株式会社ルーチェ members View more
-
Read story
luce
Other -
Read story
工藤麻未
リクルーティングアドバイザー -
Read story
Kenkichi Nagata
-
Read story
Sujang Mun
代表取締役
-
ルーチェの管理アカウント
-
新卒で神奈川大手学習指導塾に入社。2年目から小学校3年生~中学校3年生計350名近く在籍する校舎の副室長として、学習指導、カウンセリングそして営業活動に従事。
4年目に人事部の研修専門部署に異動し、新卒採用の選考担当、社員・アルバイト講師の授業力育成担当として勤務。毎月1回新卒・中途約230名の前で授業研修を実施。
現職の株式会社ルーチェには13期目4月からジョイン。WANTEDLY運用パートナー、求人サイトの営業から人材紹介エージェント、採用アウトソーシングなど今後幅広く対応。
持ち前の明るさを活かし、共感力と結果にこだわる姿勢を持って精一杯頑張ります。 -
新卒でペットフードメーカーに就職。5年間の間に営業を中心に、経理・受発注・営業事務・貿易事務・商品開発など多岐にわたる業務に従事。
現職の株式会社ルーチェには2期目よりジョイン。WANTEDLY運用パートナー、求人サイトの営業から人材紹介エージェント、採用アウトソーシングなど幅広く対応。
中小企業の採用力向上に根差したサポートを強みとする。スピード、フットワークを重視してまだまだ頑張ります。 -
株式会社ルーチェ
代表取締役社長
前職は商社にて、監視カメラ、ビデオレコーダー等のセキュリティー商材の国内営業を行い、全国を巡業する
主な顧客ターゲットは、商業施設やホテル等を担当
主に、韓国製品の取り扱いが多く、当時より韓国内のネットワークを構築
最後の2年間は、営業部のプロジェクトマネージャーとして、各案件の統括を担当
6年間の勤務を経て、2007年に起業、株式会社ルーチェを設立する
現在は、人材採用事業を幅広く展開
What we do
2007年2月、私たちは人材派遣及び業務請負サービスを軸にした事業で創業しました。後のリーマンショックから繋がる直接雇用の増加に伴い、求人広告代理店事業や人材紹介事業を事業の柱に置いてサービス展開してまいりました。
当社の目標であった、自社サービスをローンチしたのはこの2018年8月。100名以下の中小企業を中心に、自社開発サービスの「Recpro」を軸に、企業の採用力向上を支援するサービスをおこなっております。
Recproが掲げる採用力とは、大きく3つです。
① 優秀な人材の採用
② 定着率の向上
③ 採用担当者の成長
この3大テーマをRecproのサービスを活用する事で解決へ導きます。
また合わせて、韓国人エンジニアリング事業を展開しています。経済産業省調べの統計によると、現在の日本はIT人材が約17万人以上も不足していると言われています。2030年にはさらに拡大し、約79万人もの数が不足すると言われています。当社では、そんな人材不足に一石を投じるべく、日本でエンジニアとして就職し、長く活躍したいと考える、韓国の若手エンジニアと日本国内の企業様とのマッチングを実現します。
大学卒業後、韓国政府が支援するIT人材向け日本就職プロジェクトのもと、専門教育機関にて日本語とITの教育を約11ヶ月間受講した精鋭たちを日本の企業に紹介するプロセスでマッチングを実現しています。
その他、採用に必要なツールとして一般求人広告や人材紹介、採用代行事業も展開。ここで皆様がご覧になっているwantedlyも、正式パートナーとして企業様に向けに販売や運用を行っております。
Why we do
今、日本は「人が採れない時代」と言われています。有効求人倍率は軒並み上がり続け、戦後最大の採用難と言われております。また少子高齢化の影響はすでに顕著に表れ、この採用難を後押しするかのように、就業人口の減少という壁にぶち当たっています。倒産企業の原因も業績ではなく、人材不足という理由によるものが増えてきており社会問題となりつつあります。
これからの経営において、企業に求められるものは「採用力」であると当社は考えます。採用に強い会社こそが、これから生き残っていく強い会社と言えるのではないでしょうか?
大手企業、上場企業などはその知名度、商品力、人事担当者の豊富なマンパワーで、採用が比較的順調な会社も多いでしょう。
反面、知名度やマンパワー、資金力などで劣る中小企業においては、自らアクションを起こし、大手や上場企業にも負けないための「採用力」を向上させる事が経営の最重要課題と考えております。
そこで当社が開発したのが、「Recpro」です。
中小企業は、「欠員補充」などの行きあたりばったりの採用がまだまだ多く、計画性、分析力がまだまだ不足しているのが現実です。
そこでこのRecproを使って、採用力診断や分析、計画採用が可能になるのです。
当社は、求人媒体などの採用ツールを無理やり売りつける会社ではありません。もちろん、お客様に合うと思った場合は、自信を持ってご提案させていただきます。いくら著名な媒体やツールを利用しても、お客様毎に結果は異なります。
会社の文化や方針、目指す物が各社違うからです。だからこそ、採用戦略の判断材料となる「Recpro」を活用頂きたいのです。将来世界中の採用担当者から、「Recpro」は世界中の採用ツールを活用できるサービスだね」と喜ばれる事を目指します。
How we do
体育会出身者、大手人材会社出身者、元教員、海外エンジニアやサービス業と言った、個性あふれる多種多様な人財がいます。実は人材業界のバリバリの経験者も少なく、未経験から入社し、活躍するスタッフが多数です。
経験や学歴よりも、「どんな事ができるのか?!」、「これからどんな事をやっていきたいのか?!」を重視しております。
特には「クライアントの採用力向上の課題に真摯に取り組み、結果を出すことが出来るか?」
この気持ちがある方と一緒に働きたいと思っております。
東京、福岡に専門のセールスを抱え、営業事務社員や制作スタッフ、自社ツールやネットワークを管理する社内エンジニアも在籍し、今後のテクノロジーの時代に対応すべく準備に取り掛かっております。
少数精鋭のスタイルで現在は進行していますが、随時拡大し「Recpro」の拡販に全社で取り組んでおります。
As a new team member
2018年より当社は、Wantedlyの認定Partner(全国で約10社ほどしかいない)として企業の採用力向上を支援しております。
このWantedlyを通して、シゴトでココロオドル人と企業を繋げるきっかけを作っています。
あなたにお任せするのは、Wantedlyの記事作成ライティング業務です。
・ライティング業務(ストーリー記事、求人原稿)
・効果レポート分析
・SNSでの記事の拡散
◆こんな方大歓迎です!
・三度の飯よりライティングが好きな方
・暇さえあれば、キャッチコピー考えている方
・WEBライティングに興味がある方
・SNSを見過ぎだって位、見ている方
・求人広告のライティングに興味がある人
・インターンでライターをやってみたい人
・まずはアルバイトでライターの経験を積みたい人
・副業で今までのライター経験を活かしたい人
少しでも興味があれば気軽にエントリーしてください!
スカイプでも、対面型でも、いきなりランチでもどんな形でも良いので、まずはお互いを知るところから始めましょう。