ソフトブレーン株式会社 members View more
-
皆さん、こんにちは。
ソフトブレーン株式会社 サービス管掌 取締役の加藤です。
新卒でソフトブレーンに入社しました。入社理由は直感です。
考えることは好きですが、決めた後で考えます。
また、私は「周りからできないと言われるとなおさらやってみたくなる」性分で、
趣味はゴルフと仕事です。
ソフトブレーンは小さな会社でしたが、この20年間で共に成長できたと思います。
当初思い描いていたとおりかというとまだまだです。この先もっと成長できる気がしています。
是非、一緒にソフトブレーンの歴史をつくりましょう! -
ソフトブレーン株式会社 サービス本部コンサルティング部の長村です。
自社主商材である「eセールスマネージャー」の導入コンサルタントとして、業界・業種問わず様々なお客様に対し、課題解決のためのコンサルティングを行っています。
社会人歴がまだまだ浅い私自身が、仕事をする上で常に意識していることは
「仕事を行う上での基本行動(=当たり前のこと)を確実に行う」ことです。
常にお客様の方を向いて仕事をする、
上司や部下への報連相を徹底する、
お約束した納期を守ってかつ品質を担保する。
「当たり前のことを当たり前にやる」という、私の中学生時代の恩師の教えが、
今の私のモットーでもあります。
... -
同志社大学社会学部(19卒)
来年からソフトブレーンの導入コンサルタント
【大学時代】
・スポーツが好きでボルダリングとバスケのサークルを掛け持ちするも、1年以内で両方辞める。
・二年次に金融、主にライフプランニングに興味を持ち、簿記、ファイナンシャルプランナー2級、証券外務員二種の資格を取得
・二年生の夏休みに4週間のセブ島留学で300時間を英語学習に費やし、TOEIC860点を取得
・コンビニ/飲食店/ホテル/アパレル/倉庫/イベントなどのアルバイトを経験
・長期インターンで半年間、仮想通貨メディアのwebライターを経験
・現在はソフトブレーンで内定者インターンとして働いています。
What we do
【営業イノベーション事業】を行うソフトブレーン。
自社で開発するプロダクト「eセールスマネージャー」を中心に、
販売・導入・コンサルティング・カスタマーサクセスまで、
すべてワンストップで提供しています。
■プロダクトについて
「eセールスマネージャー」
大企業を中心に7000社以上の取引実績を持つ営業向け支援システム(CRM/SFA)です。
営業の効率化のため、様々なデバイスで活用いただけるシステムなのが特徴。
様々な業界・年代のユーザーが使用するシステムだけに
徹底的に使い勝手にこだわって開発されています。
まだまだブラッシュアップして世界最高峰のCRM/SFAを本気で目指しています。
■ソリューションについて
営業課題を抱える企業に対し、
「残業を減らしながらも、売上は拡大する」という生産性向上のための
ノウハウと仕組みを提供します。
企業の売上・利益を増大させ、事業成長するというお客様のゴールを達成する。
そのためのカスタマーサクセスを実現することが
ソフトブレーンの【営業イノベーション事業】です。
Why we do
◆ソフトブレーンのMISSON◆
【顧客の生産性の最大化】
なぜなら生産性の向上は企業のみならず、
そこで働く個人の幸せにつながると考えているからです。
『労働人口の減少』『働き方改革による長時間労働抑制』
そんな時代に真に豊かな社会を実現するためには、
個々の生産性を大きく向上させなければなりません。
私たちは、進化し続けるプロダクトでの「仕組みづくり」×
プロセスマネジメントに基づくコンサルティングを通じた営業の「型づくり」
この2つを同時に提供することで営業にイノベーションをおこし、
より良い社会作りに貢献していきます。
※株式会社ESP総研調べ2019年5月 全国20~60代の男女/会社経営者・役員・団体役員、会社員・団体職員(派遣社員、契約社員含む)/CRM/SFAの利用者/300名/Webアンケート
How we do
7つの行動指針に共感し、本気でMISSONを実現しようとするメンバーが集まっています。
現在は、組織の構造改革の真っ最中です。
MISSONの実現には、もっと組織を強くしていく必要があります。
実現させたいことも、それに伴う課題もまだまだあります。
だからこそ、変化しよう!チャレンジしていこう!という
