アカリエヘルスケアカンパニー株式会社 members View more
-
アカリエヘルスケアカンパニー株式会社のグロース本部のHRモンスター事業部スピード開発に所属し、働いているエンジニアです。
エンジニアとして、介護の人材不足に焦点をあて、採用に関するサービスの企画・開発を行っております。Web開発を普段しており、フロントエンドからサーバサイド、インフラ、全てに関わっております。
経歴は、某生命保険のシステム会社で2年間上流から下流まで一通りを行った後に、アカリエヘルスケアカンパニー株式会社へ転職、今に至ります。
介護の明るい未来を創っていけるよう、年齢(とし)を重ねても幸せに暮らせる社会の実現を目指して、頑張っていきたいと思います。 -
執行役員(事業基盤本部本部長 兼 カスタマイズ見守りリーダー)
富山の大学でエンジニアとしての基礎を学び、富山の会社のSEとして、同期の中でも群を抜く成績を残す。結婚、専業主婦としてのフィリピン駐在3年間を経て、帰国後、このまま兼業主婦でルーティンワークの仕事を考えていたところ、アカリエに出会う。離れた自分の親をどう見守っていったらよいか、未来を考え、自分の持っている経験を活かす事を決意し、2015年11月にアカリエヘルスケアカンパニーに入社。
その後、常駐先での貢献が目覚しく、またその温和な人柄を買われ、社長直々に人財開発部にスカウト。その後、マネジャー、部長、本部長に昇進し、現在... -
待ってるだけで、採用の候補者を連れてくる、次世代の全自動採用プラットフォームを創っています。
-
元介護福祉士、元エンジニアで、
現在は介護に関する新規事業に携わっております。
What we do
当社は3つの事業に大きく取り組んでおります。創業からの【在宅介護事業】、クライアント先IT支援の【システム開発事業】、自社開発サービスの【グロース事業】と取り組んでいます。
――――
1)【在宅介護事業】
横浜を拠点とする訪問介護の事業です。お世話型の介護ではなく、日々の体調管理やコミュニケーションを上手く活用し、ご利用者様を笑顔・元気にさせる事を目標としています。
拠点:アカリエ ご自宅訪問介護サービス、アカリエ 二俣川駅前ご自宅訪問介護サービス、アカリエ ケアプラン相談センター、アカリエ 総合福祉サービス、アカリエ 二俣川駅前総合福祉サービス
創業時より、自立支援型ケアサービスを実施し、お客様ができる限りご自宅で過ごせるようサービスを実施しております。ベテランから若いスタッフまで幅広い年代が活躍しています。
2)【IT支援事業】(システム開発・運用他)
様々な領域のクライアントに対する技術支援をしています。システム開発、運用、インフラ・ネットワーク系のエンジニアなど幅広いエンジニアが活躍しています。未経験者でも、研修や開発周りの経験、自社開発の経験から、開発エンジニアとしてデビューし、お客様先で支援しています。
(他社常駐先案件例)オープン系や組込み系、汎用機系、インフラ系、アプリ開発など幅広いプロジェクトから、希望・適性・スキルに応じた案件にアサインします。自社内開発にもどんどん参画していただきたいので、必要なスキルの習熟も鑑みアサインします。
言語/C#、Java、.net、C、ASP、PHP、HTML、C++、COBOL、Ruby、Swift、他
DB/Oracle、PostgreSQL、MySQL、DB2、SQL Server、他
OS/UNIX、Linux、Windows、他
※その他、AWS、VMware、他
3)【グロース事業】
社内で、自社開発した製品の販売や社内活用等、エンジニアがアイデア段階から検討していった事業を育てています。
(自社内開発の案件例)
●全自動採用プラットフォーム:チャットボットや求人ノベルといったサービスによるトータル採用プラットフォーム
●「キモチのリセットボタン」:介護で働く人達向けの共感サイト
●みんなの福利厚生サービス:離職を防ぐため労働者に介護知識の共有や相談窓口サービスを実施
