AnyMind Group members View more
-
Shingo Hayashi
Regional Head, CastingAsia -
Shodai Fujita
CastingAsia -
Mayo Kondo
Business Development Executive -
Kana Aoki
インフルエンサーマーケティング
-
2011年早稲田大学を卒業後、新卒で電動バイクのスタートアップに入社、入社3ヶ月後にはベトナム現地法人代表に就任。その後2011年から現在までベトナム及び東南アジアにてスタートアップに携わる。
AnyMind Groupではインフルエンサーマーケティングを行うCasitngAsiaの全地域統括責任者として従事。現在は日本市場の責任者として、YouTuberやLiverなどクリエイターネットワーク事業の立ち上げを行っている。 -
慶應大学在学中にBocconi University(イタリア)へ留学し、ダブルディグリーを取得。その後インターンとしてAnyMindバンコクで広告営業を経験し、18卒で新卒入社。
新卒でベトナム支社に配属。大手日系・外資系ブランドとの新規取引を複数まとめ、ベトナム支社でトップセールスとなる。
その後広告営業チームのマネージャーとして、ベトナムを拠点にミャンマー、カンボジアのマーケットも担当。
現在は日本のCastingAsiaに所属。Youtuber・インフルエンサー関連の新規事業のBizDevとしてゼロイチに従事。 -
1998年生まれ。大学3年次在学中。
高校3年生から、webCM製作・ライター・インフルエンサーマーケティングなど様々な企業で長期インターンを経験してきました。
現在は、AnyMind Groupでインフルエンサーやクリエイターの輪を広げる活動をしています。 -
1999年生まれ。大学3年次在学中。
ライター・人材コンサル会社などでインターンを経験してきました。
即レス絶対!
現在は、AnyMindGroupでEC事業でのインフルエンサーマネジメントを担当しています。
What we do
-
AnyMind Groupの構成
-
本田圭佑 公式YouTubeチャンネル「Keisuke Honda」
ーーーーアジアからテクノロジーの力でビジネスの仕組みやヒトを変える
AnyMind Group (AdAsia, CastingAsia, TalentMind)はデジタルマーケティング企業として2016年4月に日本人のファウンダーがシンガポールで創業しました。
その後、インフルエンサーマーケティング事業、クリエイターMCN事業、メディアコンサル事業、HRテック事業を展開。
現在は"Growth for everyone"を理念に掲げ、IT企業としてアジア11ヶ国13都市に進出を果たし、これまでにLINE・未来創生ファンド・JAFCO Asiaなどから総額約40億円を資金調達しました。
<各事業>
◆ インフルエンサーマーケティング事業(CastingAsia)
◆ クリエイターマネジメント事業(CastingAsia Creators Network)
◆ デジタルマーケティング事業(AdAsia)
◆ メディアコンサルティング事業(FourM)
◆ HRテック事業(TalentMind)
また、プロサッカー選手の本田圭佑氏と“YouTubeをはじめとしたSNS(Facebook, Instagram)上での活動におけるサポート”に関する契約を締結し、2019年7月11日付で公式
YouTubeチャンネル”Keisuke Honda”を開設致しました。
【プレスリリース】
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000038.000018392.html
Why we do
-
CastingAsia Product
-
本田圭佑氏のYouTubeをはじめとしたSNS上での活動におけるサポートをしています
ーーーー世界中の人・組織・産業の成長と発展にインパクトを与え続ける存在でありたい
AnyMind Groupは、創業時よりグローバル展開に力を入れてきた事もあり、世界各国で多様な文化・バックグラウンドを持ったプロフェッショナルな人材が活躍しています。
世界中のどの国でも通用するテクノロジー・ビジネスを立ち上げ、我々のビジネスを通じて世界中の人・組織・産業の成長と発展にインパクトを与え続ける存在であるべく、今後もグローバルの新しい国・領域への展開を積極的に進めていきます。
ーーーーAnyone can be a creator and go global
グローバルを本気で狙う日本のクリエイターをサポートしたい
