アプコグループジャパン株式会社 members View more
-
私のアプコグループジャパンの始まりは、大学3年生の21歳の時に就職活動の一環としてインターンとしてスタートしました。
アプコグループの昇進のチャンスとオーナーとしてのビジネス展開の可能性を知り、自分の可能性を試そうとセールスから学び始めました。
最初は失敗やうまくいかない事などは数え切れないほどありましたし、セールスが取れない時期が9ヶ月ほど続きました。プライドが高く、なかなか周りの人に聞くことができませんでした。
その時に「人生のうちのうまくいかない時期がたった9ヶ月間続いても何も悩む事はない!」という先輩の話しを聞いてから日々精進し、インターンを始めた年から2年後の... -
私は前職外資系のホテルマンをしていました!
これからはスキルを求められる時代の中で何か
自分になにのスキルがあり、なにがほしいかを
考えまだまだ若いうちに行動を起こそうと思い
この会社に入社しました^_^
楽しいことも、そうでないことも沢山の人と
同じ思いを共有できれば嬉しいと思ってます!^_^ -
Fukuoka→Tokyo→Fukuoka📍
大濠高校卒業
福岡大学経済学部卒業
AppcogroupJapan
生和コーポレーション
私のスキルや経験
・ファイナンシャルリテラシー
・セールスマーケティング
・人材育成 マネジメント
・不動産関係の人脈はもちろん経営者や地主の方ともビジネスマッチングを広げています。
なんとかするぞう🌱🍀🌱🍀🌱🍀
なにかあればご相談ください。なんとかなるかもしれません。とりあえず聞いてみて
私が今までしてきたことは、自分の直感、心、不屈の精神、決断力を信じてきたことです。 -
はじめまして!
私は少し前までヨーロッパの学校に通っていて、帰国後この会社に入社を決めました!
自分の実力や能力値を大切にしてくれるボーダーレスな社風と、同じような志を持つ仲間と共に過ごせる毎日はとても刺激的です!この環境をもっともっとたくさん発信していきたいです!
What we do
私たちのサービス、「Face to Face マーケティング」で、
クライアントの依頼に合わせて、新規の顧客獲得と、認知・教育し、クライアントのファンを獲得しています。
グループは世界29か国に展開しており、お手伝いしている企業、団体は国際NGO/NPOなどのチャリティ関連 、通信IT関連、金融関連、飲食関連、スポーツ関連等 様々です。
今年からは電気小売事業者、ガス自由化に伴い、
ガス関連のクライアントともお仕事を進めていきます!
海外では10億ドルの寄付金を
NGO/NPOに代わり集めたこともあります。
日本では毎月1000人以上のお客様から
通信回線の新規顧客を開拓しています。
日本では2014年にFace to Faceでの
ファンドレイズ部門を開始、着実に成果を上げ、
今までに7億円以上の寄付を集めることに成功しています。
今後、消費者がいいなと思えるような商品、サービスを展開している企業と組み、どんどんお得な情報を世の中に発信できる状態をつくっていくことを目指しています!
Why we do
従来の宣伝手法では、広告料金先払い、
一方通行のメッセージの発信、ターゲットの不明確さなど、
なかなか、費用に対して満足した効果が得られていない
企業がほとんどです。
質の高い宣伝を行えていないのが現状です。
特に、NGO/NPOなどの慈善団体は限られた予算の中で効果的な広告を出し、きちんと成果を上げる必要があります。
日本ではまだまだ認知の低いNGO・NPOに対しての寄付。
情報に溢れすぎた現代では、従来の広告では潜在的寄付者を行動に結びつけることは難しくなってきています。
またわかりやすい説明や例えが必要な新サービスや複雑な
サービスは通常の広告よりも相手のレベルに合わせて説明
できることで行動してもらえる確率が高まります。
クライアントに代わって、ひとりひとりプロが説明する。
クライアントである、NGO/NPOは課題解決に専念する。
通信会社やサービス会社は質の良い顧客を集められる。
低予算でかつ効果の高い宣伝・寄付者獲得の方法を確立する。
毎日の結果や市場の声がダイレクトに集められる。
ボランティアではなく、仕事で社会に関わる。
日々の開拓活動が非常に大きな利益を生んでいることによる
社会への貢献。
How we do
新規顧客を見つけるやりかたを皆でコツを共有し
facetofaceで新しいサービスをご案内していきます!
コツがつかめれば売れるようになりますので
ドンドンサービスを広めていきましょう。
マネージャーを目指す方は人材育成をお任せします。
マネジメントを実践し、一定基準を満たせば
マーケティングチームの経営をお任せします!
As a new team member
今回は新規事業拡大の為、共感して頂いた多くの方とお話ししたいと思っています。
私達の仕事は国際協力や社会貢献といったNPO .NGOのチャリティー 団体の代わりに資金調達をするファンドレイズと言う仕事をしています。
この世界に数え切れないほど助けが必要な方がいます。
現在、私達は普段何事もなく生活する事が出来ますが、他に目を向けると食べ物や水すらも毎日手に入れる事ができない人達がいます。
この現状を少しでも良くするために私たちが出来ることは資金調達です。
実際現地に行きたいところですが、この時代なので難しいです。
だからこそ私達に出来ることは今、現地で戦ってくれている人達が少しでも長く活動できるように資金調達が必要です。
・NPOやNGOに興味がある
・人の為に働きたい
・社会貢献や国際協力をしたい
・今だからこそ困ってる人を助けたい
など少しでも国際協力や社会貢献に興味がある方は一度お話ししませんか。