株式会社イー・ロジット members View more
-
Shigeru Ohmori
-
Ryoichi Rio Kakui
代表取締役 -
Natsumi Okamoto
人事 -
Read story
隆治 北川
Business (Finance, HR etc.)
-
イー・ロジットへ入社したのは2004年。
通販物流事業を1人で500人規模の事業へ成長させた立役者。
現在は取締役事業部長をやってます。 -
こんにちは! 角井亮一です。通販物流(撮影など含めたフルフィルメント)代行と物流コンサルティング、社員教育を行う会社「イー・ロジット」を経営。本を17冊(日本、中国、台湾、韓国)出してます。(上智大学卒、船井総研OB、日本物流学会理事)
I am an EO member. -
株式会社イー・ロジット 人事・採用担当
国家資格キャリアコンサルタント/米国CCE,Inc認定 GCDF-Japanキャリアカウンセラー
--------------------------------------------
■生まれ育った静岡から大学入学を機に上京。
大学は政治学科(まちづくりゼミ)に所属。学外では難民支援をする国連機関(UNHCR)の学生団体で、日本における難民支援の啓発活動をする。
■大学を卒業後、人材業界へ。
就職情報会社にて、採用媒体の営業職、原稿編集職を経験。新規部署の立ち上げメンバーとして配属され、主に第二新卒や既卒向けの採用媒体の営業を担当。
... -
人事部:採用担当。曲がったことは大嫌い。
正義感溢れる燃える男です。
What we do
私たちは有名ブランドのアパレル雑貨、アクセサリー、健康食品、サプリメント、化粧品など、主にEC通販で流通している商品の検品、発送を代行している、EC通販に特化した物流アウトソーシング会社です。
2018年9月時点で270社を超えるEC通販企業様と取引をさせて頂いており、その数は引き続き増えています。
私たちの強みはEC通販の物流をワンストップで運営できるところにあります。物流面以外にも「カスタマーサポート代行」「サイト制作代行」「サイト掲載用写真の撮影代行」など、サービス範囲は多岐に渡ります。
当社のサービスを通じて、クライアントの販売サイトへのレビューが変わり、売上げUPにつなげていくことが最大の目的です。
Why we do
「変化を先取りし、人々の感動体験を進化させ続ける」
20年前、レガシーな業界を変化させ、EC物流で社会に感動体験を作り上げる。
そんな想いをもって、創業いたしました。
Amazonでは、キャッシュレスで買い物ができる店舗を作り始めました。
これはまさに消費活動の感動体験です。
私たちも、IT×物流のチカラを駆使して、人々が予想だにしなかったサービスを物流の視点から作り出し、業界を活性化していきたいと考えております。
物流は社会を支える基本的なインフラです。
物流業界にはもともと、運輸と管理の2つの機能があります。
これは、100年前からある機能なのです。
一方でネット通販は、ここ10年〜15年ほどで出てきた新しい市場。
まだまだ深化の余地があり、飽和もしていないため、ビジネスチャンスが眠っています。
チャレンジのしがいがある領域であるため、そこに特化して事業を進めています。
How we do
【イー・ロジットの特徴】
・フラットな組織
変化の早い環境の中でスピード感をもって仕事をしていくために、部署やメンバー間で常に連携をとって必要があります。
そのためにも部署間の垣根をなくし、定期的なミーティングや密なコミュニケーションを取っています。
また組織の階層も縦長ではなく、メンバークラスから役員まで3階層というフラットな組織。
そして風通しがよく、メンバー間の横のつながりも強いです。
・異業種からの参入を歓迎し、育てる文化
多くの社員が、物流業界未経験者!
小売や飲食店の店長、営業責任者、金融業界出身者など、様々な文化やアイデアを取り入れ会社を創っていきたいという考えのもと、
業界を問わず採用しています。
これは、EC通販市場がITの進化と共に多くの変化を遂げていることから、先入観を持たず、
柔軟に仕事に取り組んでもらうことを期待して異業種からも積極的に採用を行うという方針によるものです。
また、アルバイトから責任のあるポジションに就いている社員もたくさんいます。
業界経験やスキルが足りなくても、自社で育てて物流業界のプロに育てる環境を整えています。
・女性責任者の輩出に積極的
現状では女性が少ないため、ダイバーシティの観点で、女性責任者の登用にも積極的です。
多様な働き方を取り入れていくことにも積極的で、時短で働いているメンバーもいたり、フレックス制も導入が決定。
今後も様々なバックグラウンドの方が働きやすい環境を作っていくために、柔軟な考え方で社内改革をしております。
【イー・ロジットの強み】
当社の物流ノウハウは業界内でも高く評価されており、
引き合いが絶えません。
当社は東京と大阪で 雑貨、アパレル、化粧品などの
通販をはじめとする 多品種少量多頻度の物流の
「アウトソーシング」「コンサルティング」「システム導入」
の3つの軸でビジネスを展開しています。
代表の角井は物流業界での顔が広く
また、当社主催のセミナーやクライアント向けの社員研修を実施するなど
当社には最新の物流情報とノウハウがあります。
As a new team member
【募集の背景】
現在、当社は近々の上場を目標に、第二創業期を迎えております。
また、新規の拠点開発や他社とのアライアンス、新規事業にも積極的に行なっておりますが、
現在よりも一層力を入れていくべく、会社や物流業界の未来のために、
経営戦略から新規事業の立ち上げ、事業の拡大、海外進出をミッションに、
役員とともに挑戦していただけるメンバーを探しています。
■具体的には、こんなことや役割を担っていただく予定です。
・新規サービス/事業/センター/拠点の開発、出店
・各サービス/事業の調査、推進
それに伴う、SWOT/PEST分析やマーケティング、
・新規のアライアンス/提携プロジェクトの企画、推進
・新規事業/商材の企画、開発
・大口クライアントの開拓、アップセルセールス、ソリューション営業
・今後の海外進出に向けたプロジェクトの企画、開発、推進
ただ、このポジションは初めての募集のため、
上記以外にも新しい事業や取り組みを一緒に作るお手伝いをいただける方に
来ていただけると嬉しいです。
■スキルや経験は問わず人物重視の採用をしております。ただ、今回のポジションでは、
下記のような方がマッチすると考えています。
【こんな思いや志向をお持ちの方】
・新しい戦略や事業を作っていきたい・経験を積みたい
・社長や役員の直下・右腕として、経営や事業を推進したい
・大きなスケールの仕事をしていきたい
・将来は起業を考えていて、そのためのスキルや経験を身につけたい
・現在・未来の社会やテクノロジーに対して興味/関心の強い
【こんなスキル・経験をお持ちの方だと、よりご活躍いただけると思います!】
・事業会社で経営企画、新規事業の立ち上げ、事業開発などのご経験がある方
・事業会社でマーケティングのご経験のある方
・戦略/経営コンサルでのご経験がある方
・営業企画や事業企画など営業の仕組みやサービス開発、設計に関わるご経験のある方
・プロジェクトマネジメントが得意な方
・自ら考え、自らの手で業務やプロジェクト推進した経験のある方