことを指します。フリーランスや個人事業主、企業を退職したシニア、子育て中の女性、若者、障害を抱える方など幅広い個人が、時間や場所、年齢に関係無く仕事を受けて収入が得られるようにな、時間と場所にとらわれることのない「新しい働き方」の拡大を通じて、次なる社会の創造に携わっていきたいと考えています。
▼運営サービス▼
・クラウドワークス https://crowdworks.jp/
・クラウドテック https://crowdtech.jp/
・サイタ https://cyta.jp/
・ビズアシスタントオンライン https://bizasst.jp/client/
・3スタ https://sanprostyle.com/
・クラウドリンクス https://crowdlinks.jp/
▼クラウドワークス人事ブログ▼
https://colorfulworks.crowdworks.co.jp/
Why we do
我々は『”働く”を通して人々に笑顔を』というミッションを掲げています。
いまの社会において、“働く”ことの意味は急激に変化しており、「仕事は収入を得るためのもの、生活は消費するだけのもの」という時代は終わりを告げ、仕事・生活の両面において、モノ・サービスの流通がネットにより活性化し、個人が収入を得られる手段はより多様化してきています。
そういった変化の中において、金銭的な報酬だけではなく、共感や感謝といった感情の報酬も大切になってきたのではないかと考えています。一つの「ありがとう」が笑顔を生み、人生の転機をもたらすこともあるはずです。
クラウドワークスを通して、他者にどんな笑顔を提供できるか、私たちはそのことだけを追求していきたいと考え、このミッションを掲げています。
また、ビジョンとして『働き方革命』という言葉を掲げています。
私たちのイノベーションの指標は、「インターネットを通して個人に届けた報酬額」と捉えており、私たちはこの指標で、世界最大を目指しています。売上や利益は、そのイノベーションの結果にしかすぎず、目指すのは、仕事・生活、サービス・モノの垣根なく、あらゆる領域と方法でインターネットを通して、個人が報酬を得る機会を最大化していくことです。
そして、届けたいのは、金銭的な報酬だけではなく感情の報酬も含まれ、他者からの共感や感謝が取引される、新しいインフラづくりこそが、私たちの挑戦です。
How we do
クラウドワークスには様々なバックグラウンドをもった社員が在籍しております。
日本を代表するような大手メーカー企業や外資系コンサルティング会社から転職をしてきた者や、全くことなるプロダクトの開発に携わっていたエンジニアや、大学を卒業して弊社に入社してくれた者など、多種多様な社員が在籍しております。それぞれに共通しているのは、クラウドワークスのミッションとビジョンに共感して、『世の中をよりよくしたい』『働き方の多様性を生み出したい』といった想いを持ち、それを実現するために行動している点です。
また、副業をしながら働く社員や子育てをしながら働くママ社員、家からリモートで働く社員など、働き方も社員それぞれです。もし、弊社で働く環境や社員についてもっとお知りになられたい方は、是非とも社員のブログを下記よりご確認下さい!
20代で色々な挑戦をして本当にやりたいことに気づいた私がクラウドテックを選んだ理由
https://www.wantedly.com/companies/crowdworks2/post_articles/139932
ママ社員に聞いてみた!世界中を飛び回っていたCAがベンチャー企業で2児の母になる話
https://www.wantedly.com/companies/crowdworks2/post_articles/129176
ベトナムで、毎日バイクでセールスとマーケをしていた私が入社を決意した理由。
https://www.wantedly.com/companies/crowdworks2/post_articles/114004
As a new team member
## お仕事内容
子育てや介護など「理由があって働きに出られない方」と、「今まで培ってきた経験を活かせるお仕事」とを繋ぐサービス「ビズアシスタントオンライン」のサーバーサイドアプリケーション開発をお任せします。
テクノロジーの力で、理由があって働きに出られない方にとって最適な案件を見つけ、快適にお仕事ができるようプロダクトの開発・リードしていただける方を募集しています。また、サービスにはアナログな業務も含まれております。こういった部分を事業部やPO、デザイナーとともに協力しながら効率化していくことも期待しております。
まずは「ビズアシスタントオンライン」のエンジニアリングを担当いただき、ゆくゆくは他のサービスにも携わっていただければと考えてます。
## 募集背景
国が働き方改革を進めていく中、多くの企業でリソース不足、人材活用が急務に。また、昨今の国をあげての在宅勤務の推進の動きからも、今後リモートワークがますます活発になることが予想されます。そんな企業に対し、子育てや介護などでビジネス経験やスキルを活用できていない方をご紹介・マッチングすることで、課題解決の支援を行っています。
## 主に使っている技術
* クラウドプロバイダ: AWS(Fargate/Aurora/CloudFront)
* Webアプリケーション開発: Flask
* フロントエンド開発: Redux/TypeScript/Electron
* Infrastructure as Code: Terraform/Docker
* モニタリングツール: Datadog
* 開発ツール: GitHub/Jira/CircleCI/Slack
## 必須スキル
* プロダクションレベルでの Web サービスの開発、運用経験
* Git を用いた複数人での開発経験
* SPA フレームワークを利用した Web サービスの開発及び運用経験
## 歓迎スキル
* Python, Electron を用いた開発経験
* 自社あるいは個人ウェブサービスの企画・運営経験
* ドメイン駆動設計の知識経験
* Terraform を利用したインフラ運用経験
## 求める人物像
* 開発だけにとどまらず、サービス全体の企画・運営に熱意を持って取り組める方
* チームで仕事を進めるのが好きな方
* 自社サービス開発に関わりたい方
## 環境
* リモートワーク可(直近ですとコロナウイルスの対策として在宅勤務を推奨しています)
* コアタイムなしのフレックス勤務(各社員の都合に合わせて、時差出勤は頻繁に行っております)
* 副業可(エンジニアやデザイナーの人間はもちろん、様々な社員が副業を行っています!)
* 業務時間中のイベント参加やOSS貢献
---------------------------------------------------------------------------
▼CrowdWorks Engineer Blog
http://engineer.crowdworks.jp/
▼クラウドワークスのAdvent calendar
https://qiita.com/advent-calendar/2019/crowdworks
https://qiita.com/advent-calendar/2018/crowdworks
https://qiita.com/advent-calendar/2017/crowdworks
https://qiita.com/advent-calendar/2016/crowdworks
https://qiita.com/advent-calendar/2015/crowdworks
▼株式会社クラウドワークス Facebookページ
https://www.facebook.com/CrowdWorks/
---------------------------------------------------------------------------
Highlighted stories
Funded more than $300,000 /
Funded more than $1,000,000 /