株式会社モンスター・ラボ members View more
-
Daisuke Hirata
Engineer/programmer -
Shovon Rozario
Web engineer -
Tomoyuki Uno
ビジネスプロデューサー -
御供 翔豪
テクノロジスト
-
1) 受託開発のベンチャー企業にてソフトウェア開発を行ってきました。
現在、チーフ・エンジニアとして開発グループをリードしています。
直近では、JAEA(日本原子力研究開発機構)のドローン開発案件に
携わっています。
2) 技術的には制御系、通信系、組み込み系、Webアプリケーション、
iOSアプリなど、幅広く経験してきました。
3) 開発工程としては、技術調査、提案、アーキテクチャ設計、
コーディング、テストと、トータルな経験を大事にしてきました。
4) 日本科学未来館のテクニカル・スタッフとして、展示物(電子機器、
造作、コンピュータを含めたシステム)の... -
Shovon Rozario
Web engineer -
セカイラボのビジネスディレクター。
エンタープライズ向けの新規開拓営業や、BtoC向けサービスのプロジェクトマネジメントサポートなどを担当。
前職ではSIerでPMとして組み込み系やモバイルアプリ、webサービスなど様々な案件を担当。
初めての転職でセカイラボにジョインしたが、即なじむ。 -
東京に生まれ、千葉とシンガポールに育つ。
文系新卒SEや学童(のようなもの)のスタッフなどを経て、東京でSIerに。
Webエンジニアとして飛躍するため、2015年3月にモンスター・ラボ島根開発拠点にJoin。
まずはコーヒーの淹れ方から修行中。
What we do
「多様性を活かす仕組みを創り、テクノロジーで世界を変える」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▼イノベーティブなアプリ、ソリューションを創る
デジタルコンサルティング事業
▼望む場所にも立てない人たちに教育の機会を創る
エクマットラ・アカデミー教育事業 / SDGsパレスチナガザ地区 開発事業
▼多様な人材を集め優秀な人材を育成する
MONSTAR ACADEMIA
▼生産性を劇的にあげる仕組みを創る
RAX (RPA事業)
Why we do
私たちは、デジタル領域におけるグローバルテックカンパニーとして世界No.1になるべく邁進しております。
これまでの物理的な制約がある「リアル経済」では、世の多くの人々に届けられるのは一部の人に限られ、また最大公約数的なものしか世の中に出回らないのが実状でした。
ところがインターネットというオープンな世界の出現により、殆どの物理的制約(距離、時間、スペース、お金)は無くなり、膨大な情報がネットに置かれるようになってきました。そしてネットにアクセスする手段、デバイスも日々進化しています。
私達はこのオープンな世界でアイデアとテクノロジーを通して、成長し続けると共により良い社会の実現に向けて邁進しています。
How we do
グループ約1,200名、世界16ヵ国27都市のリソースを活用し、デジタルコンサルティング事業・プロダクト事業(RPAツール、音楽配信等)の両事業を展開する日本企業として、世界にエンパワーすることを目指しています。
そのために私達は、国内におけるエンジニアの不足と技術やナレッジの世界的な標準化、サービスのコモディティ化を見据え、中国を皮切りにこれまでAPAC、欧州、米国に拠点を拡大し、世界16ヵ国27都市まで成長して参りました。
今後も、国内外の優秀なメンバーとともにプロダクトの開発・運用を行う中で多くの失敗と成功を経験し、多様なバックグラウンドを持つ私達ならではの知見を重ねて改善と効率化を達成しながら、更なるサービスやプロダクトの価値を創出する仕組みをつくることに挑戦し続けます。
As a new team member
最先端の技術環境で、新規サービス(iOS / Androidアプリ、Webサービス)を開発するフルスタックエンジニを募集します。企画力と技術力の両方を強みとして、O2O技術や機械学習によるレコメンド技術、リアルタイム動画配信技術などを駆使したクリエイティブな案件の企画から開発までを担っていただきます。
【業務内容】
クライアントからの依頼を受け、Webサービスやアプリ制作における主にアーキテクチャ面での企画・開発をお任せします。社内のPMやディレクターと連携し、ワンチームでプロジェクトに参画いただきます。必要に応じて、クライアントとのミーティングに参加する場合もございます。
▼働く環境
・アジャイル開発
・多国籍メンバーが多数在籍
・リモートワーク可
▼キャリアパス
ご希望や適性に応じて以下のようなキャリアを想定しています。
・国内エンジニアチームのEM
・グローバルチームも含めたテクノロジーリーダー(iOSリーダーなど)
・テックリード、システムアーキテクト
▼ポジションの魅力
・最先端の技術を駆使して、新規サービス開発に携われる
・手がけるプロダクトはBtoB / BtoCなど幅広く、多種多様なサービス開発経験を積める
・グローバルチームと連携し、海外の技術トレンドもキャッチアップしながら開発できる
【求めるスキル・経験】
▼必須スキル・経験
・ テックリード経験(計画、設計、実装、テスト、レビュー、デプロイ、リリース、モニタリング)
・ モバイルアプリのシステム開発実務経験が3年以上の方
・ バックエンドまたはフロントエンドのシステム開発実務経験が3年以上の方
▼歓迎スキル・経験
・DevOpsエンジニアとしての経験
・データエンジニアリング関連の実務経験
・開発ディレクション経験
・機械学習の知識
・ 英語での簡単なコミュニケーション(主に読み書き)
▼求める人物像
・最新技術や新しいサービスに興味がある方
・「fast delivery & high quality」というキーワードに共感できる方
・他メンバーへの技術指導に積極的な方
・クライアントやユーザーに価値あるサービスを提供したい方
・外国人メンバーとのコミュニケーションに抵抗がない方
少しでもご興味をお持ちいただけましたら、一度お話しませんか?お気軽にエントリーください。
Highlighted stories
Funded more than $1,000,000 /
Funded more than $300,000 /
CEO can code /
Featured on TechCrunch /