株式会社リジョブ members View more
-
◎立命館アジア太平洋大学 卒業
◎株式会社リジョブ 2018年 新卒入社 (経営幹部候補)
1年目: 介護事業部 営業 / 業界の働き方改革「介護シェアリング」推進
2年目: CSV推進室 / コーポレート推進室 兼務
▶︎新規事業推進 / 新卒採用 / 広報
大学を2年休学し、NPO法人のフィリピン事務局で1年間のインターンシップ。児童養護施設のこども・女性の自立支援プロジェクト、学生向けのスタディーツアーの企画・運営を行う。
その後は、英語教師等ボランティアを行いながら、半年間アジアを一人旅。
学生時代の経験から、「社会課題をビジネスで解決すること」軸に就活を行い、入社を決める... -
20歳で起業し2社の創業期を支え、その後に株式会社じげんに入社。経営企画・事業開発を経て、28歳で株式会社リジョブ代表取締役に就任。
「人と人との結び目を世界中に増やし、心の豊かさ溢れる社会をつくる。」というビジョンを掲げ、国内外の社会課題を解決する事業を展開。合併以来、毎年130%増を成し遂げ、じげんグループ初のスーパーゼウス賞を受賞!
What we do
■リジョブとは
「社会課題を解決する事業」を根本に行う、ITベンチャー企業です。
2019年に創業10周年を迎えるリジョブは、「心の豊かさあふれる社会」を目指し、社会への貢献を目的とした事業を展開しています。「じげんグループ」にジョインした2014年9月以降、3期連続130%増益を続けています。
■新規事業とはどんなサービスか
日本で働くことを希望している途上国(アジア圏)の人達と、外国人人材を求めている日本の企業を繋ぐ事業を創ります。
推進者の藤森と一緒に、常にベストを探しながら創り上げていくメンバーを1名募集したい考えています。
~リジョブのその他事業内容~
◎美容・ヘルスケア業界に特化した求人サイト「リジョブ」https://relax-job.com/
◎途上国の貧困問題や、雇用問題の解消に取り組むCSV事業「咲くらプロジェクト」(フィリピン)https://sakura.rejob.co.jp/
◎介護業界の人材不足を解消し、高齢化社会問題にアプローチする「リジョブ介護」「介護シェアリング」https://relax-job.com/kaigo/
◎地方を活性化し日本の経済衰退に歯止めをかける「地方創生」の事業も立ち上げ中
Why we do
■新規事業の立ち上げ背景
日本は少子高齢化により、労働人口の不足が深刻化し、経済衰退が危ぶまれています。
日本とは反対に途上国では働く先がなく、十分な年収も無い中で家族を養っていくことを余儀なくされている人達がたくさんいます。
だからこそ、労働力不足で悩める日本と、就職難で悩める途上国を繋ぎ、お互いに支え合える社会を築いていく必要があると、私たちは考えています。
そんな中で、新たな在留資格「特定技能」を新設する改正出入国管理法が4月1日から施行されることとなり、人材不足が深刻な14業種を対象に、日本での就労が認められることとなりました。
初年度となる2019年度は最大で4万7550人、5年間で約34万5000人の外国人労働者の受け入れが見込まれるとされています。
この法改正の機会を受け、外国人人材の受け入れる事業を立ち上げ、私達のビジョンである「心豊かな社会」の実現を目指していきます。
■なぜビジネスでやるのか
企業だからこそできる「社会事業」があると私たちは考えています。
社会課題は根が深く様々な社会課題と繋がっている。だからこそ持続可能なやり方で且つより多くの人の課題を解決しなくては解決までに至りません。だからこそ私達は国境をも越えられスピードを持って多くの人に届けることができるビジネスの力に大きな可能性を感じています。
例えば、発展途上国の子供たちがスキルを習得する仕組みをつくることもあれば、洗練された技術をもつ技術者が世界へ発信するサービスをつくることもできます。これまでの常識では実現できなかった『仕組み』を、私たちの手によって構築することで、世界の発展に貢献していきます。
How we do
■大切にしている考え
「誇れる会社は、自分たちの手で創ろう」それが私たちの信念です。
よい事業・よい組織など自然に出来上がるわけではなく、自分たちの意識や取り組み方次第で、良くもなるし悪くもなる。
事業も組織も仲間とともに創り上げていくこと、それこそがチームや組織で仕事をすることの醍醐味です。
その過程で生み出される私たちならではの物語が、会社の個性を育て、メンバーひとりひとりの人生にとって宝になると信じています。
■取り組み
コミュニケーションを活性化し、一人ひとりの成長をサポートする制度「Blooming!」の一部を紹介させていただきます。
[コミュニケーション]
・会社を創ることを自ら出来る、委員会制度「REJOIN」
・3ヵ月に一度全社の振り返りと未来を語る全社キックオフ、表彰式
・オフィス飲めることで他部署との交流が盛んになる「さくらBar」
・社員家族も参加できる創立記念を兼ねた「運動会」
[健康サポート]
・ひらりジョブ(オフィスでマッサージが受けられます)
・咲くらヨガ(オフィスでヨガの教室が受けられます)
As a new team member
【長期インターン募集!】
途上国の為に何か力になりたいと思っている方、英語で培ったコミュニケーション力や課題解決力を活かし、在学中に新規事業の立ち上げにチャレンジしませんか?
【応募ポジション】
・新規事業立ち上げメンバー
【行っていただく仕事】
・マーケティング/ライティング/セールス/SNSブランディング/企画推進 等
・推進者の藤森(社会人2年目)と、代表直下で事業化に向けて企画推進・実行をお願いします
※学生時代に事業創りの基盤となる様々な経験を積むことが出来ます!
【募集要項】
・大学生であれば学年は問いません
・長期(3ヶ月以上)インターンが可能な方
・週4日〜、1日8時間以上勤務できる方
・日常英会話が出来る方
・インターンの経験やビジネススキルは一切問いません!
【こんな人と一緒に働きたい】
・これから新しいことに挑戦して行きたい方
・途上国支援に興味のある方
・SNSが好きな方
・ビジネスモデルを考えてみたい方
・社会貢献に興味がある方
・ソーシャルビジネスに興味がある方
・留学経験を活かした仕事がしてみたい方
・新しいスキルを身に付けたい方
・新規事業の立ち上げに興味がある方
などなど。
どれか1つでも当てはまれば、ぜひご応募ください!
=======================================
少しでも興味がある方は、一度ざっくばらんに推進者の藤森とお話しましょう!