メドピア株式会社 members View more
-
1996年4月、藤田観光株式会社に入社。2003年12月に株式会社ディー・エヌ・エーに入社。子会社の社長を経て、2009年に執行役員 EC事業本部長に就任。大手企業とのJV設立や協業を手掛け黒字化まで推進。2013年3月に同社を退社後、ベンチャーや大手企業の各種プロジェクトを支援。2015年4月に株式会社ベータカタリストの取締役に就任し、2015年11月に同社が設立した遠隔診療プラットフォームを提供する株式会社Mediplatの代表取締役 CEOに就任。2016年7月にメドピア株式会社執行役員、同年12月に取締役に就任。
-
1999年に慶應義塾大学経済学部卒業後、プライスウォーターハウスコンサルタント(現日本IBM)に入社。以来15年間にわたり経営戦略コンサルティングに従事。業務戦略コンサルティングチームのリーダーとして、製造業や流通業を中心に、営業改革やグローバルオペレーション構築、IT戦略策定など多数のプロジェクトをリード。2014年2月に当社に入社し、製薬企業向けマーケティング部門のセールス担当、「MedPeer」の運営責任者、事業開発部門の部長を経て、2018年5月に執行役員に就任。
-
コンサルティング会社において、主に情報通信や国土・都市政策分野における政策立案・コンサルティング業務に従事。途中、国土交通省に2年間出向し、地理空間情報・位置情報に関する政策に携わる。
2015年6月からメドピアに参加し、製薬企業のマーティング支援を担う。2018年にコンテンツ制作事業を立ち上げ、2019年よりコンテンツ制作チームリーダー。 -
武蔵野美術大学在学中にスタートアップ創業に参画。博報堂系デジタルエージェンシーに入社。10年間、消費財、情報通信を中心に複数業界のマーケティングコミュニケーション戦略立案から実行までプロデュース。国内外広告賞の受賞歴多数。震災復興プロジェクトを契機に、メディカルマーケティング支援部署を新設。国内外製薬企業向けマーケティング戦略立案、実行、改善を多数リード。KPMG Japanの新組織立ち上げを経て2019年メドピア参画。製薬マーケティングのコンサルティング案件をリード。
What we do
すべての事業の基盤になっているのは、医師12万人(国内医師の3人に1人)が参加する「MedPeer」のドクタープラットフォーム。最近は、スギ薬局などの大手からベンチャーまで、多数の企業とも積極的に提携をしながら、新規事業の開発を加速化しています。
▼ドクタープラットフォーム事業
・医師専用コミュニティサイト「MedPeer」※医師会員限定
https://medpeer.jp/
・医師の求人・アルバイト情報サービス「MedPeer Career」
https://career.medpeer.jp/
・医師のスカウト型転職支援サービス「MedPeer SCOUT」
https://scout.medpeer.jp/land
・開業医のための開業・経営支援サービス「CLINIC Support」
https://clinic.medpeer.jp/
・薬剤師専用コミュティサイト「ヤクメド」※薬剤師会員限定
https://yakumed.jp/lp
・かかりつけ薬局化支援サービス「kakari」
https://kakari.medpeer.jp/
・かかりつけクリニック支援アプリ「kakari for Clinic」
https://kakari-for-clinic.jp/
▼ヘルスケアソリューション事業
・オンライン医療相談プラットフォーム「first call」(株式会社Mediplat)
https://firstcall.md/
・管理栄養士による食生活コーディネート「ダイエットプラス」(株式会社フィッツプラス)
https://dietplus.jp/
・医師と患者をむすぶメディカルサービス「イシコメ」
https://ishicome.medpeer.jp/
・スギ薬局とのセルフケアサービス「スギサポ」シリーズ(株式会社スギ薬局/株式会社Mediplat
ミールデリバリー「スギサポdeli」(https://sugisapo.ws/)
歩数記録アプリ「スギサポwalk」
食事記録アプリ「スギサポeats」
Why we do
【Mission(存在意義)】
Supporting Doctors, Helping Patients. ~医師を支援すること。そして患者を救うこと。~
医師をはじめとした医療従事者は、目の前の人の命を救うために日々戦っています。私たちはITの力で彼らをエンパワーし、さらに患者と医療従事者をつなぐことで、1人でも多くの方々の命を救い、健康な世の中を創るために事業を行っています。
【Vision(実現したい姿)】
集合知により医療を再発明する。
