シアトルコンサルティング株式会社 members View more
-
Read story
Takahiro Chida
ChiefTeamworkOfficer 兼 事業戦略部 営業統括 -
Read story
Jun Arai
DI事業部 事業戦略部 SI営業統括 -
Takahisa Yuuki
Engineering2Group GroupManager
-
未経験からエンジニアとして入社。
リーダーエンジニア、ITコンサルタントを経て、
プロダクトソリューション事業部長に就任。CTWOも兼任。 -
バーテンダーを2年間経験した後、IT企業に就職。
中小SIer、ベンチャー企業の創業メンバーと渡り歩き、2015年シアトルコンサルティング入社。
メンバー、チームリーダーを経て、2017年より管理職に就任。
現在DI事業部 DI3 GroupのGroup Managerを務める。
1978年生まれ 山羊座男子 東京生まれ東京育ち -
Takahisa Yuuki
Engineering2Group GroupManager
What we do
『TeamTech Move the World 〜TeamTechで世界を動かす〜』
シアトルコンサルティングは
「TeamTech Move the World 〜TeamTechで世界を動かす〜」をMissionに掲げ、
TeamTechを基幹技術としたSI事業、自社サービス事業、グローバル事業を展開しています。
TeamTechとは、“チームワーク”と“IT”を掛け合わせた新しい概念です。
私たちが目指すもの、それは世界中の誰でも
簡単にチームワークを活用でき、 みんながイキイキとした世界を作ることです。
TeamTechを活用することで、結果的に働く楽しさと生産性が上がり、
世界中にイノベーションが起きるのです。
具体的には、4つの事業を行っています。
◇ITコンサルティング/SI事業
◇自社サービス事業
◇グローバル事業
◇自社メディア事業
Why we do
『日本のチームワークを復活させ、世界中のみんなが楽しく働ける社会に』
私たちは、これまでずっと大切にしてきた企業文化である
チーム・シアトルと日本を代表する多くのクライアントから
評価されてきたIT技術、この”チームワーク”と”IT”を掛け合わせた
「TeamTech」という概念を軸に、会社の構造改革を行う決断をしました。
1990年まで、日本は協調性と勤勉性という
世界に誇れる武器を持って圧倒的なスピードで成長していきました。
日本は世界から注目され、日本のチームワークは世界のベンチマークとなりました。
その結果、世界のチームワークは協調性に多様性を掛け合わせた
「チームワーク2.0」の時代を迎えることになります。
「チームワーク1.0」の日本はその後20年以上に渡り、低成長をたどっています。
我々はTeamTechを通して、もう一度
日本のチームワークを世界に誇れる武器にしたいと考えています。
日本のチームワークを復活させ、みんなが楽しく働ける社会、
どんどんイノベーションが生まれる社会、高い生産性を持ち成長していける社会を
TeamTechがつくり出していきます。
そして、それを世界にも発信していきます。
How we do
『「チーム・シアトル」というシアトル独自の文化』
シアトルコンサルティングでは、「チーム・シアトル」という
企業文化を創業から大切にしてきました。
チーム・シアトルとは、会社をひとつのチームとみなし、
みんなで成長する、みんなで力を合わせて成功しようという考え方です。
たとえば、未知の領域の技術を要するプロジェクトへ
新規アサインされ戸惑っているメンバーがいるとします。
チーム・シアトルはそのメンバーを放っておきません。すぐに助けます。
リーダーがフォローし、まわりのメンバーがフォローし、技術と苦労を分かちあいます。
皆で協力し、助け合う文化があります。
仕事はひとりでできることはとても小さなものです。
チームであれば大きなことができ、その分大きな喜びを分かち合うことが可能になります。
ツライことも、喜びを分かち合えることが本当のチームだと考えています。
また、社員は家族と考え、全社的なコミュニケーションをとても活発に行っています。
例)2か月に1度のシアトル会という全社会、部門間をまたいだミーティング、
LT大会等の技術イベント、花見・BBQ等の季節イベント、野球やフットサル等の部活動 など
チームワークを突き詰めていく事で、ノウハウやナレッジの共有、コミュニケーションの向上、
生産性の向上や働き方改革、チームワークを通じた働く楽しさや自己成長を実現できます。
As a new team member
『Web開発数年やってきたけど、更なるキャリアアップをしたい。会社を成長させる起爆剤になりたい。』
『SESでやってきたけど、裁量が少なくて、もっと幅広くスキルを身に着けていきたい。』
『SESでやってきたけど、一人現場ばかりだった。チームで開発したいなあ。』
この記事はそんなあなたへ向けて書いています!