●在宅介護管制塔システム:ヘルパーと本部がやりとりできるスマホによる音声通話システム
※上記以外にも、40数個以上の新規プロジェクトを準備、企画しています。
――――
いかがでしょうか。上記の事業はいずれも年々成長、前進しています。当社としては「年齢(とし)を重ねながら、幸せに暮らせる社会の実現」をビジョンに掲げ、「超高齢社会」×「IT+人の手」の新規自社サービスの企画開発に取り組んでいる、ヒューマンテックカンパニーです。
Why we do
「年齢(とし)を重ねても幸せに暮らせる社会を実現するために」
今から何十年後の自分も楽しみだなと思われる方がどれくらいいるでしょうか。一瞬一瞬を積み重ねて、素敵な年を重ねられる。その年齢なりの素敵な生き方がある。体が不自由になっても、心が不自由になっても、年をとることは決して悪くないものだと、そう思える社会を創っていきたいと考えいています。
【日本から世界へ。高齢化先進国だからこその発信を】
世界的に最も高齢化が進んでいる日本だからこそ、私たちがこの課題に取り組み解決し、世界へ発信して行きたいと強く考えています。
【アカリエの社員に、幸せや誇りを感じるてもらうために】
働く方が笑顔なら、サービスのご利用者様にも自然と笑顔が生まれます。すべての方に笑顔の灯りをともすというアカリエの理念は、スタッフの笑顔が第一歩。「社員を思って、会社を創る」これがアカリエの取り組みです。
How we do
「社員を思って、会社を創る」
ア 明るく前向きに
カ 感謝と認め合い
リ 理想へのコダワリ
エ 笑顔で誠実に
を基本姿勢として、切磋琢磨しながらも、和気あいあいとした雰囲気の中、お仕事ができる環境がアカリエにはあります。
現場で頑張るヘルパーさんの協力・貢献を評価する「ウフフ神ポイント」があったり、介護、ITなどの勉強会を社員達が自発的に行っています。
【一人ひとりが「新しい自分」に出会う場所でありたい】
アカリエでは、一人ひとりの持つ経験、スキル、想いの 点と点がつながっていくように、幅広い機会を提供しています。「成長」とは新しい自分に出会うこと、新しい自分を積み重ねていくことだと思います。自分の仕事の時間を、自分の心が動いていく方向に使っていきませんか。
As a new team member
未経験、経験が全くない方でも、エンジニアになりたい、エンジニアリングを
通じてヒトの役に立ちたい、技術を身に付けたい、という方を募集しています。
入社後は、エンジニアとして働きながらも、自己研鑽と研修、自社開発を通じ、
2年でしっかりしたスキルを身に付けて欲しいと考えています。
弊社で用意している以下のプログラムがあります。
・NECO(ネコ)…開発エンジニア着任プログラムです。3~4カ月の自社開発を通じた、
研修プログラムで、実務に即した経験が積めます(履歴書にも書ける経験です)。
初心者に入りやすい、LAMP環境*でPHPの基礎からステップアップして学べます。
NewComer(新しい方)からアルファベットを抜き出しています。
現状の職をお持ちの方でも、週1回の通い(夜間)と実際の開発課題の提出で
技術を身に付けられます。
・WANCO(ワンコ)…開発する上で必要な環境、LINUXに関わる研修になります。
LINUC/LPIC等の資格が取りやすくなります。形式はe-learningになります。
(WAlking NewComers Operating linuxから文字を抜き出しっています)
・NECO2(ネコツー)…少し慣れてきたエンジニアが新たな自社開発に挑む機会になります。
1~3年目くらいのエンジニアが一定の要件を満たしチャレンジできます。
チーム単位で、数カ月おの期間で実施していく形になります。
その他、勉強会、図書購入制度等、エンジニアとして力をつけていくための環境があります。
まずは、お会いして話を聞きにきませんか。
Highlighted stories
Funded more than $300,000 /