株式会社WARC members View more
-
Akihiko Yamamoto
代表取締役社長 -
Rei Sonoda
Producer / Planner -
晟弥 市來
フロントエンドテックリード -
Keiichi Takayama
サービスデザイナー
-
2008年12月 新日本有限責任監査法人入所、2010年1月よりKPMG 有限責任 あずさ監査法人国際部にてSEC監査クライアントをはじめ、国内外の大手企業等、数多くの会計監査業務に従事。
2012年7月 株式会社イグニス入社。同年7月、取締役CFOに就任し、コーポレート部門の立上から全社的な組織構築まで行い、2014年7月に東証マザーズ上場。上場後は引き続きコーポレート部門の統括、及び国内外のIR戦略、ファイナンス戦略を牽引する傍ら、複数事業も管掌。
2017年5月、株式会社WARC設立、代表取締役に就任。公認会計士。 -
株式会社WARCで、サービスデザインを担当しております。
WARCのミッションである「想いをカタチにできる世の中を創る」を叶えるべく日々尽力しております。
現在はマッチングサービスWARCのHRtechにサービスデザイナーとして携わっています。
趣味は読書と中国武術です。
紀伊国屋で大人買いして週末に一気に読むのが幸せです。
武術は、陳式太極拳という伝統拳を7年やっています。
Don't think feel ! -
株式会社Far Connection代表取締役
中2からプログラミングを始め、18歳でプログラミングコミュニティTECH LOGICS立ち上げ。1年で100人、2年目で200人規模のコミュニティまで拡大。
学生時代ではNPO法人manaveeやTechnical Rockstars,TECH::CAMPなど様々なスタートアップをお手伝い。
プログラミングコンテスト受賞者などを集めた先鋭エンジニア集団・株式会社Far Connectionを設立。株式会社ZEALSのCTOを兼任。
その後、3ミニッツでは4年間、立ち上げからGREEグループ入りを経験し、
現在、株式会社TENTIALの... -
主に視覚領域や構成 (認知や導線といった情報設計領域) を担当としており、必要あればプロジェクトマネジメントや企画、マーケなど事業関連や社内インフラ・業務効率化支援も兼任します。
バックグラウンドに建築意匠があることからか、プロダクトコンセプトや人間工学、ブランド設計などから導くロジック型のデザイン (意匠設計) を行います。
仕事における基本理念として “世界に価値を与えているか?” を考えて行動します。
基本理念にあたり、人生が短すぎるので いかに効率良く仕事するか? を常に考えています。効率化にあたっては既存ルールを壊すのが大好きなので保守的な人と衝突します。
# スキルセ...
What we do
WARCでは、イノベーションを起こしていくスタートアップから成長ステージのベンチャー企業のコーポレート領域を中心に、「HR Tech」「タレントエージェンシー」「コンサルティングサービス」「M&Aアドバイザリー・サービス」「投資」といった企業成長をアクセレートするサービスを提供していきます。
◾️事業内容 ◾️
<HR Tech事業>
全く新しい転職・採用支援サービスの企画、開発、および運営を行なっております。求職者の課題に対して従来のIT技術と共に最先端のAI技術を駆使して解決してゆきます。
<タレントエージェンシー事業>
コーポレート分野の人材紹介を専門としたエージェント事業です。各企業の成長フェーズを加味し、経営戦略や文化を深く理解することで、本当に必要で、活躍できる志のある人材の紹介が可能です。ベンチャー企業を中心に組織の成長に大きく貢献してきたヘッドハンターが揃っています。
<Co-WARC事業(コンサルティングサービス)>
経営課題から財務機能、人事機能、その他機能まであらゆる領域においてコンサルティングサービスの支援をします。戦略策定に留まらず、実行の支援、更には、モニタリングの体制構築など成果の創出の最後までサポートするのが特徴です。
<M&Aアドバイザリー・サービス事業>
従来型M&A支援とは異なり、M&A戦略の立案からクロージング、更にはPMIまで一気通貫でサポートすることが最大の特徴です。コンサルティングサービス事業同様、M&Aを経験しているメンバーが集まっています。
<投資事業>
事業の魅力・成長性などを加味し、ニーズに応じて積極的に投資を推進します。
これらの事業が互いに補完しながら相乗効果を生み出し、ベンチャー企業の成長をサポートします。また、企業単位だけではなく、個人の「働く選択肢」を増やすようなプロダクトの開発も進めています。
Why we do
◾️想いをカタチにできる世の中を創る ◾️