メドピアグループには、「MedPeer」に集まる医薬品の口コミや症例のQ&Aデータ、「first call」に集まる医療相談のQ&A、「ダイエットプラス」に集まる管理栄養士の食事アドバイスなど、専門家の知見による様々な「集合知」データが蓄積しています。これら集合知をプラットフォーム化して活用していくことで、これまでにない理想の医療を「再発明」することが、私たちの目指すビジョンです。
当社は医師12万人(国内医師の3人に1人)が参加するドクタープラットフォーム「MedPeer」を運営しており、そこでは医師同士が薬剤や症例についての臨床経験を「集合知」として蓄積・共有しています。
この医師の集合知によって医療を再発明し、1人でも多くの患者を救うために事業を行っています。
最近では、このドクタープラットフォームを活用し、医師と患者をオンラインでつなぐ遠隔医療相談など、コンシューマー向けの事業も多数展開しています。
現在、日本は医療費高騰や医師不足といったリソースの問題において危機的な状況にあります。
この問題を解決するために政府の動きも活発化しており、この数年でIT活用に向けた規制緩和が急速に進んでいます。
上記のような状況下、弊社のようなIT領域においてある種先駆者となっている事業会社が、医療のインフラを大きく変えるサービスを創り出すチャンスになります。
How we do
メドピアグループには、異業界からさまざまな職種のメンバーが集まっています。
医療の知識は必要としていません。先入観なく医療の現状を見つめ、医師たち専門家と共に新しいソリューションをゼロから生み出すことを大切にしています。
【Credo(約束)】
チーム一丸となってMissionとVisionを実現していくために、1人ひとりが行動するときに大事にしているのが3つの「Credo」です。
日々の仕事においてはもちろん、新たなメンバーを迎える採用活動においても大事にしています。
ー当事者ー
❝われわれ❞意識で成し遂げる
何事も自分事として考え、最後までやりきる
ー共創ー
❝はみだす❞ことを厭わない
自分の役割に固執せず、助け合いながら、チームで目的を実現する
ー追求ー
健全に❝ぶつかり合う❞
仲間を信頼して一歩踏み込み議論し、価値を最大化する
As a new team member
【募集背景】
メドピアでは、医師12万人のプラットフォームと集合知を活用し、日本の医療が直面する課題を解決するための新規事業を開発しています。
今急速に成長しているヘルステック市場において、医師×異業界の知恵を結集したチームで今後のメドピアグループの柱となる新たな事業創出の必要性が高まっています。
【職務概要】
MedPeerに集まる医師たちの生の声や業界ネットワークを活かしながら、製薬企業のマーケティング戦略に基づき、医師を対象としたWEBサイトおよびコンテンツ(薬や疾患の説明などヘルスケア全般)の企画から制作ディレクションまでをプロジェクトマネージャーとして推進いただくポジションです。
WEBサイトおよびコンテンツ制作に関する新技術導入についても企画ディレクションいただきながら、製薬企業と医師を適切につなぐ意義あるコンテンツをゼロからプロデュースしていただきます。
【具体的な業務内容】
・製薬企業のマーケティング戦略に基づく医師向けのWEBサイトおよび医療用医薬品等のプロモーションを目的としたコンテンツの企画
・上記に向けた具体的なマーケティング戦略立案
・WEBサイト及びコンテンツ制作に関する新技術(新ツール)導入の企画立案及びディレクション
・制作/運用ディレクション
- クライアントとのコミュニケーション、進行管理
- 編集者/ライターや制作会社のディレクション
・制作コンテンツの効果検証・改善施策の立案
【メドピアグループのミッション】
Supporting Doctors, Helping Patients.
【メドピアグループの資産】
・医師12万人が参加する国内有数のドクタープラットフォーム
・50万件以上蓄積する医薬品の口コミをはじめとした医師集合知(ビッグデータ)
・遠隔医療相談サービス(first call)など、医師基盤を活用した患者向けサービス
・医師、薬剤師、管理栄養士からエンジニア、デザイナーまで多様な人材を有する組織
【直近1年における主な取り組み】
・スギ薬局との資本業務提携に伴う共同事業推進(セルフケア、医師開業支援、在宅医療支援など)
・日本経済新聞社との業務提携によるアプリ開発
・かかりつけ薬局推進支援サービスのリリース及び日医工社との業務提携による全国拡販
・TOKYO MX社と業務提携し、医師のためのインターネットテレビ【MedPeer Channel】の配信開始
など
【求める人物像】
・リーダーシップをもって関係者を巻き込み、段取りよくプロジェクトを推進できる方
・事業やサービスに対する当事者意識の高い方
・医療/ヘルスケアの情報に興味関心のある方
・裁量権をもって業界を変えるくらいインパクトのある挑戦をしたい方
・当社の理念や人材価値観に共感いただける方
Highlighted stories
Funded more than $1,000,000 /