マインドを持った社員の活躍フィールドは多種多様にあります。
【7つの行動指針】
①顧客基点で全てを始める
顧客基点で日々の全ての業務に取り掛かります。
それが我々の創り出す価値の源泉だからです。
②事実に基づき、本質を追求する
主観的・定性的ではなく、客観的・定量的なファクトベースによる
科学的アプローチを大切にします。
③現状を疑い、変化を起こせ
現状を当たり前の事実だと受け入れず、何か変える事ができないかを考え尽くします。
④3年で10年分の成長を
限られた時間でも高い生産性を発揮し、圧倒的なスピードで成長し続けていきます。
⑤リーダーであり、フォロワーであれ
チームの価値を最大化するため、時にはリーダーとして、時にはフォロワーとして、
上司・部下・同僚の全ての仲間をサポートします。
⑥公平で、開かれたコミュニケーション
「誰が言ったか」に関係なく、「何を言ったか」を重視します。
⑦向き合う姿勢・やり抜く力
顧客や上司・部下に向き合う姿勢を持ち続け、高い目標に対し、
やり抜く力を発揮して強い個人・組織を目指します。
As a new team member
──────−- - - CHANGE - - -−──────
-自分に変化を、社会に変革を-
───────────────────────────────────
顧客の営業上の課題解決の提案を行います。
自社開発の営業支援システム(eセールスマネージャー)という「ツール」と
コンサルティングなどの「サービス」を融合させて、
営業課題を解決へと導くソリューションを提案します。
またご契約後のお客様へコンサルティングやアフターフォローに従事します。
□■募集職種
ビジネス職
├営業職、コンサルティング職(東京/関西)
└コーポレート職(東京)
※上記の職種、全てに配属される可能性があります。
□■仕事内容
【営業職】
コンサルティング営業として、課題解決の提案を行い、顧客に寄添い「生産性の最大化」に貢献します。
【コンサルティング職】
顧客の営業課題の特定やそれに対するCRM/SFAを使った打ち手を考案・設計し、
稼働後は活用定着・効果創出のアドバイスを行います。
【コーポレート職】
会社全体を俯瞰し、様々な施策に取り組みながら、同じミッションに向かって進みます。
職種例:経理/経営企画/労務/法務など
□■そもそもCRM/SFAとは?
・CRM:Customer Relationship Management(顧客関係管理)の略。
CRMとは、顧客との良好な関係を築くことで長期的な利益を得る手法です。
顧客の個人情報や購買履歴などの情報を一元管理します。
こうすることで顧客と接点のある部門で顧客情報を共有することができ、
その結果、顧客ごとに最適なサービスやアフターケアを行うことが可能になります。
・SFA:Sales Force Automation(営業支援システム)の略。
SFAとは、営業ノウハウを共有するためのシステムです。
主に営業部門で使用され、SFAを使うと各営業担当者が持っていた営業情報を一元化できるので、
より効率的に営業活動を行うことが出来ます。
簡単にまとめると、CRMは顧客情報を一元化、SFAではより範囲の狭い営業情報を一元化します。
<出典:高橋京介. 『いちばんやさしいITパスポート』. SBクリエイティブ(株), 2020, 105ー106p>
□■そもそもソフトブレーンとは?
CRM/SFAのユーザー調査において使い勝手、業務改善、導入効果、サービス満足度、システム満足度で1位を獲得した
営業支援システム(eセールスマネージャー)を自社で開発・販売している会社です。
□■求める人物像
・ソフトブレーンの理念に共感できる人
(参考:https://www.softbrain.co.jp/company/philosophy.html)
・7つの行動指針に沿った経験がある人
(参考:https://www.softbrain.co.jp/company/philosophy.html)
・高い目標に向き合いやり抜いた経験がある人
・問題意識を持って、工夫改善ができる人
上記のどれか1つに当てはまる方はもちろん、
当てはまらないけれども興味を持ってくださっている方など、
是非お気軽にお話しましょう!
就活の相談でも何でも結構です😊
沢山の方とお会いできることを楽しみにしております。