CastingAsiaは、アジアでNo.1のクリエイターネットワークを創りに行きます。
NBAやメジャーリーグなど、トップアスリートはみんな海外を目指します。
これからの時代、トップクリエイターはトップアスリートと同じように、もっと世界に出ていく時代になると思っています。でも、今そこを本当にサポートできる企業は日本にはほぼありません。
我々は日本から世界を本気で狙う、クリエイターをサポートできる企業になっていきたいと思っています。そんな思いを込めて、CastingAsiaのスローガンを ”Anyone can be a creator and go global” としています。
How we do
-
All-hands Meeting アフターパーティーでの様子
-
3つのバリュー:Speed, Be Adaptable, Commitment
◆ インフルエンサーマーケティング事業(CastingAsia)
CastingAsiaはブランドや広告代理店向けにインフルエンサーマーケティングのワンストップソリューションをアジア各国で提供しています。
17ヵ国以上で使われている自社のマッチングテクノロジーや、4万人規模の自社ネットワークを活用したインフルエンサーの選定、企画立案、コンテンツ作成、インフルエンサーとのコミュニケーション、パフォーマンス分析などを行っています。
◆ クリエイターマネジメント事業(CastingAsia Creators Network)
CastingAsiaのMCN(Multi-Channel-Network)事業では弊社のCastingAsia Creators Networkに所属しているクリエイターのマネジメント、クリエイターの海外進出のサポート、コンテンツの企画制作、新たな視聴者の開拓、動画の視聴数やエンゲージメントの分析を行なっています。
CastingAsiaはYoutube認定資格を取得しており、アジア全域で様々なクリエイターが所属しています。
また、プロサッカー選手の本田圭佑氏へ、YouTubeをはじめとしたSNS(Facebook, Instagram)上での活動におけるサポートを行なっています。
<本田圭佑 公式チャンネル「Keisuke Honda」>
https://www.youtube.com/keisukehonda
◆ デジタルマーケティング事業(AdAsia)
AdAsiaは広告主のニーズに合わせ、アジア全域で包括的なマーケティングソリューションの提供を行っています。クロスボーダー案件に強みを持ち、現地企業に対してはもちろん、日系クライアント向けに、複数の国でのマーケティング施策の立案、運用、分析を行なっています。
具体的には、ディスプレイ広告、SNS広告、SEO/SEM、空港や駅でのDOOH(Digital Out of Home)、コンテンツマーケティング、インフルエンサーマーケティング、オフラインマーケティングの提供を行っています。
◆ メディアコンサルティング事業(FourM)
FourMはオンラインパブリッシャーの価値向上、収益化を支援するソリューションやプロダクトの提供を行っています。具体的にはWEBメディアにおける効果的な収益手法の分析を行った上で提案を行い、クライアントと共に実行まで行います。
また、Googleをはじめとした最先端技術にいち早くキャッチアップしながら、収益化のコンサルティングも行っています。FourMはGCPPと呼ばれる、Googleが公式認定しているパブリッシャー向け認定パートナーです。
◆ HRテック事業(TalentMind)
TalentMindは人事向けソフトウェアプロダクトの提供とリクルーティングコンサルティングの提供を行っています。
【全事業部については会社ページをご覧ください】
https://www.wantedly.com/companies/adasiaholdings/about
As a new team member
CastingAsia事業部では営業事務とSNS運用のサポートをしていただけるメンバーを募集しています!
▼こんなことをやっていただきます▼
・アパレル商品の受発注と管理
・インフルエンサー事業部関連のデータ入力
・インフルエンサー向け郵便物の管理
・電話/来客/問い合わせ対応
・インスタグラムを使用したインフルエンサーの選定(希望される場合のみ)
▼こんな方を探しています▼
・営業事務または一般事務の経験がある方
・インスタグラムが好きな方
・ファッションに興味のある方
・明るく活気のある職場で働きたい方
Highlighted posts
Funded more than $300,000 /
Funded more than $1,000,000 /
Featured on TechCrunch /