近年、スタートアップ企業の資金調達額・社数は共に大きく増加しており、それに伴い数多くの会社が大きなチャレンジをする環境が整ってきました。また、テクノロジーの進化により、企業の成長源泉は「モノ・カネ」ではなく、「モノ・ヒト」の重要性が高くなっています。
『より多くのヒトがイノベーションを起こす社会、より多くのヒトがビジョンに人生を賭けてチャレンジする社会、より多くの人がワクワクして働く社会。』
WARCは、このような社会が実現されるインフラとなり、世の中にインパクトを与えられるよう、全力で取り組んでいきます。
How we do
◾️OUR VALUES 〜 WARCが大事にしていること 〜 ◾️
・Make CHANGE
変化に対応することだけに満足することなく、積極的にチャレンジし自ら変化を生み出していきます。
・Make FAN
情熱をもって楽しみながら、ファンを生み出せるような仕事を追求します。
・Team WARC
メンバー間の相互理解を深め、お互いを尊重していくことで、個のみならずチームとしての最大成果を目指していきます。
WARCには、3事業を軸とした優秀な仲間が多く在籍しています。
年齢・性別・働きかたも様々です。メンバー、一人ひとりが楽しみながら、成果を出せる組織を創っている途中です。
\ WARC公式SNSで最新情報を発信中!ぜひチェックしてください /
・Twitter:https://twitter.com/warc_inc
・facebook:https://www.facebook.com/warcinc/
As a new team member
現在開発中の「全く新しい転職サービス」の開発におけるフロントエンド領域を担って頂きます。
サービス構想についてはリリース前であるため、直接お話をさせていただく想定となります!
自由な環境で開発したい・スタートアップの裁量の大きいところで思う存分実力を発揮したい・人材分野に関わりたい、という方のご応募をお待ちしています!
【具体的な仕事内容】
・GithubやSlack, Circle CI等を活用したチーム開発をメインとし、JavaScript(Nuxt.js, Vue.js)を使ったユーザに使いやすいプロダクトを開発し、エンジニアの力で複雑化している人材業界を、よりスマートにすることを目的としています。
【歓迎スキル/経験】※以下のいずれかのご経験をお持ちの方ぜひ一度お会いさせてください!
・挑戦し続ける意欲のある方
・エンジニアを中心に組織を引っ張れる方
・0→1のフェーズではないため、1→10, 100にすることが好きな方・得意な方
・エンジニア観点から顧客体験に価値を見出だせる方
・サービス作りが大好きな方
・アニメーションが得意・好きな方
・JavaScript、フロントエンド領域が大好きな方
・API通信(弊社はRailsを利用しております)を中心としてフロントエンドプロダクトを運用した経験のある方
【開発環境】
言語:JavaScript(Nuxt.js, Vue.js), Node.js, HTML5, CSS3
リポジトリ管理:GitHub
フレームワーク(フロントエンド):Nuxt.js(Vue.js)
デザイン: Illustrator/Photoshop, Sketch, zeplin, figma
インフラ:AWS(ECS)
エラー監視:Sentry
DB:MySQL (Aurora, RDS)
開発環境:docker, npm
プロジェクト管理:Jira, Confluence, Github(wiki)
【求める人物像】
・JavaScript、ES2015に深い理解がある方
・Nuxt.js(SSRを利用したSPA)もしくはNode.jsを使ってサービスリリースまで行った方
・週に3日(週24時間出勤)以上勤務可能の方
・100万PV以上のサービスにてエンジニアを努めた方
・抽象的な概念から汎用的なコード設計に落とし込める方
【チーム構成・文化】
・エンジニア10名,ディレクター/デザイナー 9名,マーケター3名で構成された22名のチームです(※雇用形態は様々)
・メンバーの「暮らし」も大事にする社風・チーム文化があります
・シャッフルランチ制度があり、一緒にランチに行き色々な話をしてます(非常に仲が良いです!)
・一人ひとりの裁量が大きく風通しの良い環境で、残業はほとんどありません
エンジニア対談記事はこちらから:https://www.wantedly.com/companies/company_3787524/post_articles/279400
大規模サービスの開発経験があるエンジニアも在籍しておりますので、これから更にスキルアップしたい!という方もぜひご応募ください。
Highlighted stories
Featured on TechCrunch /
Funded more than $1,000,000 /
Funded more than $300,000 /