HeaR株式会社 members View more
-
2016年に慶應義塾大学を卒業後、新卒でコンテンツマーケティング支援のサムライトに入社。30社以上のメディア運営に携わる。複数の新規事業を立ち上げたのち、2018年7月に退職。2018年8月にHeaR株式会社を設立。Incubate Camp11thに出場。
-
関西学院大学卒業。在学中に個人事業主として通信領域のセールス、飲食店の斡旋営業、新卒のキャリア支援(年間1,800回面談)を実施。リクルートに新卒入社し、ゼクシィにて広告営業を担当。現在は採用支援のHeaR株式会社にてセールス、マーケティング、商品企画を兼任。今のハマりは少食。
-
2020/01~
HeaR株式会社、人事担当。
・社内人事・制度設計・採用広報に携わっています。
・会社のブランディングをしつつ、採用広報にも力を入れ、マーケティングリード獲得もごりごりと。
・文章作成のスキルは我ながらピカイチだと思ってます。そして会社への愛、楽しく仕事をすることもピカイチ。
休みの日は着物を着て出かけるか、肉をひたすら低温で加熱して食べています。 -
HeaRのカスタマーサクセスとして
複数社の採用支援に従事しております。
・採用戦略設計
・CXコンサルティング
・ペルソナ設計
・カスタマージャーニー設計
・採用ピッチ資料作成
・採用広報コンテンツ記事作成
・ダイレクトリクルーティング媒体運用
等を担当。
新卒時代からSNSを通した発信や
SNS採用、ファン作り等に勤しんでおります。
※もはや趣味と同化しております!
What we do
「青春の大人を増やす」
HeaRでは「青春の大人を増やす」をミッションに企業の採用支援を行なっています。
"日本人の仕事満足度が世界最下位"という社会課題を解決するため、
"華金の愚痴をなくす"ため、
候補者と企業のミスマッチを防ぐサービスを提供しています。
【HR業界のアタリマエを更新し続ける】
◆事業内容
HeaRは「企業と候補者のミスマッチ」をなくすため、
企業・求職者・マッチングの3者におけるアタリマエを更新し続けます。
そのなかで企業のアタリマエを更新するために展開しているのが採用コンサルティング事業です!
採用戦略設計及び施策実行を一気通貫で支援する事業です。
採用にプロダクト開発の概念を取り入れ、企業の採用力向上を実現します。
「採用活動したいけど、リソースが足りない」
「CX向上させたいけど、ノウハウがなく困っている」
「自社の採用力を高めるための採用ブランディングを強化したい」
このような悩みを抱えているクライアント様に、我々の価値を提供していきます。
◆サービス提供一覧
・CX(候補者体験)向上の改善/提案
・採用戦略の策定
・ペルソナ設計
・採用コンセプトの設計
・採用ピッチ資料作成
・採用コンテンツ制作
・SNS運用コンサルティング
・キャンディデートジャーニーマップの作成
・その他、採用課題を始め地続きであるEX領域まで幅広くご支援
◆今後の展開
HeaRの将来をつくるため、下記の3つに取り組んでおります。
1.HRコミュニティの立ち上げ
2.別領域への進出
3.自社プロダクトの開発
詳細はお会いした際にお話させていただきます!
新しい採用手法やHRサービスを生み出し続け、採用の新たなカタチを創り出します。
Why we do
《Candidate Experienceが必要な理由》
求職者「を」選ぶ時代から、候補者「が」選ぶ時代に変わりつつある採用市場。
CXは候補者が自社を認知するところからはじまり、応募前後のやりとりや選考、入社に至るまでの一連のプロセス体験を指します。
選考活動において、出会うすべての候補者に対して良い体験を届けようというのが、CXの概念です。
・「終身雇用制度の崩壊」
・「減らない採用のミスマッチ」
・「少子高齢化による有効求人倍率の上昇」
・「ネットの普及に伴う採用情報のオープン化」
これらが理由で、これまで人材獲得に悩まなかった大企業ですら、入社してもらうためにさまざまな活動を行なうようになりました。
自社を選んでもらうための活動の重要度が増しています。
How we do
≪熱い20代30代が集っています≫
現在は10名の社員に、インターン・業務委託メンバーが加わり、約20名でHeaRを運営しております。男女比はおおよそ 8:2、平均年齢は28歳です。
≪オフィスは五反田から徒歩5分のビル≫
2019年10月に移転し、青春感溢れるマンションの一室からついに会社らしいオフィスに移転しました!
全員が同じデスクで仕事しているので、コミュニケーションの取りやすい環境です。
まだまだ物は少ないですが、是非遊びに来てください!
≪行動スタンス≫
HeaR inc.の4つの行動スタンスをご紹介します。
■愛
顧客への愛。仲間への愛。事業への愛。
仕事とは人の役に立つものです。相手の立場に立った行動を取ります。
■守・破・離
勝つ確率を上げるためには、先人の知恵を借りるのが一番の近道。
余計なプライドを捨て、勝ちにこだわります。
■俺がやる!
団体戦は個人戦。
一人ひとりの集合体がHeaRです。
組織の拡大スピード以上に、個人が成長します。
■コトに向き合う
人や自分に向かわずに、顧客やHeaRの成功に向き合う。
一人はみんなのために、みんなは一つの目的のために。
各メディアでHeaRの詳細についても発信しています!
note:https://blog.hear.co.jp/
Twitter:https://twitter.com/HeaR_pr
Youtube:https://www.youtube.com/channel/UCAl2SlQMlxHonddYqf_jgmw/videos
As a new team member
■業務内容
・採用戦略の立案(母集団形成〜候補者体験)
・CXコンサルティング
・求人媒体の運用 / スカウトメールの送付
・採用ピッチ資料の作成
・採用広報コンテンツの制作
■CSチームの文化
・愛を大切にする姿勢
・青春に対する想いが強い(アツくても浮かない)
・情報共有が活発(オープンすぎて迷わない)
・各自が得意な領域で新しい施策に挑戦する
■直近のCSチームの活動
・HeaRメソッドの開発
・HeaRメソッドを実践し、スカウト返信率が3倍に
・書籍やメディアへの掲載多数
Highlighted stories
Funded more than $300,000 /