株式会社ベイス members View more
-
大学卒業後すぐマレーシアの首都クアラルンプールでビジネス開始。東南アジア市場をターゲットにしたオンラインゲームの配信プラットフォームや、日本の大手通信キャリアの公式メニューにて芸能人のモバイルファンクラブ運営やその他コンテンツ配信サイトを運営してまいりました。
2015年7月に日本に帰国し、現在株式会社ベイス・株式会社ポスの代表取締役。 -
広告の仕事に携わって20年。
気が付けば結構長くいるなぁ…。
でもめちゃくちゃ楽しい!
好きだから出来るんだろうなぁ。
いつも真剣に
「どうしたらお客様は、集まるの?」
「どんなビジュアルだったらユーザーに響くの?」
「どんな言葉だったらユーザーの心を動かすの?」
「どんな時に人は買いたいスイッチがONになるの?」
そんな事ばかり考えています。
だから
初めてお会いするお客様であっても、
いつもお世話になっているお客様であっても、
当たり前だけど、真剣に考え!
広告マンとしてでなく一人の消費者として、
自由に意見させてもらっています。
それと、
最近お客様から教えていただいた... -
主にWEBサイトのデザイン、制作進行管理を担当しています。大学卒業後、名古屋のWEB制作会社にて勤務し、地元の株式会社ベイスへ転職しました。
-
1979年生まれ。BASEで採用担当させていただいてます!
好きなものは黄色と薬味と8。
What we do
まずはこちらをご覧ください!
ベイスの会社案内と採用関連情報(YouTubeへ)
https://www.youtube.com/watch?v=qj0d_SvPD0M
株式会社ベイスは、
「Empower Your business」というスローガンを掲げ、
「顧客課題解決」にコミットし、クライアントの「利益最大化」のためにあるマーケティング会社です。
クライアントに必要なコンサルティング・制作・広告などの機能を兼ね備えた、ワンストップなウェブマーケティングに強い会社です。
主な事業内容は下記の通りです。
-------------------------------------------------------------------
①受託制作を行っているコミュニケーションデザイン事業
②クライアントに必要なソリューションを企画・提案・運用サポートを行うビジネスソリューション事業
③イベントや広告の企画・運用を行うマーケティングソリューション事業
-------------------------------------------------------------------
どの事業部にも共通して取り組んでいることは
・DXの推進
・AIの活用
・5G時代への取り組み
上記3つの時流にあったマーケティング戦略を提唱し、クライアントの利益向上にコミットして仕事している会社です。
Why we do
これからの時代
・クリエイティブ
・コミュニケーション
・テクノロジー
の三位一体でマーケティングをすることは必須になりました。
これらを別々の会社におねがいするよりも、一社にお任せできる会社があれば人不足や無駄経費削減が叫ばれるクライアントのお役に立てると考えています。
もちろんベイスにもマーケティング業務の上で得意分野もあれば、不得意分野もあります。
創業40年を超えた当社の経験・ノウハウと、豊富な多彩なビジネスパートナー達の総和でクライアントビジネスを力強く支えてまいります。
その三位一体マーケティングをベイスで完結できるような会社になりたい!それが私たちのミッションであり、仕事をする理由です。
How we do
当社には優秀な人材がたくさん働いています。
大きく分けると
・日々クライアントと接するフロントスタッフ
・バックオフィスで支えるクリエイティブ系スタッフ
の2職種のスタッフが働いていて、
日々、クライアントの課題解決のため仕事をしています。
まずはクライアントの「解決すべき課題」は何なのか。
それをクライアントとフロントスタッフでしっかり共通認識をもち、
課題を可視化し「課題の優先度」や「解決方法」を決定することからはじめます。
それらが出揃ったら今度は「目標の設定」へと取り掛かるのです。これはボヤッとした目標をたてるのではなく、しっかりとした、解像度の高い「数値目標」に落とし込みます。
数値目標 = KPIが決まったら、フロントスタッフとクリエイティブ系スタッフでキックオフ会議をもち、個々のレベルまでタスク化し各スタッフの責任範囲を明確化していきます。
その後はクリエイティブ系スタッフの出番です。
デザイン、コーディング(プログラミングも)、運用と様々なタスクをこなしていき、フロントスタッフやクライアントと調整を重ねて実施へと進めていきます。
しかしここで終わらないのがベイス流です。
ベイス流はここからが本番!
実施したタスクにあらゆるセンサーを用いて効果検証し、何が原因で良かったのか、また悪かった原因は何でその解決の糸口は何なのか!?
ここをクライアントと思う存分協議を重ね、改修プランの立案・実施を行ってまいります。
この場ではスペースの問題で、かなり大まかなHowしか書けませんが、それぞれのフェーズにおいてベイスのノウハウが詰まっており、また未熟なところも多々あります。
是非、あなたの力でベイスを完成させてください!
As a new team member
今マーケティング業界で最もアツく、価値の高いジャンル「YouTubeマーケティング」。5G時代が到来し、動画やVRなどのリッチコンテンツが今後益々ニーズが高まる中、企業にもっともニーズのあるジャンルであなたも向こう10年間、輝かしいキャリアを積んでみませんか?
YouTubeは誰でも簡単にすぐにでも利用することができる反面、
活用方法ややり方がわからない中小企業さんが溢れかえっています。
そんな企業の課題解決ため、当社は企業のYouTubeチャンネルの運用をサポートし、
効果にコミットした運用でYouTubeのビジネス活用に貢献してまいります。
YouTubeチャンネルのマーケティング担当の
業務の詳細はコチラ〜♪
【仕事内容】
・クライアント企業のYouTubeアカウントの運用
具体的には・・・
①YouTube運用のゴール・KPI設定とや方法論の検討
(なぜやるのか?何のためにやるのか?どうやってやるのか?)
②アカウント運用
(年間配信企画立案・撮影・編集・クオリティコントロール)
③分析・改善
(各種分析・月次レポート・進捗報告・改善提案)
などなど
【必須スキル・経験・人物像】
・プライベートでYouTubeが大好きな人
・仕事やプライベートどちらからYouTubeに動画を投稿したことがある人
・動画マーケティングに興味がある人、または実務経験がある人
【こんなあなたに来て欲しい】
・Adobe After EffectsやAdobe Premiereなどで動画の編集ができる人
(カット割り・テロップ入れ・ジングル作成など)
・企業の広報宣伝・販売促進・マーケティングに携わった経験がある人
・ご自身やYouTuberである、または目指している人
・副業したい方
上記のうちどれかひとつでも大丈夫です!
完璧な人間なんていません!何かひとつでも当てはまればそれでOKです!
あなたは絶対にベイスに必要な人材です。
ご応募お待ちしております。
代表の澤田が会社紹介動画をアップしております。
こちらをご覧いただくと、ベイスの事、仕事内容等より一層ご理解いただけると思います。
ぜひご覧ください!
https://www.youtube.com/watch?v=qj0d_SvPD0M