株式会社NOGIC members View more
-
『No LOGIC, No Business.』
これはNOGICの由来となった言葉であり、私たちの信条です。
創業時よりマーケティング関連の事業を展開してきた弊社は、来る5Gの普及による”動画”を使用したPR、マーケティング業界が今後伸びると確信し、2020年よりYouTube専門マーケティング企業として生まれ変わりました。
創業時より提供してきたSNS運用、マーケティングの経験を生かし、ただYouTube上の再生回数を獲得するだけでなく本質的なソリューションをご提案します。
弊社はYouTube専門マーケティング企業として、業界で右に出るものはない専門家集団を目指します。
『...
What we do
▼ PHILOSOPHY
『常識的で普遍的なロジックに迎合するな』
私たち株式会社NOGICは、あらゆる場面において正しさが優先されて息苦しくなってきている社会を劇的に変えるべく、皆さんの日常にYouTubeという動画サービスを通してエンターテイメントを提供している会社です。
NOGICという会社名は「NO LOGIC(論理は存在しない)」が由来となっています。
現代の社会は、「ロジック(論理性)」が重視されており、ロジックによってあらゆるものを最適化することが良しとされています。
しかし、このような社会の澱みない流れが原因で、人々に配信されるコンテンツはどんどん陳腐で面白味のないものになっています。
あなたは、世界的に飽和しているコンテンツを見たいと思うでしょうか?
さらに言えば、そんなコンテンツを創り続けたいと思うでしょうか?
他人の真似事のような動画で、輝かしい未来を彩るエンターテイメントを創ることができるでしょうか?
私たちは、そうは思いません。
まだ誰も見たことのない新しい未来をこの手で創造し、一歩先のワクワクとドキドキを提供することこそが、エンターテイメントへの最大限の貢献であると信じています。
今ある常識を疑い、型破りなコンテンツを共に創り出しましょう。
論理など存在しない、NOGICという夢の舞台で。
=========『事業概要』=========
1)「YouTube コンサルティング事業」
- 動画プラットフォーム「YouTube」を利用したチャンネルと動画のブランディング
2)「動画ブランディング事業」
- 動画の力をフル活用し、クライアントの製品の本当の良さを社会に届けるマーケティング・PR施策
Why we do
▼ VISION
『自己実現への最短距離を導く』
「就職活動では個性的であるかを重視されるのにも関わらず、いざ会社に入ってみると自分の個性を発揮することは許されない。」
「自分のやりたい仕事があるにも関わらず、上司から押しつけられた仕事に文句なく着手しなければならない。」
「好きじゃない仕事であるにも関わらず、辞めるタイミングが見つからず気がつけば今の仕事を続けている。」
こんな現実に、違和感を感じたことはありませんか?
私たち株式会社NOGICでは、社員ひとりひとりが個性を発揮することができる環境を用意することで、徹底的に個人の自己実現と向き合い続けます。
そして、私たち社員だけでなく、世の中の人々がそれぞれの個性を発揮できるような世界を作っていきたいと考えています。
それぞれが自分自身を自由に表現し、それを世界に発信する。
そんな個性が人の心を揺さぶるキッカケを形作る。
それが私たちが目指す未来予想図です。
▼ MISSION
『正しいよりも、楽しいをクリエイトする』
私たちはこのしみったれた社会にエンタメで風穴を開けます。
正しさや効率性ばかりが優先され、個性と余裕を奪われた生活に人々は耐えきれなくなっています。
だからこそ私たちには、動画で生活の中に楽しい時間を創造する使命があります。
現在、没個性を目的とした画一化された教育によって、コンテンツからも個性が失われる時代が近づいてきています。
世の中では多様性と口にしながらも、本心は個性よりも正しさを守りたい人ばかりです。
「そんな世の中息苦しくないですか?」
私たちNOGICは、そんな閉塞感と闘うために存在しています。
企画を通じてクライアントの潜在的な課題を解決しながら世界を動画でワクワクさせて行きましょう。
How we do
▼どうやるのか
「動画のバズらせ方がわからない?」
私たちNOGICは、お客様の動画を確実にバズらせることを誓います。
なぜここまで言い切れる自信があるのかいうと、私たちには圧倒的な実績と豊富な経験に裏付けられた確かな運用ノウハウがあるからです。
だからこそ、私たちNOGICはクライアントに対して「動画の再生回数の保証」をしております。
実際に作られた動画がバズるかどうかは、神でも予測できません。
しかし、1本の動画にかける情熱と工数は、競合他社の比ではないと断言できます。
だからこそ、バズを生み出しやすいのです。
是非、お客様が想像するワンランク上のYouTubeチャンネルをともに創って行きませんか。
▼こんなことやります
株式会社NOGICは、YouTubeにかかわる業務ができる会社です。
▽ YouTubeディレクター
『YouTube界の総合商社を目指す』
YouTubeにまつわる以下3つの業務をお任せします。
▼ コンテンツプランナー(企画立案)
『最先端で最高峰のエンターテイメントを生み出す』
・ゼロから企画を作り出す業務
・企画構成台本を発注する業務
・企画書を作成する業務
・クライアントに企画を提案する業務
・クライアントの対応する業務
・クリエイターをマネジメントする業務
・インフルエンサーをアサインする業務
▼ コンテンツクリエイター(動画撮影)
『奇抜なアイデアを形に落とし込む』
・動画撮影に同行する業務
・動画撮影をする業務
・映像美を追求する業務
▼ コンテンツエディター(動画編集)
『ひとときの快楽と感動を届ける魔法を』
・動画を編集する業務
・動画を納品する業務
As a new team member
NOGICは現在、掲げているビジョンである『自己実現への最短距離を導く』の実現に向けて新たなフェーズに突入しています。
ビジョンの実現ために決めた『正しいよりも、楽しいをクリエイトする』というミッションを更に大きなスケールでの達成は、現状のNOGICではまだまだ難しいです。
そこで今後さらに動画事業の中でも特にYouTube事業を強化していくにあたり、動画編集のスペシャリストを後のCCO候補として募集したいと考えています。
これまで培ってきた経験をNOGICが用意した最高のステージで存分に発揮し、自分の市場価値と会社を同時にブチ上げるような経験をしてみませんか?
