株式会社ムーブ members View more
-
Read story
Daisuke Nishisaka
代表取締役 -
Read story
芽以 三苫
採用・広報グループ -
Read story
Kenji Matsudo
-
Read story
佐々木 徹
プログラマ
-
株式会社ムーブ代表。プログラマ歴16年。日々是勉強。
-
採用・広報グループ。
ムーブ社員の活躍・開発スキル向上に努め、ムーブの成長に貢献することが今のミッションです。
エンジニアが働きやすい環境づくりを日々模索中です。 -
元々はプログラマーとして組み込み系の開発に携わっていましたが、とあるプロジェクトをきっかけにディレクターに転身しました。
これまでにWEB系、SI系、ゲーム系など様々なプロジェクトを経験し、課題に対する解決能力が身に付いたと思います。
ムーブではプログラマーにもディレクションスキルが求められますが、専門職としてお手本になれるよう努力してます。 -
サーバーサイドなエンジニアです。
インフラやフロントエンドも多少担当します。
What we do
メイン事業はオープンソースを利用した Web システムの受託開発です。
代表西坂が「日本IBM」「ライブドア」を経て2006年に創業。今後は、自社サービス事業やコンサルティング事業にも注力し、自社のブランディング力を向上させたいと考えています。
【開発環境】
OS:debian、CentOS、AmazonLinux などの Linux 系 OS
Web サーバー:nginx、Apache、H2O
データベース:MySQL、MongoDB
キーバリューストア:Redis、memcached
プログラミング言語:Perl、PHP、JavaScript、Ruby
フレームワーク:Amon2、Catalyst、Phalcon、FuelPHP, Sledge、Vue.js、React.js
IDC:AWS、GCP やその他クラウドやオンプレミス環境
ツール:Gmail、Slack、Backlog、Github、Gitlab
【開発実績】
業界やジャンルを問わず、Web システムの開発・運用・保守など幅広い実績があります。
・月間約 50億 PV 超の大手ブログサービス
・某広告代理店の社内売上管理システム
・サーファー向け波情報サイト
・老舗マッチングサイト
・賃貸物件検索システム
・クーポン配信リスト生成システム
他多数
【主要取引先(五十音順)】
株式会社IDCフロンティア
エクスチュア株式会社
株式会社Diverse
株式会社ディー・エヌ・エー
株式会社博報堂アイ・スタジオ
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
株式会社ライズシステム
LINE株式会社
Why we do
「エンジニアの社会的価値を向上させる」
エンジニアとは、自発的・意欲的に技術知識や最新情報をキャッチアップし、常に自身のスキルを磨き続けなければならない職業です。
私たちは、エンジニアをはじめとする社員自身の成長が会社の成長にとって一番重要なファクターだと捉え、「生産性高く効率よく働き、楽しく仕事ができる」をモットーに、労働集約型になりがちなシステム開発をできる限り知識集約型に改善できる環境作りに取り組んでいます。
具体的には、業務外で自己研鑽するための時間を確保するために、日々残業をしないために受注やタスクの管理を徹底しています(年間10時間以下)。なお年間休日の実績は135日以上です。
業務で培った経験を業務外の活動や将来の仕事で活かすことができる、また業務外で得た知見を駆使して実務でより高いパフォーマンスを発揮できる、そんな相乗効果を発揮することが理想です。
また、エンジニアが自身の市場価値を高めるためには、テクニカルスキルだけではなくヒューマンスキルの向上も欠かせません。
ムーブでは、エンジニア一人ひとりがお客様との折衝を行う体制を構築し、テクニカルスキルだけでは補えないクライアントワークのノウハウを日々身に着けるようにしています。
How we do
【直請け案件/自社内開発】
弊社ではクライアントから直接依頼を受託しており、すべて自社内で開発しております。クライアントの状況やエンドユーザーのニーズなどを勘案した上で、弊社から最適なシステムを積極的に提案する姿勢を重視しています。システムのクオリティを認められ、同じお客様から他の案件の依頼をいただくことも多々あります。
【仕事の進め方】
案件ごとに3~10人ほどのチームを構成し、アジャイル開発を行っています。
具体的には、クライアントとの打ち合わせから、仕様調査・検討・策定、サーバー設計・構築、開発、検証、運用・保守など Web システム開発に関連するすべての工程に携わっていただきます。お客様には企画書1枚さえ用意していただければ、その後のすべての開発工程を承ることができ、スピーディな納品を可能としている点が弊社の強みです。
【職場環境】
代表西坂は PM 兼エンジニアとして現在も開発に携わっております。エンジニアの働き方を熟知しているからこそ、「生産性高く効率よく働き、楽しく仕事できる」環境作りに重点を置いています。
◎社員1人あたりの残業時間実績は年間 30 時間以下
◎年間休日135日以上
◎祝日がない月は、有給休暇とは別に休暇を1日取得
◎PCやディスプレイはご希望のものを用意(MacBookPro利用者が多いです。)
◎技術書籍の購入費や研修セミナーや勉強会などへの参加費の会社負担
◎プレミアムフライデー懇親会(月1回の社内懇親会/全額会社負担)
◎法人契約の24時間ジム(会社から徒歩5分のジム/全額会社負担)
◎「OFFICE DE YASAI」「UCC Kカップ」「ネスカフェ バリスタ」などを設置
As a new team member
大手企業からスタートアップまで、幅広くクライアントを開拓、受注後のフォローをお任せします。Webシステムに関するクライアントの課題を弊社の開発力や知見を以て改善に導くための窓口を担う、社内唯一のポジションです。
エンジニアである代表や現場のエンジニアと密にコミュニケーションを取りながら仕事をしていただきます。
自らルールや仕組みを構築していきたいという方、自身の営業力で会社の成長をダイレクトに感じてみたいという方のご応募をお待ちしております!
【具体的には】
■新規クライアントの開拓
開拓方法に決まりはありません。弊社やあなたの適性に応じた手法を確立していただきたいと考えています。
■ヒアリング・提案
クライアントの課題・ニーズ、具体的なプロジェクト内容を確認し、弊社の開発力や知見を用いてどのような価値提供ができるか提案します。
■受注後のフォロー
案件受注後は、社内のリソース管理やクライアントのフォローを行います。
入社後、まずはアポイントの獲得までをお任せします。
徐々に案件契約までできるようにWebシステムの知識やノウハウを習得していただきたいと考えております。
【仕事の魅力】
■クライアントの課題を Web を駆使してどのように解決するかを考え提案することを通じ、根本的な課題を見抜く力や Web システムに関する知見が身に付きます。
■案件受注に応じたインセンティブ制度があります。
■社員数14 名と少数精鋭の会社です。社員同士の連携が取りやすく、頑張りが成果に繋がるのをダイレクトに感じられる点が魅力です。