株式会社N2i members View more
-
開発マネージャーやってます。
-
野球しか知らなかった小僧が、フラフラ、ヨタヨタ、オロオロしながら、念願だった自分の会社を興すことができました。多くの挫折と失敗、そして少しの成功体験をすべて、N2iに生かし、一人でも多くの人の幸せに貢献できたら、と思っています。
自分の直感を信じ、目標のためなら疲れ知らずで突っ走ることができる反面、周囲は置いてけぼりに感じることもあるようですが、チームプレーの可能性を誰よりも知っているつもり。個人の力が何倍にも生きてくる組織を目指しています。
「とっつきにくい」「ソツがなさそう」という第一印象を持たれることもありますが、実際は、心配性でおっちょこちょいなところもあり、よく言えば人間味たっ... -
取締役/COO 清水絵理香
昭和61年(1986年)5月生まれ
名古屋大学卒業後、製造系コンサル会社、株式会社MTGでの経営企画室業務を経て、
2018年8月にN2iへ入社。ディレクション業務、コーポレート業務、営業職を務め
2020年8月に取締役に就任。
N2iでは、電話やWEB会議のブラックボックスをAIとチャットシステムを用いて改善し、顧客とのやり取りを一元管理できる「スクラムCS」のプロダクトオーナーを担う。
https://scrumcs.jp/
スクラムCS/N2iを世界に広めるため、頑張ります!! -
2019年7月N2i入社
N2iでは1人事務職なので、経理メインに総務・労務から雑務までなんでもやってます。
過去にも、1人事務職を何社かで経験してます。
1人だと何でも自分で出来るのと、いろんな業務があり飽きないですが、同じ立場の人がいなくてツライ時もあります。
事務職以外にも販売職をしていた時期もあります。
What we do
N2iのスタートは2017年5月。
現在では契約社数7500以上の面接自動化ツール・採用管理ツールを国内有数の企業様と共同開発・運用したり、自社サービスの新規企画開発を行なっています。
成長フェーズにある大規模なSaaS開発運用だけでなく、新しいプロダクトを作る0→1フェーズの企画、営業、開発経験できるフィールドが整っています。
▼共同開発
・求人の面接日程調整をチャットで簡単に完了できる採用管理ツール(ATS)
「面接コボット」(ディップ株式会社との共同開発)
https://kobot.jp/in/lp/001/
https://kobot.jp/in/lp/002/
・応募者と企業をもっと身近にする採用コミュニケーションツール
「MOCHICA-モチカ-」(株式会社ネオキャリアとの共同開発)
https://official.mochica.jp/
▼自社開発
・日程調整の自動化ツール「ノリスケ日程調整」
https://lp.norisukebiz.jp/
この他に複数の受託案件や、新規事業の開発計画が進行中です。
Why we do
たった2人で東海地方・名古屋を拠点として、人工知能(AI)を使ったシステムやWebアプリケーションの開発の受託開発をすることから始まったN2i。
社名の N2i は New knowledge × 2 = innovation からの造語です。
「新しい知識(人)を集めて、革新を起こす」という想いが込められています。
自分とは異なる経験を持つ人の知識が集まれば、取り立てて尖ったところのない自分でも
世の中にインパクトを与えるものを提供できるのではないか?
出会った人にそんな想いを話しているうちに、多くの仲間が集まりました。
今では、以下のようなミッション等を掲げ活動しています。
▼存在意義(misson)
誰もがチャレンジできる世界を創る
▼経営理念(vision)
あなたにしかできないことをやろう
▼行動指針(Value)
何かを決める時は、より冒険する方向を選ぶ。
・お互いにリスペクトする
・プロフェッショナルな仕事をする
・常にカスタマーに向き合う
・失敗に寛容になる
・誇りある組織にする
2020年4月には、ディップ株式会社と資本業務提携。
自社プロダクトにも注力できる環境が整いました。
How we do
現在のN2iのメンバーは35名。約8割が20〜30代と若い組織です。
また、メンバーの6割超はエンジニアです。
名古屋に本社を置いているため、メンバーの出身地は東海三県が多いですがエンジニアはほぼ100%フルリモート勤務です。福岡や金沢からリモートで業務を行っているエンジニアもいます。
コミュニケーション不足を補うために、3ヶ月に1度オフラインで全社員が集まる社員総会を開催したり、毎朝オンラインで10分程度のレクリエーションを行ったりしています。
ミッションや行動指針を実現するために、各々の持ち場で、ベストを尽くすための議論と意思決定が日々行われています。
まだ目指すビジョンに到達するためにいくつもの課題が控えている状況です。
会社の成長と共にプロダクトの課題やマネージメントの課題が成長痛のようにどんどんと日々生まれていく状況でもあります。
共に成長速度を更に上げて、我々の目指すビジョンに近づけ、お客様に最高のプロダクトを提供する為に募集をしています。
▼関連サイト
「N2iジャーナル」
名古屋のITベンチャーN2iがIT・ビジネス情報をお届けします
https://blog.n2i.jp/
As a new team member
【プロダクト開発推進のため、Webエンジニア募集中!】
使用する技術については開発スピード・品質を重視したモダンな技術を自分たちの判断で導入することで、日々新しい技術に触れることができます。
■代表的な技術スタック
・Ruby (Ruby on Rails)
・Typescript (React.js, Next.js等)
・GCP(CloudFunction, CloudFirestore, CloudRun等)
・AWS(ECS, Fargate, Lambda等)
・Heroku
■応募要件
※以下全てではなく、どれかに当てはまる方であればOKです!
・Webアプリを1から構築したことがある。
・誰も社内で取り組んだことがない分野についても調べて進めていくことができる。
・触れたことがない技術に対して興味をもって自主的に学ぶことができる。
・スキルアップについて意欲的である。
◆開発拠点は名古屋ですが、現在はフルリモート勤務です。居住地域を問わずエントリーください!
◆エントリーに際しては、ポートフォリオの添付をお願いいたします。
Highlighted stories
/assets/images/1243463/original/c5294831-c9fd-4b05-8c30-ae292ec79281.png?1486784426)
Funded more than $300,000 /