「自分の待遇や地位も手に入れながら、価値ある経験を積むことにチャレンジしたい」
初めから二兎を追いかけ、二兎を仕留める意欲的で気概のある方を歓迎します。
■実務内容■
・NOGICの動画事業に関わる動画編集者の統括
・NOGICのマーケティングに付随するクリエイティブの作成
・クライアント所有するYouTubeチャンネルのクリエイティブを作成
・その他NOGICの行う全ての制作業務のマネジメント
■ 業務内容 ■
株式会社NOGICでは、以下の事業に携わることができます。
『YouTube界の総合商社を目指す』
YouTubeにまつわる以下4つの業務をお任せします。
▼ クリエイティブマネージャー(CCO)
『圧倒的クオリティを仕組化した再現性で解き放つ』
・NOGICの動画事業に関わる動画編集者の統括
・NOGICのマーケティングに付随するクリエイティブの作成
・クライアント所有するYouTubeチャンネルのクリエイティブを作成
・その他NOGICの行う全ての制作業務のマネジメント
▼ コンテンツプランナー(企画立案)
『最先端でトップレベルのエンターテイメントを生み出す』
・ゼロから企画を作り出す業務
・企画構成台本を発注する業務
・企画書を作成する業務
・クライアントに企画を提案する業務
・クライアントの対応する業務
・クリエイターをマネジメントする業務
・インフルエンサーをアサインする業務
▼ 総合管理職
『組織にイノベーションを起こし、会社により強固な絆を創造する』
・バックオフィス関連業務
・KPI,KGIを管理し数値入力する業務
・組織全体をマネジメントする業務
・ 技術者、クリエイターをバックアップする業務
・全社のプロジェクトの進行状況の管理統括する業務
・その他経営に関わる業務
■ 求めるスキル ■
・高水準の動画編集技術(ポートフォリオがあると好ましい)
・豊富なデザインの知識と経験
・組織マネジメントあるいはプロジェクトマネジメントの経験あり
・論理的な思考力で具体と抽象を往復できる
■ 求める人物像 ■
✔ 期日をきちんと守れる方
✔ チームを意識し、利他的に行動できる方
✔ 個人の成長と会社の成長を実現させる意欲のある方
✔ 世の中のトレンドに関心があり、情報感度の高い方
✔ 当事者意識が高く、自ら課題を見つけ、改善に導ける方
✔ 責任感があり任された仕事をきちんと遂行する意欲のある方
✔ 細かな気配りで、コミュニケーションをしっかりとれる方
✔ エンターテインメントやクリエイティブな仕事への理解がある方
■ 入社後に伸ばせるスキル
✔ クライアントとの折衝経験
✔ 人をマネジメントする能力の向上
✔ 企画をマネジメントする能力の向上
✔ 全社的に業務をマネジメントする力
✔ YouTubeまたはプロモーション動画における企画力
✔ クライアントと共に企画を遂行成し遂げるグリップ力
■ 歓迎スキル
✔ ベンチャーでの業務経験のある方
✔ CM / WEB動画 でのプロデューサー経験
✔ Googleツールについて基本的な知識がある方
✔ 部長クラス以上での組織マネジメント経験がある方
✔ 基本的なビジネススキル(メール、電話応対)がある方
✔ ディレクターやモーショングラフィッカー、アニメーターなどクリエイターとのコネクションがある方
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
少しでも興味を持っていただけた方は、エントリーで「話を聞きに行きたい」ボタンを押していただけるとすぐに対応させていただきます!
皆様からのご応募、心よりお待ちしております。