ARアドバンストテクノロジ株式会社 members View more
-
ITベンチャーでショピングモールの新規獲得営業、ECコンサル、BtoBサイトの運営を経験。
その後、飲食会社で食のECサイトを立ち上げを経験。サイトの運営だけでなく、食材の買い付けにも挑戦する。
現在は、ARアドバンストテクノロジ株式会社で人事に携わる。 -
小泉 直洋
Designer -
中尾 貴裕
What we do
ARアドバンストテクノロジ株式会社(略称 ARI)は、クラウド技術活用を主としたコンサルティング、およびソリューションサービスを展開している会社です。会社設立は2010年1月で、東京・渋谷に本社を置くほか、大阪と名古屋に支社を置いている。主力とするSI(System Integration)に加え、自社サービスの展開にも注力。自社サービスとしてはAIチャットボット、サーバ分析&移行ツールなども手がけており、最近では、BI、RPAの分野に注力しています。
Why we do
「先進性ある技術を通して、顧客の問題解決と社員の幸せを創造し、社会の未来発展に貢献する」を経営理念に、またベンチャー企業として「常に新しくを意識し、創意工夫を重ね、社会的価値を見出す」を行動指針にサービス創造をしてまいります。
お客様がビジネスマーケットの中でより優位性を保つためには私どもITパートナーがどうあるべきか、またお客様のTobe実現のための一翼になれるにはどのような取り組みが必要かを考える姿勢を常に持つこと。これが価値あるパートナーの姿だと考えております。
How we do
ARIにはシステムを開発するエンジニア、問題を分析・解決案を提示するコンサルタント、システムの使いやすさを生み出すデザイナーの3つの職種の技術者が在籍しています。
エンジニアやコンサルタントだけだと「使えるけど、問題解決に結びつかないシステム」や「問題は解決できるけど、開発コストが掛かりすぎてしまうシステム」が生み出されることが多々あります。
当社は3つの職種の人が相互に連携を取り合うことで、お客様がシステムを使い続け、使うことで問題が解決出来るシステムを提供することを目指しています。
As a new team member
【募集背景】
UI/UXチームはディレクターとデザイナーで6名ほどの体制を組んでいますが、
まだ経験の浅いメンバーも多く、デザイナーに関しては特にリソースが不足しております。
それに伴い、WebデザインやアプリのUI/UXデザインのご経歴がある方を探しております。
【業務内容】
大きく分けると2種類の業務があります。
A.システム開発案件におけるUI/UXデザイン
B.Web制作におけるデザイン
Web制作は業界的にも価格競争が激しく、競合も多い現状から、
弊社の開発力を活かして主にBよりもAの案件に注力しています。
(※Bの案件も対応しています)
具体的にはプロジェクトの上流からデザインチームが参画し、
Adobe XD等を利用したプロトタイプを作成しながら要件定義を行います。
特にシステム案件ではまだまだきっちりデザイナーをアサインするプロジェクトは業界的にも少なく、
私たちのとりくみは非常に評価されております。
ご入社後はまずは今までのご経歴から入りやすいプロジェクトに参画して頂き、
ご経歴を最大限活かせるプロジェクトへアサインさせていただきます。
【業務詳細】
多種多様な業種、更に多様なクライアントからの受託案件において、
WebアプリケーションのデザインやWebサイトのデザインを担当していただきます。
ディレクターの元で動いていただくこともあれば、一式お任せすることもございます。
ご本人の希望する働き方に極力合わせる形で取り組んでいただこうと思います。
【プロジェクト例】
基本的に業種問わず、あらゆるプロジェクトがあります。
・プロジェクト管理システムのUIデザイン
・バイク検査アプリのUIデザイン
・大手証券会社の投資情報アプリのUIデザイン
・電力会社のシステムUIデザイン
・大手アパレル会社のWebページ制作
・大手電機メーカーの採用サイト制作
・メディアサイトの制作
etc..
【キャリアパス】
まだまだ小さい組織ではありますが、今後の拡大を見越してキャリアは柔軟な設計が可能です。
随時相談しながら、極力ご本人が興味のある業務に取り組めるよう調整致します。