アディッシュ株式会社 members View more
-
Leo Kobayashi
セールス -
Read story
Kosuke Iwasa
オンラインコミュニティ事業部 副部長 -
Toshihiro Yoshikawa
取締役 兼 オンラインコミュニティ事業部長 -
正裕 川添
-
アディッシュ株式会社
オンラインコミュニティ事業部
カスタマーリレーション部
セールスチーム
統括マネージャー -
株式会社ガイアックスの新規事業シェアリングエコノミーサービスの関西拠点責任者として立ち上げに従事後、アディッシュ株式会社オンラインコミュニティ事業部に配属。2018年より新規営業の統括マネージャーを務めた後、2019年より企画開発室を発足し、サービス開発や立ち上げに取り組む。
#自称探検家 #京男 #researcher -
1998年より外資系記憶媒体のサポートセンター、2000年よりヤフー株式会社にてカスタマーサポートに従事。以降、IT系企業で営業やイベント企画に携わり、2014年に株式会社ガイアックス入社、同年10月アディッシュ株式会社へ転籍。2016年よりスクールガーディアン事業部長を務め、2018年4月に取締役 兼 オンラインコミュニティ事業部長に就任。
-
大学卒業後、株式会社ガイアックスに入社。
子会社化したアディッシュに転籍してオペレーション管理、既存顧客営業チームの立ち上げを経て2019年1月より副事業部長へ
現在は、事業施策推進、メンバー行動支援、オペレーションフォロー、営業フォロー、その他全社課題推進等を行っています。
What we do
私たちアディッシュ株式会社は「つながりを常によろこびに」というミッションを掲げております。インターネット上でつながるからこそ生まれてくる様々な課題を解決することで、社会へ貢献する事業を展開しています。
【1】カスタマーサポート支援・代行
……アプリゲーム、フィンテック、フリマサービス、ECサービス、シェアリングエコノミーなどのカスタマーサポートを代行。
【2】インターネットモニタリング / 投稿監視、ネット炎上対策、誹謗中傷対策
……コミュニティサイトやECサイトのユーザコメント・書き込みの投稿監視。FacebookやTwitter、Instagram(インスタ)などSNS(ソーシャルメディア)のアカウント監視。2ch(2ちゃんねる)などの掲示板のネットパトロール。SNS(ソーシャルメディア)上のつぶやきを収集するソーシャルリスニング。
【3】スクールガーディアン / 学校非公式サイト・ネットいじめ対策コンサルティング
……学校非公式サイトのモニタリングをはじめ、インターネットでの個人情報流出やネットいじめへの対策、いじめ通報アプリ、ソーシャルメディアの活用について学校関係者をサポートするサービス。
【4】フロントサポート / 国内外向けSNS運用支援、コミュニティ運用支援
……企業のSNS運用やコミュニティ運用のサポート、支援。
【5】hitobo / チャットボット
……BtoBやBtoC、社内で発生するサポート対応の効率化を支援する目的でチャットボットツール「hitobo」を提供しています。
【6】スタートアップグロース支援
……スタートアップ企業が急成長するにあたり抱える、サービスのお問い合わせ増加やサポートノウハウの不足、トラブル対応といった課題を解決するためのコンサルティングを行っています。
Why we do
Mission【Delight in Every Connection / つながりを常によろこびに】
多様化するコミュニケーションサービスやソーシャルメディアは、情報の時代といわれる現在において、多くの新しい価値を生んでいます。
しかし、ときに、新たなコミュニケーション手段によってもたらされた「つながり」が、今までにない問題を生み、それが大きな社会問題に発展することも。
そのような、「つながり」によって生じる新たな課題の解決に貢献することで、私たちは、「つながり」が「よろこび」であり続けられる世の中に資する存在でありたいと考えています。
Vision【As in Your hometown / 情報社会をあなたの居場所に】
私たちは情報の分野で生まれる課題や不合理を解消していくことで、溢れる情報に左右されることなく、個人がインターネットを安心して使える社会を実現していきます。
Standard
私たちアディッシュ株式会社のメンバーは、一人ひとりが以下を踏まえて考え、行動しています。
- 目的を頭の中に、責任を心の中に
- 自分もプロ、相手もプロ
- 信頼感とは、大事にした小さな約束の積み重ね
- 勇気は、慎重さによって完成する
- 前に向かうために、後ろを向こう
How we do
アディッシュは「一人ひとりが事業を築くメンバーであり、一人ひとりが事業に影響を与える人たちでありたい」そのために、経営会議の議事録が公開されています。
また、仕事の進め方を大事にしており、「職能タスク」と「事業タスク」という考え方を持ち業務を進めています。
「職能タスク」とは、それぞれの職務において発揮を期待される、日々の専門業務を指します。一方、「事業タスク」とは、未来のありたい姿を実現するために自ら発案し、今やっておくべき改善と改革のことを指します。
QCP(Quarterly Coaching Program)制度と呼ばれる、クォーターごとに実施される上長との目標のすり合わせ・フィードバックや、週一のレビューを通して進めています。
※ストーリー掲載記事は、掲載日時点の情報です。
As a new team member
モニタリング事業のセールスメンバーを募集します。メインの事業内容はインターネットのモニタリングサポートであり、大きく2つのサービスに分かれています。
まずはコミュニティサービスのモニタリングです。Facebook、TwitterといったSNSやフリマサービス、EC、ブログ、動画配信サービスなど、幅広いコミュニティサービスのサポートを手掛けています。
もう1つは炎上対策サポートです。インターネット上の炎上を早期に発見し、対策するサービスを提供しております。
事業部では「公益に資するインターネット」というビジョンを掲げ、クライアントのためだけでなく、しっかり世の中、社会のためになるサービスを提供しようと、日々の業務に取り組んでいます。モニタリングの事業は10年以上手掛けており、蓄積された経験とノウハウを活かして、クライアントに合わせて0から監視基準を策定、提案しています。
ーー求める人物像は?
・インターネットという産業に興味関心がある、ワクワクしている方
・物事について構造的に捉えることができる方
ーー具体的な業務内容は?
BtoB新規営業担当として、流入施策立案・実行~提案~受注までをお任せします。
お客様のニーズをヒアリングしお客様が気づいていない真の課題を見出し解決するための施策検討・提案を行っていきます。
ーー求めるスキル・経歴はありますか?
・無形商材、法人向け営業経験
・チームのマネジメント経験
ーー入社のメリットを教えてください。
クライアントは業界、規模感ともに幅広く、そこでの経験は今後のキャリアを描く上で貴重なものとなるはずです。またリスクマネジメントを扱う業務なので、業界でも希少な経験を積むことができます。
まずは一度、フランクにお話させていただければと思っております。
ご連絡、お待ちしております!
<関連する記事>
■140人組織の部長が語る、社員の主体性を引き出すミッションベースの組織づくり
https://www.wantedly.com/companies/adish/post_articles/180502
■社会貢献性が高いサービスに携われる事を感じながら、チャレンジしていく。~入社1年のメンバーから見たアディッシュの魅力~
https://www.wantedly.com/companies/adish/post_articles/176725
■新拠点立ち上げへの思い。「インターネットを監視する仕事」がなぜ社会貢献につながるのか?
https://www.wantedly.com/companies/adish/post_articles/167097
■「個人の成長=事業部の成長=会社の成長」入社2年目の事業企画リーダーが考えるマネージメント
https://www.wantedly.com/companies/adish/post_articles/157775
Highlighted stories
Funded more than $1,000,000 /
Funded more than $300,000 /