ソフトブレーン株式会社 members View more
-
江原 仁美(えはら ひとみ)
ソフトブレーン株式会社 中途入社
現在は人財開発室に所属。採用全般を担当していますが、主に新卒採用がメインです。
大学卒業後の1stキャリアはIT企業に入社。システムエンジニアとして顧客管理システムの開発に従事。小規模改修の基本設計〜ST、大型システム開発におけるベンダーの作業進捗管理などを担当してまいりました。その後大学の専攻を活かし、独立行政法人にて国際協力事業に従事し、そこから人事職に魅力を感じ、現在まで3社で人事業務を経験。
2019年9月に国家資格キャリアコンサルタントを取得。
What we do
【営業イノベーション事業】を行うソフトブレーン。
自社で開発するプロダクト「eセールスマネージャー」を中心に、
販売・導入・コンサルティング・カスタマーサクセスまで、
すべてワンストップで提供しています。
■プロダクトについて
「eセールスマネージャー」
大企業を中心に7000社以上の取引実績を持つ営業向け支援システム(CRM/SFA)です。
営業の効率化のため、様々なデバイスで活用いただけるシステムなのが特徴。
様々な業界・年代のユーザーが使用するシステムだけに
徹底的に使い勝手にこだわって開発されています。
まだまだブラッシュアップして世界最高峰のCRM/SFAを本気で目指しています。
■ソリューションについて
営業課題を抱える企業に対し、
「残業を減らしながらも、売上は拡大する」という生産性向上のための
ノウハウと仕組みを提供します。
企業の売上・利益を増大させ、事業成長するというお客様のゴールを達成する。
そのためのカスタマーサクセスを実現することが
ソフトブレーンの【営業イノベーション事業】です。
Why we do
◆ソフトブレーンのMISSON◆
【顧客の生産性の最大化】
なぜなら生産性の向上は企業のみならず、
そこで働く個人の幸せにつながると考えているからです。
『労働人口の減少』『働き方改革による長時間労働抑制』
そんな時代に真に豊かな社会を実現するためには、
個々の生産性を大きく向上させなければなりません。
私たちは、進化し続けるプロダクトでの「仕組みづくり」×
プロセスマネジメントに基づくコンサルティングを通じた営業の「型づくり」
この2つを同時に提供することで営業にイノベーションをおこし、
より良い社会作りに貢献していきます。
※株式会社ESP総研調べ2019年5月 全国20~60代の男女/会社経営者・役員・団体役員、会社員・団体職員(派遣社員、契約社員含む)/CRM/SFAの利用者/300名/Webアンケート
How we do
7つの行動指針に共感し、本気でMISSONを実現しようとするメンバーが集まっています。
現在は、組織の構造改革の真っ最中です。
MISSONの実現には、もっと組織を強くしていく必要があります。
実現させたいことも、それに伴う課題もまだまだあります。
だからこそ、変化しよう!チャレンジしていこう!という
マインドを持った社員の活躍フィールドは多種多様にあります。
【7つの行動指針】
①顧客基点で全てを始める
顧客基点で日々の全ての業務に取り掛かります。
それが我々の創り出す価値の源泉だからです。
②事実に基づき、本質を追求する
主観的・定性的ではなく、客観的・定量的なファクトベースによる
科学的アプローチを大切にします。
③現状を疑い、変化を起こせ
現状を当たり前の事実だと受け入れず、何か変える事ができないかを考え尽くします。
④3年で10年分の成長を
限られた時間でも高い生産性を発揮し、圧倒的なスピードで成長し続けていきます。
⑤リーダーであり、フォロワーであれ
チームの価値を最大化するため、時にはリーダーとして、時にはフォロワーとして、
上司・部下・同僚の全ての仲間をサポートします。
⑥公平で、開かれたコミュニケーション
「誰が言ったか」に関係なく、「何を言ったか」を重視します。
⑦向き合う姿勢・やり抜く力
顧客や上司・部下に向き合う姿勢を持ち続け、高い目標に対し、
やり抜く力を発揮して強い個人・組織を目指します。
As a new team member
当社は、あらゆる業態の企業から最も支持されているCRM/SFA「eセールスマネージャー」を自社開発しています。
今回募集する「セキュリティコンサルタント」職では、「eセールスマネージャー」をお客様毎のご要件に合わせて、より効果的・効率的に利用していただくため、インフラ基盤の新たな企画提案・改善提案をお任せします。お客様とダイレクトに、提案型の折衝などの上流工程から参画できることが魅力です!
この10年でITインフラを取り巻く環境は、大きく変化してきています。クラウドサービスなどの発展から、従来のITインフラの考え方を踏襲し続けるリスクは高くなりつつあります。このような状況下のもと、特定業界にとらわれることなく、お客様業務に沿ったサービス指向のシステムグランドデザインや非機能要件の期待にいかに応えるか、その道筋と、そこに至るまでの具体的なロードマップを描き、提案していくことが求められます。
【業務内容】
具体的に・・
・CRM/SFAが稼働するクラウド環境、及び、他業務システムとの連携アーキテクチャーの設計/構築
・業務要件に即したインフラサービス、ソフトウェア、クラウドサービスの選定
・可用性、完全性、機密性等のセキュリティに関する提案・構築
より良い安全で快適なサービスを高スピードで提供するためにどのようなシステムデザインが必要か?どのような技術でサービスの価値を高めることができるか?
これらをエンジニアとして、常に考え、提案し、実現することを期待しています。
スペシャリストは特定のIT技術領域に対し、深い技術力を必要とする役割となりますが、
今後のキャリアパスとして、様々な領域に対し幅広い知識を必要とする役割(チームやグループなどの組織まとめ含む)として、ゼネラリスト職があります。
【やりがい】
サイバーセキュリティはネットワークやサーバーなど、あらゆるレイヤーに関わってきます。インフラエンジニアのスキルを活かせるタイミングがたくさんあります。
また、お客様に対してニーズを引き出し、直接提案することができます。
ただシステム提案するだけでなく、お客様のネットワークの支援や、課題に対する最新技術で快適なサービス企画まで携わることができます。
システム、インフラ、セキュリティ、クラウドと幅広い商材を組み合わせた提案も可能です。
【必須要件】
・お客様の要望に対する提案経験(非機能要件全般に関するRFP回答、提案書、見積書作成、要件定義、基本設計)
・プロジェクト管理業務経験(WBS作成、課題管理、ベンダー調整等)
【歓迎要件】
・インフラ基盤(仮想化、クラウド、サーバ、ネットワーク、セキュリティ、ストレージ)構築経験
・サイバー攻撃に関する手法や技術の知識
・インフラに関する研究動向調査・往々研究および技術開発
【求める人物像】
・弊社のミッション・ビジョンに共感いただき、お客様への価値提供と自社組織の成長に主体的に関与いただける方
・学習意欲が高く、現状に流されず常に最新技術を学び続ける姿勢をお持ちの方
・お客様へのヒアリングや提案経験がある方
・コミュニケーションが得意でチームワークを築ける方