はじめまして。シアトル大好き、採用担当のティカと申します(`・ω・´)!
シアトルに入社し、採用アシスタントの経験を得て、現在、中途採用担当をしています!
「シアトルではどんな事が出来るの?」「シアトルの良い所は?」「どんな人と働きたいの?」
皆さんにお伝えしたいと思います(^^♪
★仕事内容
SESでお客様先に常駐して、様々なプロジェクトの開発をします。
エンド直や元請直のプロジェクトが多いです。
フェーズは、企画・要件定義~設計~実装~テスト~保守運用まで全工程で、調査や分析も行います。
5名前後のシアトルチームでフロントエンドもバックエンドも一貫して開発。
「お客様とOneTeam」で開発していくのがシアトルの特徴で、一部だけでなく、
サービス開発の企画・要件定義から保守運用まで、お客様と一緒に作っていく体制です。
あなたの経験やスキルに合わせてチームにアサインします。
キャリアパスは大きく3種類!!
・開発者を続けてアーキテクトや技術を極めていく
・チームリーダ、PMなど多くのメンバーを育成していく
・幅広い知識とコミュニケーション力でITコンサル
[プロジェクトの例]
■ポイントサービスアプリ基盤開発保守案件
大規模サービスの開発を円滑に進めるために、
共通部品やツールの開発、開発環境の構築などを行っています。
最新技術を取り入れた開発環境の一新、SRE推進の動きもあり、
技術者の方にとっては、魅力的な経験を積むことが可能です!
使用技術:Java,Seasar2ベースの独自F/W,Apache,Tomcat
環境構築:Docker
その他:Linux,Git,Redmine、Backlog,JIRA,SVN,Splunk
チーム体制:全体5名(リーダー、メンバー4名)
■マーケティングプラットフォーム開発案件
言語:Ruby / JavaScript
F/W:Ruby on Rails / Vue.js
インフラ:AWS
OS:Linux
ソース管理:GitHub
その他:Docker / Hadoop / Slack / Redmine / Backlog
→急成長ベンチャーでのスピード開発!
★応募要件
※カルチャーマッチやマインド、人物重視の採用を行っています!
[必須スキル]
・Java/PHP/Ruby/C♯/Pythonを用いたシステム開発経験が2年以上ある方
[下記どれかにピンと来る方歓迎]
・最高のチームで一緒に何かを成し遂げていきたい
・リーダーシップを持って主体的に取り組んでいきたい
・仕事にも遊びにも全力で取り組みたい
・温かさのある企業で働きたい
・直エンドプロジェクトに携わりたい
・これまでに培った技術を活かして、更にステップアップしたい
・チームで連携して品質を高めていきたい
・伸びしろのある会社を、自らの手で大きく発展させてみたい
・英語を使ったプロジェクトでグローバルに活躍したい
シアトルコンサルティングの人事ポリシーは
「短期目線ではなく、中長期的に会社と一緒に成長していくこと」です。
※学歴不問です
※経験の浅い方も歓迎ですので、お気軽にご相談下さい
※弊社への正規雇用募集となります
※但し、SESでお客様先に常駐する形になります。
★ティカが思う、シアトルの良い所TOP3
①人が良すぎ。
②業務外でめちゃくちゃ盛り上がれる仲の良さとノリの良さ。
③向上心が強い人が多い。
Highlighted stories
Expanding business abroad /