弁護士ドットコム株式会社 members View more
-
弁護士ドットコム株式会社でGolangを書いています。
-
クラウド契約CloudSign(クラウドサイン)の開発を担当しています。
GoとJavaScriptをメインで使用しています。
過去に携わった仕事においては、人工知能関連の研究でCommonLisp、Windows用オフィスアプリの開発でC++、ITEM200関連とAndoridアプリ開発でJava、メディアサイト開発でPHP、といった言語を使用してきました。 -
沼田和也
Web engineer -
これまでBtoC系の新規コミュニティサービスの立ち上げに関わることが多く、何もない状態から価値を生むことにやりがいを感じながら長らくエンジニアとして働いてきました。
現在は弁護士ドットコム株式会社のVPoEとして、自ら手を動かすことよりも、仲間が一番楽しくパフォーマンスを出せる組織を作っていくことを生業としています。
What we do
弁護士ドットコムは、世界中の人達が「より良く生きる知恵=知的情報」を自由に活用できる社会を創り、人々が幸せに暮らせる社会を創造するため、「専門家をもっと身近に」を理念として、人々と専門家をつなぐポータルサイト「弁護士ドットコム」「税理士ドットコム」「ビジネスロイヤーズ」、Web完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」を提供する、リーガルテック(Legal × Technology)のリーディングカンパニーです。
弁護士ドットコムのミッション・ビジョン、運営サービス、組織、働く環境等はこちらでご紹介しています!
https://www.slideshare.net/ssuser2ca81f/vol3-238748387
Why we do
◎「二割司法」の解決
日本では法律問題に直面しても、弁護士に相談する人はわずか2割。弁護士に相談すれば解決するであろう人も、まだまだ解決策に出会えず、苦しんでいるのです。
そうした日本のリーガル業界を変革すべく、私たちはITの力で一つでも多くの解決を届けたいと思っています。「社会にインパクトを与え、価値あるサービス創りたい」、そんな想いで日々サービス作りに取り組んでいます。
◎契約をより速く、安全に
2015年にリリースしたWeb完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」は、サービスリリースから6年目を迎えました。
Rule Re:Maker
社会の「ふつう」を再定義して、世の中をもっとシンプルに
をミッションに、これまでの紙を前提とした契約締結ではなく、電子契約というクラウド上で契約締結できる新しいサービスとして「クラウドサイン」を開発・提供し、企業の「契約締結のスピード化」「コスト削減」「コンプライアンスの強化」を推進して参りました。
今後もユーザーの皆さまのニーズにお応えしながら、契約締結・契約管理の電子化を通じて、企業のDXを推進していきます。
How we do
「弁護士ドットコム」「クラウドサイン」など、サービスごとの事業部制となっています。
セールス・エンジニア・デザイナー・ライター・マーケター・ディレクターなど様々な職種のメンバーが、それぞれのサービスにコミットしています。
データやユーザーヒアリングなどから、メンバー皆で「ユーザーが求めているものは何か」を考えています。
As a new team member
私たちは、困りごとを抱えた人と、弁護士とをつなぐポータルサイト『弁護士ドットコム』を運営することで、「世の中から法律トラブルに悩む人をなくす」ことをミッションとしています。
現在、世の中で法律トラブルを抱えた人のうち、どれくらいの人が実際に弁護士や法的機関に相談をするかご存知でしょうか。その割合はおよそ2割。法律トラブルを抱えた人のうちたったの2割しか適切な司法サービスを受けていないのが現状です。裏を返せば、8割もの人が適切な司法サービスを受けておらず、泣き寝入りしてしまっているということになります。
『弁護士ドットコム』は、そんな世の中を変えるために
・オンライン上で弁護士に相談ができる「法律相談」
・ 自身のトラブルを解決するのに最適な弁護士を探す「弁護士検索」
・様々な法律トラブルに対する対応方法を紹介する「ガイドコンテンツ」
・法律に関連するニュースを配信する「弁護士ドットコムニュース」
を始めとした様々なサービスを提供し、世の中の法律トラブルを抱えるすべての人が、適切に解決でき、悩むことがなくなる世界を目指しています。
【募集背景】
サービス開始から10年以上を経て、『弁護士ドットコム』はサービスとして大きく成長し、システムもその成長を支えるために大きく変わり続けてきました。
しかしその成長を支えてきた結果、いわゆる技術的負債が多くある状態です。
その返済や、今後のさらなる成長を支えるための攻めのアーキテクチャ改善、機能改善をスピーディーに実施したいと考えています。
【職務概要】
法律相談ポータルサイト『弁護士ドットコム』に関わるサービス改善及びそのためのデータ分析や施策立案、または技術課題の解決及びそれによるDXの向上
【具体的な業務内容】
・技術的負債を返済しながらも、きちんとサービスを成長させていくプロダクト開発、あるいはそのチーム体制構築
・コンテナ技術を中心としたアーキテクチャの構築・改善 (Docker/Amazon ECS)
・サービスの認証・認可基盤の構築・改善 (Auth0)
・様々な技術課題の解決による、DX(Developer Experience)の向上
【開発環境】
■言語・フレームワーク
PHP / Yii
JavaScript / React.js / Next.js / jQuery
HTML5+CSS3/Sass
■インフラ
Amazon Web Service
Google Cloud Platform
■データベース
Amazon Aurora (MySQL)
■仮想環境
Docker
■モニタリング
DataDogStack Driver / Sentry
■分析基盤
BigQuery / Redash
■プロジェクト管理
Jira
■ソースコード管理・CI
GitLab
■開発手法
Agile (Scrum, Kanban)
■情報共有
G Suite
Slack
esa
【必須要件】
■スキル面
・PHP・Ruby・Python・Perl・JavaScriptなどでのWebサービス開発経験
・Webアプリケーションアーキテクチャの設計と各種技術の選定経験
・AWS または GCPによるアーキテクチャ設計経験
・Docker等コンテナ技術を用いたWebアプリケーション設計経験
■マインド面
・テクノロジーを通し、社会に価値を生み出すことに魅力を感じる方
・学習意欲、成長意欲が旺盛な方
・自ら課題を発見し、解決までの道のりを形作り行動することができる方
・事業・サービスの成長を通し、社会に貢献することに意欲的な方
【歓迎要件】
■スキル面
・レガシーアーキテクチャをコンテナ技術を用いて設計し、移行した経験
・マイクロサービスアーキテクチャの設計、運用経験
・Tech Leadとして、開発チームの技術方針の意思決定経験
・インフラ構築からフロントエンドの実装までを、サービスの目的に応じて最短距離で行う実行力
・OSSのコミッター/コントリビューターとして活躍されている方
■マインド面
・事業の目的、経営の話から落とし込んで考えられるビジネス感覚
Highlighted stories
Funded more than $300,000 /
Featured on TechCrunch /